重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚を前提(婚約はしてない)に付き合っていた先方に当方の親から贈与したものがあります。
別れた(破局)後、どうしますか。
ご意見をください。
私は親の真心がつまっているので返して欲しい。
次の2点があります。
1.浴衣(7万円相当)
2.真珠のネックレス(10万円相当)

自分も高額のプレゼントは各種送りましたが、
自分のものはいいのです。親があげたものです。
真珠のネックレスなどは自分はろくなものはもたず、
未来の娘になるという気持ちを込めて親があげたものです。

あげたものを返せなどとみみっちく見えるようで
いままでなにもしてきていませんが、
どうにも親がかわいそうで。。。
引きずっています。
現在自分はお付き合いしている人はいないし、
その後についていままでもいません。

それと、それらを返してこないことについてはどう考えますか?
1.親からのプレゼントであることを知っている。
2.家柄は普通の家庭(決して裕福ではない)
3.破局は先方からの都合。(理由は明確にしてない)

以上、知恵をおかしくださいませ。

A 回答 (7件)

裕福では無い家の子は礼儀も知らないので怖いです。


ラッキーぐらいで物の想い、相手の想い迄理解していないと思います。
もし、その子にあったなら別れなかったと思います。
それと、返してって言った場合。。
もう戻れ無いと思うので、返そうと思ったりした?
うちの親の気持ちが入ってる物だからさーー
をやんわり伝えた方がいいと思います。
下手するとマザコン等違う引き金を引きかねないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。裕福でないのはたぶん双方とも。
しかし、裕福でないといっても貧しくもないです。それなりです。
正しい考えをもつしっかりしたこだとおもっていましたが、
それゆえ腑に落ちない。礼儀にかけてるとも思わない、
そしていまとなっては戻ることは一切ないと思える。

お礼日時:2020/07/12 01:56

返してもらいましょう


高価なものを上げるからうちの子をもらってねと言う
わいろとしての下心があるしなものなら なおさらです
結婚しないのならかえしてよ
次にこれつけてうちの子売らなくちゃならないから
かわいそうな親御さん
おまけ付きでないと結婚してもらえない
お子様をお持ちだなんて
相手も笑うよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親の性格は子としてしってます。

お礼日時:2020/07/24 02:47

何もしない、が正解じゃないでしょうか。



>親は返さなくていい、と答えると思います
>自分だけがふにおちていないだけなのです
と言うことなので、親がそう望んでいるわけじゃないですよね。
なんと言うか、あなたはまだ先方に未練があるのでは?
ただ縋ったり、自分のものを返せーというのは「格好悪い」ので出来ない。
だけど親のものなら「親のため」という大義名分が出来て都合いいだけでは。

親を喜ばせたいなら、婚活して結婚するのが一番じゃないでしょうか。
それか、結婚しなくても自分は幸せだよという所を見せてあげるか。
今更相手ともめて時間とお金を無駄にするくらいなら、
その分、親と温泉行ったり、美味しいものを食べたりするといいんじゃないでしょうか。

親に送られた品を返さなかった点については特に何も思いません。
「そういう人なんだな」というだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。結局のところなにもできないです。

お礼日時:2020/07/24 02:49

返品されても、二束三文でしょう、、


意味有る行為とは思えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少なからず、自分はそのものについて
第3者的に良いものだとおもってます。

お礼日時:2020/07/24 02:53

先方の都合での破局なら、「未来の娘に」とご両親が送られたものなので、未来の娘にはならなかった相手にはどう思われようと「かえして欲しい」と伝えてみたらどうですか?


贈与してしまったので、返す返さないは相手の意思次第になってしまいますが。
もし、言っても返してもらえなかったとしても、それで相手の本性がわかり未練もなくなるし、親子の絆も深まり、悪いことばかりでもないよつに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
未練はないです。別の新しい恋をしているので。

お礼日時:2020/07/24 02:53

では返して貰って換金して、親になにかプレゼントして上げましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、返してもらいたいですね。
浴衣はおさがりできるし、真珠のネックレスも再利用できます。
そのまま使えると思います。ちなみに、浴衣は自分が買ってあげるので
買わないで、止めていたのに、勝手にかってきちゃって。。。
よっぽどあげたかったのでしょうね。

お礼日時:2020/07/12 02:09

親の真心が詰まっているから返して欲しいという。

自分が上げたものだと確かにみみっちいですが、親を巻き込んでいるのですから、筋は通しましょう。ただ親に返したとき、どう思うのでしょうね。聞いてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。親は返さなくていい、と答えると思います。
自分だけがふにおちていないだけなのです。

お礼日時:2020/07/12 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!