
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(2x,-2y)=λ(2x,-1)
↓
2x:2x=-2y:-1
↓
(-1)(2x)=(2x)(-2y)
↓
(-1)(2x)-(2x)(-2y)=0
-2x-2x(-2y)=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数の曲線の標準形と概形についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:48
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 数学3の式と曲線の、媒介変数表示の曲線の問題で、わからない点がございます。 次の媒介変数表示された曲 3 2022/04/21 14:52
- 数学 接線の本数を求めたいときの与式の微分について FG例題206 f(x)=xe^-x とするとき、 実 4 2023/07/24 15:43
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- 数学 高校の数学Bの、確率分布と統計的な推測の、 正規分布の問題でわからない箇所がございます。問題文が、 2 2022/03/27 20:57
- 数学 この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの 3 2022/05/04 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
『戝』という漢字を使った熟語
-
「日常生活における数列」とは...
-
なぜ需要のゼロ次同次性が成り...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
3次曲線の長さの求め方
-
関数のグラフ
-
ミクロ経済の問題がわからない
-
数学の問題で質問です。 行きは...
-
3次元図の角度と辺の長さを求め...
-
素数を生み出す式
-
ミクロ経済学です。 スルツキー...
-
接線の方程式
-
100!の最後に0がいくつ並...
-
真割引とは?
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
差分法、差分近似
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
円錐の問題なんですが
-
三角関数の最大値・最小値につ...
-
定積分についてです。微分する...
-
R^n×[0,1]→R^n,(x,t)|→txが連続...
-
拡散方程式
-
数学IIの微分の問題です。解き...
-
私は大学一年なのですが、大学...
-
写真のマーカー部分がわかりま...
-
二階定数係数線型微分方程式を...
-
数学の記号
-
ラグランジュの未定乗数法について
-
f(x)=xlog(x+1)について解いて...
-
数学 標高zがz=x^2-y^2で与えら...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
2の1000乗
おすすめ情報