dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代から仲の良い女性に、「仕事で迷惑かけちゃったし、少し出費させちゃたのもあるから、今度お礼させて」と連絡がきて、何か食べたいものか欲しいものを考えておいて欲しいと言われました。断ってもどうしてもというので、私は「ありがとう。じゃあ海鮮系がいいな」と送りました。いつにするかを相談している途中から突然返信が来なくなり、「何かあった?」と送っても返信来ず。一ヶ月が経ちました。
最初は体調でも崩したのかと心配していましたが、
他に相互フォローのSNSがあり、それは動いているようだったので、スマホは見ているようです。(いいね、などしてました。)
なので意図的に無視している可能性が高いです。本当に忙しくて返信できないのか、面倒臭くなったんでしょうか。
少し不快に感じてしまいました。別にお礼はどうでもいいのですが、行けなくなったなら行けなくなった、忙しいなら忙しいと一言連絡をくれてもよくないかと。彼女とは学生時代から仲も良いし、信頼関係もあると思ってます。またそんな人をからかったりするような性格ではないので、なにか事情があってのことだと信じたいのですが。。
待っていればちゃんと返信をくれると思いますか?彼女はもともと返信が早いほうではないです。
こんなこと思いたくないですが、今まで良い関係だったのでそれを裏切られたように思ってしまいます。

彼女に相談してみると「その人はキャパオーバーというか、精神的に余裕がない状況なのかな?」と言ってましたが。。

面倒臭くなったなら別にそれは良いんですが、どんな状況でも「無視」されるのは誰でも不快に感じます。しかも自分から言っておいて。
自分から話を出しておいて返信ができない、もしくはしたくないというのは、どのような理由がありますか??参考にさせて下さい。

A 回答 (6件)

うーん。



その女性に彼氏ができたので、ヘンに誤解されたくないとか。
貴方の彼女に失礼だと思いなおしたとか。
    • good
    • 0

難しいですね。


話の経緯はあなたの言われた通りとすると。

何か他の事に気づいて欲しかったのでは?という事も思えましたが、それにしても難しいです。

不快と申されましたが、それは行き過ぎです。
心配していつつ一時停止しておくべきです。

恐らく、何かをわかって欲しかったのだと思っているように感じます。
それが何かはわかりません。

不快と捉えてしまうと、相手の出方を削ぎ捨てしてしまう事になるので、相手も辛いでしょう。
するとあなたも辛くなるでしょう。

心配しつつ相手を見守りましょう。
    • good
    • 0

そのやり取りの中であなたのことを逆に不快に感じて酷く傷ついたのだと思います。


もしくは、海鮮系と言えば高額なお返しになってしまい、常識外れな強欲な男だなと思ったのでしょう。

とにかく悪いのは残念ながらあなたのほうになります。
今更かもしれませんが誠実に謝罪してお返しをすべきかと思います。

女性の扱いをほんの少しでも間違うとこのように取り返しがつかなくなるので注意しなければなりません。
    • good
    • 2

返事が来ないなら仕方ないです。


放置するしかありません。

ついこの間、高校のときの仲良しグループの一人から、「遊びに行く約束をしてる途中から半年近く連絡が取れない、不安だ」と相談されました。
知り合いが昔、年賀状のやりとりをしていて住所を持っていたので家に行ったら普通にけろっとしていて、単に人と距離を置きたかったようです。「ひとこと言え!」と念を押しましたが、また連絡が途切れたそうです。

どんな事情があろうとも、差し伸べた手を、取ってくれない人を助けることはできません。
モヤモヤするでしょうが、
自分からゴリ押ししてきたお礼も遂行せず、変更や延期の連絡さえ出来ないのは異常です。

鬱などの病気の可能性もありますが、あなたには彼女がいるし、他の女をかまってる余裕、ありますか?


私個人の意見ですと、もう付き合わない方が良いと思います。その連絡の取れない女性に取って、あなたでは役不足だったということです。
    • good
    • 0

予定してたけど、お金が入らなくなった。


「お礼はもう良いよ」ってLINE送ってあげたら?
    • good
    • 1

あなたとそういったやり取りしたことを完全に忘れてしまっているのでは?たまにそういう謎な人居ます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!