
RPGゲームのプログラムをjava作りたいです。拡張させる元のプログラムを以下の載せています。
課題: Kadai10.java は RPG のプログラムの一部である。
本プログラムでは勇者とエネミー(敵)が登場し、戦闘を行う。勇者とエネミーはそれぞれ攻撃値と体力値を持ち、交互に攻撃を行う。体力が 0 を切ると負けになる。なお、勇者は固有スキルを持ち、体力値が30 を切ると攻撃力が 2 倍になる。
ソースコードの概要:
・サブクラス以外(Character クラスおよび Kadai10 クラス)は修正しないこと
・Character クラスを継承し、Yusha クラスと Enemy クラスを書き足すこと
・ソースコードの記述されている部分を熟読の上、必要に応じて関数をオーバーライドすること
ーーーソースコードーーーーーー
//Characterクラスは修正しないこと
class Character{
String name;
private int attackPoint; //攻撃力
private int hitPoint; //体力
public Character() {
System.out.println("キャラクターを生成します");
}
public void setName(String name) {
this.name = name;
}
public String getName() {
return this.name;
}
public void setAttackPoint(int attack) {
this.attackPoint = attack;
}
public int getAttackPoint(){
return this.attackPoint;
}
public void setHitPoint(int hit) {
if(hit<0)
hit = 0;
this.hitPoint = hit;
}
public int getHitPoint() {
return this.hitPoint;
}
public void haveSkill() {
System.out.println("キャラクターによっては固有のスキルを持ちます");
}
}
//Characterクラスを継承しYushaクラスとEnemyクラスを記述せよ
//スーパークラスと出力例を元に、必要に応じて関数をオーバーライドすること
//Kadai10クラスは修正しないこと
class Kadai10{
public static void main(String[] args) {
Yusha yusha = new Yusha("Ten");
Enemy enemy = new Enemy();
System.out.println("-----");
System.out.println("攻撃力と体力を設定します");
yusha.setAttackPoint((int)(Math.random()*20)+20);
yusha.setHitPoint((int)(Math.random()*10)+100);
enemy.setAttackPoint((int)(Math.random()*10)+20);
enemy.setHitPoint((int)(Math.random()*20)+150);
System.out.println(yusha);
System.out.println(enemy);
System.out.println("===戦闘開始です===");
int numCnt = 0; int turn = 0;int flag = 0;
while(yusha.getHitPoint()>0 && enemy.getHitPoint()>0) {
turn = numCnt%2; //0: Yusha 1: Enemy
if(turn == 0) {
System.out.println("勇者の攻撃 エネミーに"+yusha.getAttackPoint()+"のダメージ!");
enemy.setHitPoint(enemy.getHitPoint()-yusha.getAttackPoint());
}else {
System.out.println("エネミーの攻撃 勇者に"+enemy.getAttackPoint()+"のダメージ!");
yusha.setHitPoint(yusha.getHitPoint()-enemy.getAttackPoint());
}
if(yusha.getHitPoint()<30&&flag==0) {
yusha.haveSkill();
flag = 1;
}
numCnt++;
System.out.println(yusha);
System.out.println(enemy);
if(turn==1) System.out.println("-----");
}
System.out.println("=====");
if(enemy.getHitPoint()==0) {
System.out.println("勇者"+yusha.getName()+"の勝ちです!");
}else {
System.out.println("勇者"+yusha.getName()+"の負けです…");
}
}
}
---------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javaのコンパイルエラーについ...
-
プログラミングの問題です。大...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
InputStream.read()でタイムア...
-
VBSエラー"オブジェクト型の変...
-
変数を動的に作るには?
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
「配列定数は、イニシャライザ...
-
javaです
-
jspでの二次元配列
-
JButton-背景の透明化
-
VBで作った乱数を一度も重複さ...
-
C#で、あるクラスのメンバーす...
-
int型のゼロ埋め
-
createImage()を使い コンパイル
-
JavaFXでの表内のチェックボッ...
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
javaで「全角が含まれているか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数を動的に利用するには?
-
プログラミングの問題です。大...
-
中カッコ{}だけの記述について
-
System.exit()の値を取得したい
-
Javaの問題について
-
初心者なので教えてほしいです。
-
Socketの接続のタイムアウトを...
-
じゃんけん プログラミング
-
Javaで日本語の出力が文字化けする
-
javaのプログラミングで作るRPG...
-
Javaでlog4jを使ってログ出力を...
-
javaに関する質問です
-
javaに関する質問です
-
javaについての質問です
-
processingである処理をした画...
-
Java プログラム public class ...
-
インタフェイス実装と抽象クラ...
-
javaでのアッカーマン関数
-
コンストラクタの引数の中のnew?
-
クラスを使った電卓のプログラム
おすすめ情報
書き足す関数の中身がどのようになるのか分かりません。