No.4
- 回答日時:
1.
水の分子量は18g/molなので、水100g中の水分子は(100÷18)molです。
水分子1個に水素原子は2個含まれているので、求める答えは、
(100÷18)×2= 約11mol
2.
電離と溶解をごっちゃにしてませんか?
電離度と水への溶けやすさは別物です。
電離度の高い塩基を強塩基と言いますが、電離度が低いものでも水に溶けやすいものはあります。例えば、アンモニアは水に非常に溶けやすいですが、わずかしか電離しないので弱塩基です。
問題に不備はありませんか?
水に溶けやすい官能基を何と言うか、という問題ならば、答えは親水基なのですが・・・。
No.3
- 回答日時:
水100gは約5.56molですからそこに含まれる水素分子も約5.56mol
水素分子は水素原子2個なので約11.1molになるんじゃないかな・・・。
塩基性の水溶液はアルカリといいます。
ちなみに私は大学の工業化学科に在籍中です。
あってるといいなあ~!!
No.1
- 回答日時:
両方、ちがいます。
水(H2O)の分子量は18ですよ。
また、酸・塩基については下記URLで勉強して下さい。
参考URL:http://www.nhk-gaku.ac.jp/hs/teach/kagaku/p5_01. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
高校 有機化学
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
なぜアとイの間に電圧は生じな...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
教えてください
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
高校 有機化学
-
凝固点降下 高校化学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
凝固点降下 高校化学
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
高校 有機化学
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
【化学】政府備蓄米は高級な市...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
教えてください
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
おすすめ情報