dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が離婚していることを、恋人に話すべきでしょうか?

私は、親が離婚していることを少しコンプレックスに思っております。親は離婚していますが、仲はよくて普通に父、母、私でご飯とかも行きます。
ですので私自身、寂しい思いはそこまでせずに、普通の暖かい父母に恵まれて育ったと感謝しているので、わざわざ恋人に離婚していることを話す必要もないのでは?とも思ったりします。

色々な家庭の事情がありますから、相手も大人ですし
理解してくれると思うのですが、相手の家庭は裕福でしっかりされていて、私のような家庭に偏見をもたれてしまいそうで怖いです。

私はこれから真剣に彼とお付き合いしたいので、伝えるべきか悩んでいます。

皆さんの意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

結婚までいったらね

    • good
    • 1

もしあなたの家庭環境が恋人と逆だったら、



お付き合いなんてできませんか?そう言う事ですよね?

体裁気にして自分が偏見持ってません?仮面夫婦を

続けてる家庭より離婚してもご両親共に仲が良い

家族の方が何倍も素晴らしいじゃないですか!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にその通りで、心に響きました。
私の考え方や視点がマイナスな方になっていることに気付かされました。そして最後の文章、暖かい言葉をくださって嬉しかったです。
これから気にせずに彼を信じて話してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 03:03

話したい時に話せばええ


聞かれたら話せばええ

自然と話す時は来るからそれに任せい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、タイミングをみて、あまり考えすぎずに話したいとおもいます。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/21 02:56

これから、真剣におつき合いするんでしょう。

そのなかでお話すればよいことだと思います。

質問者さんの親のことでしょ、べつに離婚してようが死別してようがお二人の交際には何の関係もないことじゃないですか。

なんで、両親の離婚のことをコンプレックスに感じるのか、私には理解できません。

それを彼に伝えておつき合いにマイナスにはたらくんだったら、そんな交際やめちゃったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、私自身が気にしすぎてる面もありました。
話すタイミングをみて話したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/21 02:54

率先して改まって言わなくても良いのでは?



言うならば、彼から親の話題を振られて、流れ的に話せる状況とか。
あとは結婚話が出てからとか。

結果がどう出るかわからないのであまり焦らない方が、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にそうですね、、
状況みて話したいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/21 02:49

人間、みんな育った環境は違いますからそれぞれの通ってきた道があります。



質問者さんの文章から、いい家族であることが想像できますし、彼の事を大事にしたいからこそ悩んでいるのですよね。

彼の事を信じられるのであれば、包み隠さずに話してもいいのではと思います。

きっと理解してくれると思います。

あとは身近な家族に相談するのもいいと思いますよ。同性のお母さんなら真剣に聞いてくれると思います。タイミングとか聞いても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自信が彼を信じることも大切だなと気付かされ、話す勇気が出ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 02:48

結婚する予定なら話さなければいけません、彼氏と相談して義両親になる親には内緒にするよう話し合いした方が良いです、幸いにも離婚した両親とは接点がありますからね。

私の身内の事例ですけどね。彼氏の了解が取れないならば結婚は無理ですね。戸籍謄本には載ってますから何らかの時点で分かりますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/05/21 02:45

早めに伝えといた方が良いと思います


母の日 父の日 等の行事の会話 等 無駄な話をする必要がなくなるから

ちなみに 私の息子 娘 の交際相手の親が離婚していても なんとも思いません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/05/21 02:45

早めに伝えないといけません。

    • good
    • 1

先を見据えれば、いずれは言うことですがあなたがまだ伝えるのを悩むなら少し先延ばしにしてもいいのではないでしょうか?


年齢も分かりませんが、結婚を考えているなら早めにお話になるのがいいのかなと思います。
個人的には親は親なので気にしませんが、人によってということもあるので!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/05/21 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A