dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将棋で持ち時間が無くなり
1分将棋になった時
トイレはどうなるの

A 回答 (6件)

1分以内にトイレに行って戻ってこられればセーフ。


戻ってこられなければアウト。
「切れ負け(時間切れの負け)」と言います。

1分将棋になる前に「手合い係(その将棋の棋譜などをとる人)」に残りの持ち時間を聞いて、タイミングを見てトイレに行きます。

1分将棋になってからでも100手以上指すこともありますから。
1分将棋は無制限に続きます。
    • good
    • 0

どうにもならない場合は、封じ手で対応するでしょうね



*封じ手
手番の来た側が指すべき手を時間内に紙に書いて封じる
この封じた時点で、双方の時計は止まります
実際は、長期戦になりすぎた場合の一時中断に使いますがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

封じ手は、いつでも 何回でも 使えるの

お礼日時:2020/07/01 17:41

将棋にならないので、反則負け

    • good
    • 0

そうなる前にトイレに行きます(その程度は将棋の読みより遙かに簡単)


そして局面は大詰めになって来ているので、投了まで僅かの時間です、我慢するほどでもない。
    • good
    • 0

我慢するか投了する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漏らしても、つづけられますか

お礼日時:2020/07/01 17:25

我慢する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おむつの中に、漏らしていますか

お礼日時:2020/07/01 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!