dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らしの彼氏がいます。(30手前)

彼は親に行き先を言うのが恥ずかしいらしく
泊まりのデートは出来ません。
エッチするのも昼間です。
クリスマスも年末年始も別々に過ごしました。

こんな彼に対して「私と親とどっちが大切なの?」と言ってしまい喧嘩になりました。
私は言ってはいけない事を言ったのでしょうか?
「私と仕事、どちらが大切なの?」は比較体調が違うから言わないですが。

A 回答 (23件中1~10件)

お泊りなし&クリスマスも年末年始も別々とは寂しかったですね。




ただ、その一言は言ってはいけません。
だってその男性は親の方が大切だと思ってるんだもの。
そうでなければ、その年齢だったらイベントはともかくお泊りくらいはするのではないでしょうか。

その一言により
「そんなの親にきまってるじゃないか」と考えさせてしまい
大好きな親御さんのことをより大好きになってしまって
彼氏さんの中のあなたの価値が下がってしまいます。


わたしもそのような彼と3年間同棲していたことがありました。
彼は大学に通うため実家から離れていたのですが
同棲していることは親には内緒。
親から電話がきたら静かにする。
親がこっちにくる時はあたしの荷物を隠してあたしはどこかに行くように言われる…などなど。

同棲してたのでクリスマスは一緒に過ごせましたが、お盆や年末年始は必ず実家に帰ってしまったので
私は一人で過ごしていました。
よく耐えたなーと我ながら過去の自分に感心します。


で、ついにその一言を言ってしまったんですね。
そしたら
「産んでくれた親に決まってるじゃないか」と。

なので
「私との将来を考えてくれているなら、紹介してよ」と言ったら
「将来は考えてるけど、紹介はちょっと。。」と。

理由を聞いても
「結婚する直前でいいじゃん」と。


ということで【ママ大好き→ママだけのボクでいたい→彼女がいることは内緒】
なのかなぁ、と自己解決しました。

その彼と結婚してたらどうなったんだろう…と思ったりもしますが
きっと嫁姑関係がめんどくさかったのだろうなーと。
だって彼と姑は相思相愛なんだもの。


ちなみに、私は結婚しておりますが
旦那は親と仲が良いけど思ったことはキッパリと言います。
そして親よりも私の意見を大事にしてくれます。

義両親は結構ズケズケと私に言ってくるのですが
旦那がキッパリ意見を言ってくれます。
そして今ではわたしもキッパリと意見を言える関係です。
なので、義両親との関係は良好です。


もし私の息子が30歳にもなって
お泊りなし・クリスマスも年越しも家にいる…となると
逆にとても心配になると思います。

それが心配にならないご両親に育てられた彼。。
まだまだお子様気分なのではないかなー、と推測できます。


あくまでも私の意見・経験なので、彼氏さんとは違うところがあり
気を悪くされたら申し訳ありません。

昔を思い出してしまい、つい長々と書いてしまいました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言わないように気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/14 01:03

私の旦那も付き合ってる時にそんな感じでした。


そして 私も質問者さんと同じことを言ってしまった事があります。

遠距離恋愛だったので 寂しいのもあったと思いますが 今思うと
子供だったのかな・・・と自分でも思います。

でも 他の方もおっしゃってますが 親を大事にする人は奥さんも大事に
してくれると言うのに うちの旦那は当てはまっていると今はすごく思います。

子供が生まれてからは むしろ私達の方が大事なんだな~と思うくらいw

彼の事が好きだからこその言葉であって そんな事で壊れてしまう仲なら
それは縁がない人だと私は思います。(経験談w)

質問者さんが彼のことをまだ好きなのなら もう少し様子を見てみては?
彼はただ不器用なだけなのかもしれませんし。若いのならなおさらですよ。

ちなみに うちの旦那は当時30代後半ですww

少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「親を大事にする人は奥さんも大事にしてくれる」
それならいいですね。

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/01/26 20:57

No.21です。



私の経験談は質問者様を不安がらせてないかと、反省しつつ。
その後彼とは仲直りされたかな、と願いつつ。気になってまた立ち寄りました。

彼は質問者様が安心するように、彼の事情を話してくれましたか。

「どっちが大切なの?」と言ったあなたは確かに良くない。
でも、そう言わなくてはいられないほどあなたを追い込んだ彼は
もっと良くないと私は思います。
そのことを分かってくれる彼だといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/24 21:21

「私と親とどっちが大切なの?」どちらも大切です。

「私と仕事、どちらが大切なの?」どちらも大切です。
どちらかを選べ、と言われても選べないと思いますが・・・・。親は私を産んでくれた人、この世でただ一人です。彼にとって私は別の人、とは言え、恋人、婚約者、配偶者、となる人だから、親も私もどちらも大事な人。あなたにも親がいるのでしょう?仮に結婚したからその時点で親とは無関係、となるわけではないんですよ。
皆さん人の子ですよ。もっとお互いを思いやりながら大切にやっていきましょうよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/18 21:25

女性です。



質問者様の彼とはかなり違うタイプの男性ではありましたが、
同じようなことを私が口走ってしまったことがありました。

経験からいうとこの言葉には、あとから効いてくる重さがあります。
たとえば「私と親とどっちが大事なの?」の場合。
言い合いになって、もう一度付き合おうということになっても、
以前とお互いの気持ちがなんだか違う。

「僕の親は僕を大切にしてくれたよ。君は僕の親よりもっと僕を大切にしてくれるんだよね」
「えっ?はい。言いましたね、私」みたいな、悪気のない無言のプレッシャー。
良い人だったのに、大切だったのに、結局息苦しくなってフェイドアウト。
彼は今でも???と思っているかもしれません。

で。教訓から得た、私の結論ですが。
言わないほうがいい。でも言っちゃったものは仕方がありません。
あとは「そんなこと言ったっけ?」と、ひたすらしらばっくれましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/16 22:09

>こんな彼に対して「私と親とどっちが大切なの?」と言ってしまい喧嘩になりました。



 回答とは離れるかもしれません。

 枝葉末節的なことを問題視するよりも彼と別れた時のことを
想像したことは有るのでしょうか?

 今喧嘩をしたら別れる事になるかも知れません。
別れてしまえばあなたは捨てられた女というレッテルがついて回ります。

 一部の中学や高校で男と遊びまくっていた未婚女性と
同列に扱われます。    

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 23:54

それで内の姉は離婚しました。

でも今では別の男の人と付き合ってます。その人はすごくいい人で家族ぐるみで付き合ってます今では離婚して良かったとみんな言ってます。結論そんな男とは別れなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚されているのですか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 09:04

禁句だとは思いません。



親は血が繋がっていますから、相当ヒドイことに
なっても、その関係は簡単には切れません。

しかし、恋人や嫁さんてのは赤の他人です。
簡単に切れてしまう関係です。

だから、私は、恋人や嫁さんの関係の方が大切
だと思っています。

どっちが、と聞かれたら、迷わず「お前だ」と答えます。

責任という問題もあります。
子の親に対する責任よりも、恋人や嫁さんに
対する責任の方が重いと考えています。
だって、恋人や嫁さんは、自分が選んだのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素敵な方ですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 09:03

親が大事というか。

。。。
彼。。。2股してるかも

彼の行動。。何か違和感ありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に違和感はありません。、
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 09:03

あなたの質問で皆さんの回答の中にマザコンの言葉が出るのは、


少し不思議です。
言ってはいけない事を言ったとは思いません。
あなたの悔しい気持ちが、そう言わせたのでしょう。

彼とあなたを置き換えてみましょうか?
「俺と親と、どっちが大事だ?!」・・・答えは直ぐに出るでしょうか。

家族を大事にする人は、あなたが家族になった時、
誰よりも大事にしてくれる筈です。

彼の良い家族になれるよう頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は家族を大切にするので私のことも大事にしてくれそうです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A