重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付図のようなエクセルグラフを作っています。
地形の断面にXY座標を用いて水位の線(水平線)を入れたいのですが、断面がたくさんあるのでマクロで一気にやりたいです。地形をつらぬかないように内側だけに線を入れたいのです。水位線が地形にぶつからない場合は地形座標の1番端で止めたいです。
分かる方お願いします。

「エクセルのグラフ マクロ」の質問画像

A 回答 (2件)

水位の座標を、51.32と川床のMax値にすればよいです。


普通に散布図を描くと右側の系列が上になってしまうので、系列の上下を入れ替えます。

※データの配置は添付図参照です。
E2セルに、『51.32』を入力
D2セルに、『=MAX(C2,$E$2)』を入力して下方向にコピペ
X軸がB列、Y軸がC,D列の散布図を作成
グラフ上で右クリック → データの選択 → 系列1(上の系列)を選択して削除の右隣りにある『↓』をクリック → OK
「エクセルのグラフ マクロ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この方法で問題ないのですが、断面が100以上あり手作業では大変なのでこれをマクロで入力できないでしょうか?!xy列はあるのでy1と水位の列を入力してグラフを別シートに描画する、を繰り返すマクロです。グラフは同じシートにどんどん下に追加されていく形がよいです。やっかいなのは各断面のxy座標が同じシートに縦に繋がっていることです。断面が変わるごとに1行目と同じ項目名の行が入ります。

お礼日時:2020/06/24 20:19

グラフを「面」にして、「水位」のデータを「断面」のデータの上に持ってくればいい。


それで水位は断面の裏に隠れてくれる。
あとは工夫次第です。

…ということで、あとは質問者さん次第なんじゃないかな。
マクロとか考えなくても良いから簡単でしょ。
「エクセルのグラフ マクロ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。柔軟な発想で目から鱗の方法でした。しかし、グラフの種類は変えずにやりたいのです。理由はいろいろありますが、例えば、罫線はどこでも見えるようにしたいなど。面の塗り潰しを無しにすれば罫線は見えるようにできますが、地形線以外の線も表示させたくないです(面だと線が閉じていないといけないので左右と下に線が残ります)。

お礼日時:2020/06/21 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!