
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は庭先に12個の水槽を置き、様々な種類の金魚とメダカを飼っていますが、ボウフラが湧く事はありません。
何故なら魚達にとっては大の御馳走なので卵から孵化した瞬間に魚達の争奪戦が始まり、アッと言う間に胃袋に
収まるからです。
その様子はわんこそばの早食い競争を見てるようで実に楽しいですよ!!
No.3
- 回答日時:
めだか よりも、金魚の方が 効率がいいですよ。
それだけで十分です。また、網ですくい取り、別容器にうつして、食器洗剤を入れると 死滅しますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/08 18:26
金魚のほうが口も大きいし、あっという間に食べてくれそうですね 笑
網ですくうのは、、鳥肌たちそうなんで辞めときますf^_^;
お応えありがとうございました! ^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカの形態が・・・
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
川でとってきたばかりのメダカ...
-
ミナミヌマエビとボウフラ
-
ボウフラ対策
-
引越しする場合の魚を運ぶ方法...
-
メダカに2週間餌を上げなくても...
-
ほてい草についている虫について
-
バケツで稲栽培をしています。...
-
カブトエビはメダカの餌になるか?
-
冷凍ミジンコ
-
金魚や日本メダカは凍死しますか?
-
メダカの水槽に大量ボウフラが!!
-
メダカと金魚は一緒にしないほ...
-
シリケンイモリの生餌(メダカ...
-
メダカはボウフラを食べる?
-
メダカが1匹死んでしまいまし...
-
ランプアイが死にかけてます
-
淡水エイ 食の細さ・・・ 検...
おすすめ情報