

ある試験の加速度(G値)を異なる2種類の方法で予測をし、予測値を出しました。
その結果が以下のようです。
実際のものはデータ数がかなりあります。
実測値 予測値1 予測値2
80.7 78.8 70.2
88.0 75.8 90.4
68.8 75.8 75.6
51.6 54.9 45.8
: : :
: : :
予測値1と予測値2のどちらが実測値に近いかを数値的に示す方法がわかりません。
散布図で視覚的には示すことができるのですが、これを具体的な数値で示す計算方法がわかりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実測値をx1,x2,・・・ 予測値1をy1,y2,・・・ 予測値2
をz1,z2,・・・ で表したとします。
x1-y1 と x1-z1 など、差がどうなっているかを
数値的に表せばよいのです。
差をどのようにするかでいろいろあります。
No.1さんが言っているように分散を出すのが一般的かな
とも思います。
つまり、(x1-y1)^2+(x2-y2)^2+・・・と差を2乗してyとzを
比較して少ない方がより近いと思います。
2乗じゃなくても絶対値でするとか3乗にして絶対値(差を
必ず正の値にすることが重要)とか4乗するとか好きにすれば
いいと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
差の分散を使えば確かに、出そうです。
ただ、差の二乗和を使うと値が相当大きくなってしまうのですが他に方法はないものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- 化学 有効数字の取り扱いについて 高校化学では、測定値同士の計算結果の有効数字は、測定値に合わせるようにな 4 2022/06/30 14:07
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値測定器付スマートウォッチ 2 2023/04/13 11:24
- 体温計・血圧計 体温計について 脇で測る方式の体温計で正確重視、実測と予測両方対応した体温計探してます価格としては3 3 2022/04/28 22:14
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 体温計・血圧計 平均20秒というスピードで検温ができる電子体温計 テルモ 温度は正確なのですか? 6 2022/05/03 03:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
3次曲線の長さの求め方
-
数学の問題で質問です。 行きは...
-
ばらつきの掛け算
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
『戝』という漢字を使った熟語
-
「日常生活における数列」とは...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
2の1000乗
-
平均年齢の計算方法
-
最適消費量の計算(二期間モデル)
-
対数平均って?
-
ミクロ経済の問題がわからない
-
増加率、伸び率
-
指数近似を行い、時定数を求め...
-
数学の余弦定理を使った問題に...
-
確率の計算を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報