dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親は離婚しています。
離婚していますが父も母も仲が良く、私のこともとても愛してくれていますし、皆でご飯行ったりもします。
そんな両親のことが大好きです。
しかし、

離婚している親=育ちの良くない娘

という風に見られるのが嫌で、私は交際する相手にも親が離婚していることを隠して生きてきました。
交際相手はとてもエリート家系で、私が離婚していることを言うと、振られるんじゃないかと怖いです。
彼氏に告げるタイミングが分からずにいるのですが、
いつ言うべきでしょうか。
やはり、離婚している環境で育った娘は嫌ですか?

A 回答 (7件)

> 離婚している親=育ちの良くない娘



そんなイメージを持っている人は少ないと思います。


> 交際相手はとてもエリート家系で、私が離婚していることを言うと、振られるんじゃないかと怖いです。

この世に、差別や偏見をする性格の悪い人なんて山ほどいますし、大卒としか結婚したくないという人も普通にいます。

どっちみち、この先言わないといけない事だと思いますので、怖くても早めに言った方が、貴重な人生の時間が無駄にならないので良いと思います。


> やはり、離婚している環境で育った娘は嫌ですか?

私は気にしないというか、考えた事すらなかったです。本当にどうでも良い事です。


やらなきゃいけない事は、怖くても、しんどくても、面倒でも、やらなきゃいけないので、早く終わらせてしまいましょう。勇気を出して頑張ってください。
    • good
    • 1

もしあなたの両親が離婚していることで、あなたと別れるような彼なら、まあ仕方なかったと諦めるしかないですね。

そのまま付き合っても、おそらく価値観の違いでいずれ別れることになるでしょう。
ただ、おそらく彼氏は受け入れてくれるような気がします。彼氏が何歳か分からないですが、若い男にとって、交際相手の両親は、交際を受け入れてくれるなら離婚していようと特に関係ありません。
彼氏の両親がどう思うかですね。時々、そういうことを問題視する面倒くさい人もいます。エリート家系と言っても、ガチガチの頭固い人から、理解力のある柔らかい頭の人まで色々いるので、話してみないことには分かりません。もしとやかく言うような人たちだったら、結婚してからもあなたは苦労するでしょうね。

お互い、結婚は意識しているのでしょうか。そういう話が出ているなら、早めに打ち明けた方が良いでしょうね。そうでないなら、言いやすいタイミングで、どちらかの家族の話題が出た時などに話してみると良いかもしれません。
お互い愛し合っているなら、何も問題ないですよ。両親は両親、あなたはあなたです。堂々と生きましょう。
    • good
    • 1

そんなことで振られそうなんてすか?


その程度の男性ですか?
もっと彼氏の事を信じてみてはいかがですか?
あなたの彼氏は両親ではなく貴方を見てるんですよ!!
もっと彼氏を信じましょう!!
それにそんなことで育ちの良くない娘なんて思わないと思いますよ。
    • good
    • 3

親が離婚していても、親がいなくても、ちゃんとしてる人はしてると思います。


親=自分では絶対にないので。ただ色眼鏡で見る人もいます。特に今の若い世代じゃない、昔の人なんかは離婚に抵抗が大きい気もします。
私の友達は親が離婚して片親ですが、とても良い子で誕生日には必ずお祝いしてくれるし、弟や家族を愛してます。だから寧ろこの言い方も良くないかもしれませんが好印象ですし応援しています。その子は結婚しましたが、たとえ離婚したとしても親が離婚したからとは思いません。
もしかしたら最初から何事もないように受け入れてくれるのは難しいかもしれませんが、結婚を考える相手ならそれを乗り越えて結ばれるべきだと思います。人の関係には決まったものはなく、落ち着いているのならそれは多種多様で良いと思います。貴女が悪くない事で、それも貴女の性格や本質と関係のない事で貴女を切るような人は寧ろ他の問題でも幸せになれないと思います。
タイミングは難しいですよね。
大切な相手を悪く言うようでごめんなさい。
何でも気にしてる事を打ち明けるのは勇気がいりますよね。ですが応援しています。
    • good
    • 1

そんな事で振る様な彼氏なら


こっちからごめんなさい!ですよ…
どんな環境でもきちんと育ってれば
問題ありません。
両親揃っててもまともに育ってない人もいるのが
現実です。
片親だからやっぱりグレたね!
片親だけどグレずに真っ直ぐ育ってるね!
2パターンありますよ。
芸能人でも片親で育った人たくさんいてて
ビックリでした。
彼にどう思われるより彼が嘘付いてたあなたを
どう思うかの方が心配ではないですか??
勇気いる事かも知れませんが
付き合ってるなら隠し事は嫌ですよね…
    • good
    • 1

育ちが良くないではないんだけどね。

矛盾してるのよ。仲いいならなぜ離婚したんだと。君がいるのに。
親してて思うけど、やっぱ離婚って子に影響を与えないわけがない。だって、君はしなくていい不安に常に付きまとわれているんだ。彼になにか言われるたびに、そうやって「離婚がもとではないか」って考えるだろうなって思うのよ。いちいち負担だろうな、これは見ている方も辛いだろうなって。
ただ、これは君と付き合ってないから無責任にストレートに感じる感情。付き合ってたら気づこうとしないだろうなと思う。だからこそ、俺は我が子にはエゴが出るから避けてほしいと思うね。
    • good
    • 1

もし、そんなことで 相手のご家族や彼が


嫌がるようなら それは主様の事を大切にするつもりが
無いのだと思ってください。

大切にされない人間は人を大切にする事が出来ません。 
その事の リトマス試験紙として ちゃんと告白してください。

曲がりなりにも 離婚しても 主様の「愛されている」
と言う気持ちが こんなにもはっきりと伝わった育て方を
なさったご両親が 何を揶揄される必要があるのかわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答くださりありがとうございます。
しっかり彼に伝えようと思います!
暖かいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/05/31 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています