
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
// 敢えて解説すれば問題自体が結構クソである
// 何度も float 型変数を宣言して意味不明に「初期化」する必要があるのか
// float型変数円周率とfloat型変数 pi は同じものなのか違うものなのか
// また「円周率は3.1415です」と表示するのと変数として定義されてる円周率、及び
// pi とは、字面通りに受け取るならば実は何の関係もない
// 従って、問題自体が何をやりたいのか分からぬ「クソ」である
// クソな問題を出してるトコで習ってる人は可愛そうである
public class Main {
public static void main(String[] args) {
float pi = 3.1415f;
System.out.println("円周率は" + pi + "です");
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- C言語・C++・C# 競技プログラミングに関する質問です。 3 2022/04/03 19:51
- C言語・C++・C# 変数の初期化について 5 2022/10/02 08:55
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中カッコ{}だけの記述について
-
GetterとSetterをやったのに。
-
変数を動的に利用するには?
-
C# DatagridviewにExcelシート...
-
(1)を表示するには
-
Socketの接続のタイムアウトを...
-
Javaでlog4jを使ってログ出力を...
-
JSP/Servletのパラメータの受け...
-
コンストラクタの引数の中のnew?
-
数字の大小の比較とテストメソッド
-
ArrayList でスタックを
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
yyyymmddからyyyy/mm/d...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
eclipseに記述したjavaファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数を動的に利用するには?
-
Javaでlog4jを使ってログ出力を...
-
プログラミングの問題です。大...
-
中カッコ{}だけの記述について
-
System.exit()の値を取得したい
-
Java プログラム public class ...
-
JSP/Servletのパラメータの受け...
-
C# DatagridviewにExcelシート...
-
Javaで日本語の出力が文字化けする
-
コンストラクタの引数の中のnew?
-
javaで特定の文字列から特定の...
-
Socketの接続のタイムアウトを...
-
NoSuchMethodErrorが解決できま...
-
ArrayList でスタックを
-
他ファイルで定義された自作例...
-
日本語が出力できない
-
日本語が文字コードによっては...
-
randomで
-
インタフェイス実装と抽象クラ...
-
じゃんけん プログラミング
おすすめ情報