モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

ある試験の加速度(G値)を異なる2種類の方法で予測をし、予測値を出しました。
その結果が以下のようです。
実際のものはデータ数がかなりあります。

実測値  予測値1 予測値2 
80.7    78.8     70.2
88.0    75.8     90.4
68.8    75.8     75.6
51.6    54.9     45.8
 :     :       : 
 :     :       : 

予測値1と予測値2のどちらが実測値に近いかを数値的に示す方法がわかりません。
散布図で視覚的には示すことができるのですが、これを具体的な数値で示す計算方法がわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実測値をx1,x2,・・・ 予測値1をy1,y2,・・・ 予測値2


をz1,z2,・・・ で表したとします。
x1-y1 と x1-z1 など、差がどうなっているかを
数値的に表せばよいのです。
差をどのようにするかでいろいろあります。

No.1さんが言っているように分散を出すのが一般的かな
とも思います。
つまり、(x1-y1)^2+(x2-y2)^2+・・・と差を2乗してyとzを
比較して少ない方がより近いと思います。

2乗じゃなくても絶対値でするとか3乗にして絶対値(差を
必ず正の値にすることが重要)とか4乗するとか好きにすれば
いいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
差の分散を使えば確かに、出そうです。
ただ、差の二乗和を使うと値が相当大きくなってしまうのですが他に方法はないものでしょうか?

補足日時:2007/07/16 01:05
    • good
    • 2

実測値と予測値の差の分散を計算すればいいんです。

この回答への補足

回答を頂きありがとうございます。
差の分散を使えば確かに、出そうです。
No.2さんに伺ったことと同じになるのですが、差の二乗和を使うと値が相当大きくなってしまうのは他に方法はないものでしょうか?

補足日時:2007/07/16 01:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報