dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在はACCESS2019ですが、ACCESS2003当時に作ったフォーム上のコントロールがいつのまにか効かなくなっていて困っています。
text1からcombo1にタブで移動して、そのcombo1では別テーブルで用意されたいくつかの値を
自動的にdropdownさせて、そこから値を選ぶというものでした。
テンキーとTAB,enterだけの入力で動いていたのに、dropdownが自動で動かないためコンボボックスの下向き矢印をわざわざクリックしなければならなくなりました。
何が影響しているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ACCESS2003で作成して半年前までは構想通り動いておりました。
    最近になってACCESS2019が入ったPCに変えたため、ACCESS2019での
    アプリ起動は昨日が初めてです。
    タブ移動でコンボボックスのリストが自動で開くように_enter()にイベントを
    組み込んでいて動いていたはずですが、スクリプトには相変わらずそのままの
    コードが搭載されていてもリストが開きません。
    しかたなくマウスで合わせてクリックによりリストを開いているのです。
    説明不足でした。

      補足日時:2020/06/11 10:24

A 回答 (3件)

基本的なコントロールなので、動きそうな気もしますが、新規にコンボボックスを作成するのは手間なので、一旦コンボボックスをリストボックスに変更してから、元に戻したらどうなるか試してみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
オフィスでの事務作業に戻ってアドバイスどおりにやりましたら
なんと正常に動いてます。
リストボックスに変えるとフォームが意図した用途に利用できませんが
これによってリセットされたのでしょう。
自分の中では不思議な体験です。とても助かりました。

お礼日時:2020/06/12 17:32

セキュリティの問題は解決しているものとして、



コンボボックスを開くコードに Sendkeys を使用していたら

Me.ActiveControl.DropDown

に変更してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いただいたアドバイスを順番に片づける中で、初めにいただいた情報
から解決にいたりました。もし再び同じようなことがあればこちらも
問題解決の候補としてやってみますね。どうもありがとう。

お礼日時:2020/06/12 17:33

ACCESS2019で動作していたものが、急に効かなくなったのでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています