
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(~o~)
うれしいなぁ~♪小さい時の私が、そうでした。
眠る前、うとうとしてくると頭をブンブン振っていたんです。それはそれは、激しく振っていたそうです。いまだに母や姉に「あれは、なんだったのか…??とても不気味で怖かった」と言われます。
自分で憶えているので、かなり大きくなるまでやっていました。頭がくらくらした時が、眠りに落ちる時なのです。
癖ですよね…。他所の家に泊まりに行った時は、頭を振らないように気をつけてと、母に言われました。でも振っていました(;_;)まわりは、びっくりですよね~。
ある程度、大きくなったら自然としなくなりましたよ。大丈夫です。
ただ、記憶はあるので、私は結婚してから、寝ぼけて旦那の隣で頭をブンブン振ったらしく…旦那は恐怖で眠れなかったそうです。突然、隣で妻が頭を激しく振りつづけたら怖いですよね。何かにとりつかれたと思ったみたいで…。
お母さんとしては、あんまりうれしい癖ではないかもしれませんが、本人は全然気にならない癖ですよ!!!!
ただ、起きた時の髪の寝癖が半端じゃないので、注意です。ブラシも通らないほどの絡まりようです(-_-)
そりゃあ、ブンブン激しく頭を振っていれば髪の毛もグチャグチャになるってば。
だから、髪の毛は短めがいいかも…??
男の子だから、大丈夫ですよね。
参考になりましたでしょうか??
さっそく回答ありがとうございました!
自分で覚えてるなんてすごいですね~(^^)
頭がくらくらするのが本当に癖だったんですね~。
おもしろい(笑)
我が子のこの動きもいつまで続くのかな~?
確かに後頭部の髪の毛はぐちゃぐちゃです。
さらにはうっすらとはげてきました。
暖かく見守りながら過ごすことにします。
No.5
- 回答日時:
うちの子(1歳1ヶ月)も、同じ5ヶ月前後の頃に、ブンブン・クネクネしてましたよ。
よくそんな動きできるなーと関心できるほどに、クネクネでした。
クネクネでは、少しずつ上にずっていくんですよね。
ちなみに半年の頃には、しなくなっていました。
そのうちなくなると思います。
記念にビデオカメラにおさめておいては?きっと大きくなってから笑って見れるような気がします。
私は撮ってなかったので、撮っておけばよかったなーって思っています。
回答ありがとうございます!
そうですね、記念にビデオに撮っておくことにします!
クネクネしながら上下左右に動いてるんで、
今朝は頭を壁に自分で押し付けて泣いて起きていました(^^;
これからは頭の方にタオルとかおいて防御しておかないといけないな~
って思いました。
このクネクネも期間限定なんですね~
今のうちのお楽しみと思って暖かく見守っていくことにします。
No.4
- 回答日時:
こんばんは~。
家の子も5ヶ月ですが、ブンブンしますね~。
ちなみにクネクネはしません。
向き癖で右側の後頭部が凹んでしまっているので、ブーンブンッ!って感じのリズムです。
後明け方に起きそうで起きない時やお昼寝の前なんかもブンブンしてます。
赤ちゃんは皆しているのかと思ってましたけど、そう言うわけじゃないんですね。
家の子もツルピカになってま~す。
回答ありがとうございます!
うちの子も右向きが好きだったので右の後頭部がへこんでます!
いまは左右どちらも向いて寝てくれるようになり、
気にならなくなってきたんですが、
そりゃもう以前は必死で左に向くように仕向けていました(^^;
ブンブンは赤ちゃんに共通して存在するみたいですね☆
No.3
- 回答日時:
2ヶ月の息子は白目になりニタ~と薄笑いを一瞬浮かべ、首をクネッとしたら眠りに入る合図です。
最初に見たときはビックリしましたね。
下痢気味で泣いてばかりいた時に初めて気付いたので、病気のあまりおかしくなっちゃったと思いました。
回答者の立場ですが、寝つきのパターンを知れてよかったです。
回答ありがとうございます!
またひとあじ違った寝つきのパターンですね~。
個性が出てるなぁ。
白目になるとびっくりしてしまうけど、
ニタ~っと薄笑いしてるときは一体どんな気持ちになってるんだろう…。
その顔を見てると癒されますね☆
No.2
- 回答日時:
はめまして!
うちの子はもうすぐ4ヶ月になりますが、
やはり同じように頭を激しくブンブン、身体をクネクネしています。
目が覚めるときにもブンブンクネクネしています。
なんなんですかね・・・。
おかげで後頭部はツルピカです。
ブンブンクネクネ!
そうそう、そうなんですよね(^^)
よそのお子さんもやってるとなると全国共通なのかしら!?
最近ではブンブンクネクネしながら90°回転し始めたんですよね(^^;
パッと見ると布団の中に入ってて頭が出てないから
『えっ!?どこに行っちゃったの???』
って真夜中にびっくりしたこともあります。。。
そのうち180°回転するかしら。
回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 生活習慣・嗜好品 結局、ガンって遺伝的要因もあるのでしょうか? 2 2022/07/23 18:47
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- その他(病気・怪我・症状) 異常な昼間の睡眠 5 2022/09/14 07:15
- その他(病気・怪我・症状) 最近体力がなくなってきました 2 2022/05/17 08:50
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 小学高学年 睡眠が短い 3 2023/04/28 23:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 鬱病で昼夜逆転もしてます。 昼夜逆転して調子が悪くなって鬱病が悪化して3回入院したことがあります。 5 2023/08/09 05:38
- 自律神経失調症 前向きになる考え方、言葉などありましたら教えてください。宜しくお願いします。 会社が本当に忙しい中、 3 2022/07/20 13:49
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイトレ中の娘
-
魔の2歳児のイヤイヤで悩んでい...
-
こどものリュック
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
上の子と下の子に対して愛情の...
-
子供服(100cm~) 頭が大きく...
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
布しゃぶりについて
-
ベビーサインについて
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
寝てる時頭から大汗・・。洋服...
-
手が汚れるのを嫌がる子いますか?
-
3歳半の落ち着きのなさや発達に...
-
夫婦の間に割り込む女児の心理
-
生後4ヶ月の息子が、最近舌を...
-
息子3歳半には大好きなお友達A...
-
姉妹で顔立ちが全然違う
-
こどもの初カレーライスの時期
-
(長文)最近姪にイライラして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
赤ちゃんの耳毛
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
あまり目が合わないです。
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
人の耳を触る癖のある子について
-
バイバイをしなくなった
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
1歳 落ち着きなさ過ぎでまい...
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって...
-
息子の皮を剥きますか
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
散歩しても地面の石が気になっ...
-
布しゃぶりについて
-
姉妹で顔立ちが全然違う
-
息子の孫より娘の孫が可愛いっ...
おすすめ情報