
私と家族はそれぞれ自分のPCを持っているのですが、「なぜかお前の名前のフォルダが、私のPCにあるんだけど」と突然家族に言われました。
そして見てみれば、確かに私のPCでのユーザー名のフォルダがあり、中身も私のファイルそのものでした。
フォルダがあったのは『ネットワークの場所』です。
とりあえず私のファイルを家族に見られたくはなかったので早々に削除はしておきましたが、なぜこのようなことになったかは分かりません。
そもそも私も家族もやり方を知りませんし。
ただ、同じようなことは二度と起こしたくありません。
何か防止方法はありますか?
ちなみに私も家族もPCのOSはWin10で、同じWi-Fiを使っています。
また『ネットワークの状態』の項目は、一応『プライベートネットワーク』になっています。
私は、この手のことは無知に等しいので、何か補足情報が必要であればすぐに追記します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>プライベートネットワーク
「設定」「ネットワークとインターネット」から「イーサネット」や「Wi-Fi」選択し、接続済みのネットワークをクリック、「このPCを検出可能にする」がONだからプライベート(プライベートネットワークは、家庭内/社内などプライベートな空間に設置されているPCに適用される設定で、相互に通信できるように、ファイル共有やリモートデスクトップなどの接続が許可されています)→家族間でファイルが共有されている。→OFFにすべき。(「共有」も許可しない)
No.1
- 回答日時:
>プライベートネットワーク
「設定」「ネットワークとインターネット」から「イーサネット」や「Wi-Fi」選択し、接続済みのネットワークをクリック、「このPCを検出可能にする」がONだからプライベート(プライベートネットワークは、家庭内/社内などプライベートな空間に設置されているPCに適用される設定で、相互に通信できるように、ファイル共有やリモートデスクトップなどの接続が許可されています)→家族間でファイルが共有されている。→OFFにすべき。(「共有」も許可しない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- バックアップ 別のPCに外付けHDDからバックアップを復元しました。復元したファイルはどこにありますか。 2 2022/11/26 19:48
- Windows 10 同じ部屋にある2台のPCで片方の共有フォルダが見えない? 2台のパソコン PC1とPC2があります。 3 2022/04/29 13:01
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに詳しい方教えてください 実家のWi-Fiを家族3人で 使ってます。 わたしが楽天市場な 5 2022/05/11 16:21
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー usbからコピーしたファイル以外のデータはコピー先のpcに残るのか 4 2022/05/08 05:53
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
社内ネットワークの通信速度向...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
家庭内LANの2台のPC間で「ネッ...
-
特定のPCが特定のNASのみ接続で...
-
仮想環境構築 vmware
-
Visual Studio Codeのエラーに...
-
ネットワークドライブ割り当て...
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
社内ネットワークについて
-
LANケーブルの配列を自動修正し...
-
SONYのテレビに外付け録画用HDD...
-
社内でWEBサーバー構築
-
部内サーバーを立ち上げたい
-
Samba環境
-
社内でのネットワーク回線が不安定
-
ネットワークのNATって何ですか?
-
イントラネットからローカルネット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
特定のPCが特定のNASのみ接続で...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
家庭内LANの2台のPC間で「ネッ...
-
ExPINGというソフトについて
-
Visual Studio Codeのエラーに...
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
ネットワークドライブ割り当て...
-
ネットワークの管理者ってなん...
-
あるネットワーク(IP、MACアド...
-
自作のサーバーPCが自宅内のネ...
-
家族の『ネットワークの場所』...
-
virtualboxの内部ネットワーク...
-
ネットワークコンテンツとは何...
-
2つのネットワークでプリンタを...
-
マルチアクセスネットワークとは?
-
Samba環境
-
ワークグループが表示されない
おすすめ情報
「設定」「Wi-Fi」の項目で「接続済み」とあるネットワークがあったので、そこをクリックしたら「ネットワークプロファイル」という項目が現れ、そこに「パブリック」と「プライベート」のいずれかを選ぶようになっていました。
ここで「パブリック」を選べば良いのでしょうか?
また、「パブリック」では「プリンターやファイルの共有に使用できません」という説明があるのですが、もしWi-Fiでプリンターを使うときには「プライベート」に戻せば良いのでしょうか?
一応、画像添付しておきます。
ちなみに「イーサネット」の項目は、「イーサネット2 未接続」とだけしかありませんでした。