A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
10の-9乗はよく使われるので、不思議に思ったのですね。
10の-9乗は補助単位として良く使われます。補助単位の代表は10の3乗のキロ(k)、10の2乗のヘクト(h)、やミクロの世界の10の‐6乗のミクロン(μ)があります。10の-9乗は光の波長に良く使われるナノ(n)と言います。青い光の波長は約460nm(ナノメーター)と使われます。No.8
- 回答日時:
補足
底が同じで指数が異なる数値の割り算は、同じ底で指数の引き算になる。
引き算の結果マイナスになるのは、元の割り算の分母の指数が大きいとき。
※乗算の時は、指数の足し算になります、これを利用したのが計算尺。
No.7
- 回答日時:
1/10の9乗
※3²÷3³・・・・・1/3
=3²-³
=3の(-1乗)
10÷10の10乗
指数の拡張で習いませんでしたか、10の(1-10)乗と
10の(-9)乗ですね
No.6
- 回答日時:
10²=10x10
10³=10²x10=10x10x10
10⁴=10³X10=10x10x10x10
というように○乗の部分が1つ増えるごとに「x10」をしていきます。
一方、-○乗の場合は逆で
10⁰=10¹x1/10=10x1/10=1
10⁻¹=10⁰x1/10=1x1/10=1/10
10⁻²=10⁻¹x1/10=1/10x1/10
10⁻³=10⁻²x1/10=1/10x1/10x1/10
10⁻⁴=10⁻³X1/10=1/10x1/10x1/10x1/10
というように○乗の部分が1つ減るごとに「x1/10」をしていきます。
この規則に従えば、
10⁻⁹=1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10となり
10⁻⁹=1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10x1/10
=1/1000000000
もしくは、
0.000000001
となります。
10の○乗の ○の部分は ゼロの数を表し、-ならば分数または小数となることを意味します。
No.5
- 回答日時:
1/1000000000です。
次のように考えれば判りやすいのでは
10の2乗 ⇒ 100
10の1乗 ⇒ 10
10の0乗 ⇒ 1
10の-1乗 ⇒ 0.1
10の-2乗 ⇒ 0.01
:
10の-9乗 ⇒ 0.000000001
No.4
- 回答日時:
10×10×10×10×10×10×10×10×10 分の 1 ( 1 / 10×10×10×10×10×10×10×10×10)という意味です。
以下参考に。
https://atarimae.biz/archives/20521
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「意味している」と「意味する」は 同じ意味でしょうか(とお考えになりますか)? 4 2023/03/06 21:24
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 日本語 統一教会の被害者救済という日本語には欠点が有りますよね? 7 2022/12/15 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) 病んでます 6 2022/08/02 21:52
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 日本語 「塩辛い」と言う表現は良く使われるのに、他の味に「辛い」が使われる事が少ないのは何故? 11 2023/08/05 13:02
- 日本語 「塩辛い」と言う表現は良く使われるのに、他の味に「辛い」が使われる事が少ないのは何故? 2 2023/08/05 11:44
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 提示文の"just"の意味について 3 2023/05/05 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
画像のように分母に『-』がつく場合、この先どう計算すればよいですか?
生物学
-
10の9乗は何ビットになりますか? また、どう言う計算式で求められますか? 教えてほしいです。
工学
-
4.54 × 10の9乗 ± 1% 計算して下さい。
交通科学
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
写真のような分配ばねの等価ば...
-
高校数学Ⅰ・Aです。 2200の正の...
-
数学A 2桁以上の自然数Nについ...
-
log-logの補間式
-
ばらつきの掛け算
-
連続型確率変数の最大値と最小...
-
予測値と実測値の数値の乖離を...
-
数学の問題で質問です。 行きは...
-
3次曲線の長さの求め方
-
接線の方程式
-
幾何学の問題です。至急宜しく...
-
差分法、差分近似
-
オイラー法による微分方程式の...
-
半径1の円に内接する三角形の面...
-
二点の座標から直線の方程式を...
-
多変数多項式の係数の求め方
-
数学得意な方!!!!!
おすすめ情報