dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月にあるドリカムの横浜アリーナ公演に行きたいのですが、土日は立見しかなくて・・・立見席ってどの辺にされてしまうのでしょうか?一番後ろとかになっちゃうんですかねぇ・・・

A 回答 (3件)

先日横浜アリーナの立ち見で行きました。

アリーナ席の後ろの通路で立ち見をします。我々の後方上にスタンド席。立ち見AからおそらくCかDまであると思うのですが、そのアルファベットによって入る入り口が決まっていました。会場に入って階段を上り、一番近いところがAでした。美和ちゃんを右側に見るカンジです。そこからステージの真正面(つまり一番遠い場所)がB・・・のようなカンジです。もちろんAの人がBのブロックへは中からいけないようになっています。ちなみにAブロックでしたが、一番人が多くて前の人の隙間から見るカンジでした。立ち見販売は完売されていないのか真反対のCかDの立ち見ブロックはスカスカでした。でも、楽しめますよ。存分に!!!!!
    • good
    • 0

前からセンター・アリーナ・立見&BOX・スタンドと結う順にあるのですが、横浜アリーナは東京ドームなどのように広くないのでスタンドでも双眼鏡があれば問題ないです。

ただ立見席は他の席のように指定席ではないので立見席専用の入場口から一斉入場になっています。当日早くから並ぶのは当たり前ですが先頭に並んでも入場の時位置を迷ってたりしていたら意味がなくなってしまいます。
    • good
    • 2

座席についてはこちらを。


横浜アリーナは少しわかりづらいですが、
一般に言う「アリーナ席」は「センター」のコトで
スタンド1階が「アリーナ席」です。
立ち見席はその「アリーナ席」の後ろです。
↓↓↓
http://www.yokohama-arena.co.jp/kyakuseki/

ドリカムのライブ経験はありませんが、恐らく同じではないかな?と思います。

参考URL:http://www.yokohama-arena.co.jp/kyakuseki/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!