

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は冷凍のまま煮付けることが多いです。
ただし、煮付ける前に表面をよく洗い、うろこを包丁の背でよくとっておきましょう。これをしないと生臭かったり、うろこだらけでとても食べにくい煮付けになってしまいます。よく洗った切り身にバツ印に切り込みをいれ、煮立った煮汁に入れて煮ます。解凍したものよりも時間はかかりますが、ちゃんとおいしく出来ますよ
お礼が遅くなってしまってすみません。冷凍のまま煮付けていいんですね。うろこを取り忘れると大変なことになっちゃうんですね。気を付けます^^回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
冷水で表面を洗い、うろこを取ってから調理すると良いでしょう。
解凍するとドリップが出て風味が落ちますので、解凍せずに汚れとうろこを取り除いて、生臭さだけを事前に処理して使うと良いですね。No.5
- 回答日時:
やや表面が解ける感じで切れ目を入れて熱湯に入れ
表面を固め水につけてさっと洗ってください。(汚れやウロコの残りも取ります)
冷凍魚を直接煮汁に入れると白いドロドロが出る事が
あります。魚から出たタンパク質の変化した物です。
温度が下がると出やすいです。栄養がありますので
出ないように固める訳です。魚を煮汁に入れる時は
沸騰させて入れてください。
回答ありがとうございます。とっても詳しく回答してくださって助かります。沸騰させて入れるのがポイントですね。さっそく明日やってみようと思います。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私もよく冷凍カレイを購入します。冷凍のまま煮付けをします。もちろん下ごしらえをしてからですが、といいますか、冷凍のカレイで下ごしらえが出来ていないもの(例えばうろことか)を購入した事は唯の1度もありません。だしを作ってカレイを入れ火をつけてそのまま煮込みます。生の魚で煮込むよりも荷崩れしにくいように思います。参考になりましたら嬉しいです。お礼が遅くなってしまってすみません。冷凍のまま煮付けていいんですね。冷凍のカレイって下ごしらえができているんですか。恥ずかしながら冷凍カレイを買うのが初めてなもので何も知りませんでした^^;教えてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ジャガイモを解凍したら茶色い汁が出ています。シチューに入れて食べられますか? 3 2023/01/12 17:08
- レシピ・食事 タレのないミートボールと 和風野菜MIXの冷凍野菜で 煮物を作ろうと思います。 味付けで相談なのです 1 2023/02/05 13:37
- 食べ物・食材 コープで湯煎して食べる鯖の味噌煮があるのですが、冷凍保存はできますか? 解凍は冷蔵庫で解凍して湯煎で 4 2023/05/14 02:55
- レシピ・食事 電気圧力鍋でできる簡単で美味しい料理を教えて下さい。 今まで料理済みは 美味しかったもの 角煮、プリ 2 2022/08/19 00:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- その他(料理・グルメ) 料理に詳しいひとおねがいします。 牛肉としめじをケチャップなどで煮込みました。完成したのですが、ここ 3 2022/09/06 21:14
- 食べ物・食材 【日本のスーパーの物凄い事実に気付いてしまいました】スーパーで冷凍フライ 10 2022/11/14 19:41
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 生物学 【化学】冷凍食品に詳しい化学者に質問です。 冷凍魚を解凍する際は冷凍魚をポリ袋に入 1 2022/09/13 23:11
- その他(料理・グルメ) 湯煎すればすぐ食べられる冷凍ハンバーグの調理方法 3 2022/06/28 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキサーでスムージー作るのに...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
うどんのつゆの冷凍保存について
-
冷凍していた鶏ムネを食べよう...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
ハンバーグのタネは冷凍できま...
-
スーパーで売っているマグロは...
-
ミキサーでジュースを作る場合...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
ブリカマとかって冷凍保存でき...
-
切り干し大根のはりはり漬けっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
要冷蔵のうどんを冷凍するのは...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
スーパーで売っているマグロは...
-
2ヶ月ほど前に買った冷凍のほっけ
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
うどんのつゆの冷凍保存について
-
肉!生と調理済みはどっちが日...
-
期限が1日過ぎた豚肉とささみで...
-
冷凍のたこ焼きって美味しいで...
-
調理済みの鶏肉の冷凍について
おすすめ情報