推しミネラルウォーターはありますか?

娘と彼の交際を認められません。

27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているようなのですが、その彼をどうしても好きになれず、別れて欲しいと思っています。
まだ彼に会ったことはありません。

好きになれない理由はいくつかあります。
娘は現在彼と同棲しています。 当初は娘も一人暮らしをしていましが、彼と付き合うようになってから家を空けることが増え、最終的には借りている家を解約し、彼の家で勝手に同棲するようになりました。
家を空けることに猛反対した私は娘を叱りましたが、聞く耳を持たず、彼へも娘を野放しにしていることに対して怒っていることを、娘を通しで伝えていますが、何の謝りもありません。
同棲するなら親への挨拶くらいは普通ではないでしょうか?

彼は信用できる人、お父さん達が思うような人では無いと娘からいくら言わても、会ったことのない男など信じられないですし、挨拶もない不誠実な男という印象がついています。
また、彼も誠実な男なら、大事な彼女が家に帰らないことで彼女の親が文句を言っていると知ったら、普通は「家に帰った方が良いよ。将来の為にもそうした方が良いよ。」と声をかけるのが当たり前ではないでしょうか?

また、娘は彼と付き合ってから実家へ帰省する回数が減り、家族水入らずで過ごせる年末年始に1度だけ帰ってこない年がありました。
彼もそこで「普段なかなか帰れないし、年末くらいは実家でゆっくりしてきなよ。」と言ってあげるのべきではないでしょうか?
娘がそうしたいからなのはわかっていますが、彼も年上なのだし、娘へ常識的なアドバイスをして欲しいのです。

以前娘には、相手の男が信用できないし不誠実だから別れて欲しいと伝えましたが、全く聞いてもらえず、相手の男も私達家族の関係を壊しているにも関わらず、それを改善しようとする働きかけが全くないのにも腹が立って仕方ありません。
付き合って1年半を過ぎたあたりにようやく彼が私達へ挨拶がしたいと言ってきたようですが、今さら遅すぎるのです。

今度私が東京へ行く予定があり、その際に彼に会って欲しいと言われていますが、あまり会いたくありません。
しかし、娘の為に会おうと思います。
私は娘の為を思って親として助言したり叱ったりしているのですが、これは間違っているのでしょうか?

A 回答 (59件中1~10件)

No.56 に一票♪

    • good
    • 7

間違っているとは思いませんが、伝え方には配慮された方が良い気がします。

娘さんの言葉をきちんと受け止めて。


私は都内在住45歳独身男性です。私には都内の隣町在住の4歳下の既婚者の妹がいます。妹は現在41歳で子供はいません。妹の夫(義弟)は妹の一つ年下です。私の地元は地方の田舎で、私も妹も大学進学で上京して、現在会社員で今に至ります。


ご質問文を拝読して、お父様の感覚としては当然のように感じます。


そもそも、同棲を始める前に相手のご両親に一言あいさつくらいはあるだろう、というのも礼儀として当然のような気もしますし。


ただ、率直に思うことなのですが、現在の同棲中の関係とは、結婚前のお互いが一緒に生活することの調整中という感じかもしれないですね。まだ恋愛の感覚に引っ張られている状況で、大人としての礼儀やふるまい、配慮にまで余裕がないような。


結婚してからの「いち親族として、互いの家族関係にまで配慮する感覚にまで至っていない」部分もあるかもしれないです。


私の父は、7年前に他界しているのですが、妹が今の義弟と同棲を始める際、結婚のあいさつに私の実家に訪れた際など、母から聞いた話からすると父もご質問者さんのような感想を持っていたと思います。


私自身、妹の夫である義弟とは、妹が交際を始めて5年くらいは一度も会ったことがなく、2011年の結婚式当日に初めて会いました。結婚式会場で新郎の顔を知らなかったので、親族の待合室に一番乗りした私のもとに、新郎である義弟が初めてあいさつに来てくれて。そこで顔を確認した、というか。



それまで、私の4歳上の姉は妹と当時の彼氏(義弟)と会って食事をしたりしていたので、姉、私、妹、父母のうち、私だけ義弟にあったことがないまま結婚式当日を迎えて。妹たちの交際期間の間も電話で義弟と話すこともなく。両家のあいさつの際にも、私は体調を崩して欠席したので。



妹が結婚して、その後に義弟がいろいろと気遣ってくれるようになった気がします。


結婚してから、しばらく二人の生活が落ち着いてから、義弟も「家族」として動いてくれるようになったような印象を持っています。



同棲が結婚生活に変わってからは、両家のやり取りなど、現実的なことに対してようやく二人が一組になって対応している印象を持っています。



お相手の男性についての情報もあまり知らず、会ったこともない状態で同棲が始まった、ということがなお引っ掛かる要素かもしれません。


心配なことは娘さんに伝える、というのは大切だと思います。



現時点では娘さんのことを信じて、彼氏さんがご質問者さんに対して一つ一つ丁寧に対応してきてくれることを待つ、という見方をしてもいいのではないかと思います。
    • good
    • 5

そんな娘に育てた覚えは無くても、そのように育ってしまったのですね。

誰の責任なんですかね。
    • good
    • 9

私で、「56回目」の回答で、一度も、お礼も、返答も無い。



そのこと自体が、ご相談者の人間性を、如実に示している。

ご相談者は、「間違っている。」し、「自己中心主義」な
だけでしょう。

お子様に、同情します。
    • good
    • 46

二十歳まで育て上げたら、哀しいかな、その人間は自分とは分離し、無縁の一個人の人間になるんだと割り切らなければ、親なんて悲しくて切なくてやり切れないものかも知れませんね。



親の心子知らずです。

もう親の役割は終わり、彼女はコレから様々な出来事や喜怒哀楽苦(敢えて私は苦も入れています)を体験し、経験し、苦渋や感動を味わいながら徐々に、勝手に、成長していくものなのだと思います。

多分、それで良いんですよ。
失敗しようが不幸になろうが幸せになろうが、彼女は彼女の人生の主役として孤軍奮闘しながらコレから学んで行くのだと。

そう言い聞かせ、複雑な思いはあろうかと思いますが、一応は、あなたの愛娘が選んだ男です。
会ってあなたの存在を見せておくのも良いと思いますよ。

夫婦は互いに一番自分が成長するに相応しい教材になり得る人を、ちゃんと自分自身が選ぶものだ。とどこかで聴いたことがあります。

あとは娘さん自身の人生を歩ませてあげたら如何でしょう。

泣き付いてきた時に、温かく抱き寄せて差し上げてください。
    • good
    • 8

貴方は自分の娘を信じられないのですか?、彼にも欠点は有ると思いますが貴方の娘さんが選んだ人ですよ、長い目で見て上げては如何ですか・。

    • good
    • 6

初めまして。

こんにちは。

娘さんと彼氏さんは、大人なのです。
親御さんに出来る事は、若いお2人を
見守り、いざとなったら相談にのるくらいではないですか?

結婚となれば、お互いの親御さんに挨拶するはずですから、あなたは彼氏さんを毛嫌いせず、娘さんへの気持ちをちゃんと聴いてあげて下さい。
    • good
    • 8

無理に認めなくても良いですよ。

それは娘には関係ないことですからね。貴方が反対しても、娘さんは彼氏と同棲してるわけですからね

娘さんのことよりも貴方にも問題があるのではないでしょうか?
    • good
    • 10

もう子育ては終わっている。


娘は親が眼中にない。

非常識なのも思いやりがないのも、まずは娘。
まるで娘が意志のない所有物みたいに考えているのですね。
私も若い時は、全然帰省しませんでした。
理由は、親に興味ないから、会いたくないからです。
ほんとはわかってるくせに。
ないがしろにされていることを認めたくないから、人を責めているだけに見えます。
    • good
    • 29

質問者様に同感です。

35にもなって挨拶こないの?普通なら自分から出向くでしょうよ。娘さんとの事を真剣に考えてるならね。でもねぇ、、もう、好きな人の事で娘さんはいっぱいですよ。きっと。親が何言っても聞きませんよ。私も若い頃そうでした(笑)私も娘がいますけど、こんな時がいつか来るんだなあ、、と思いながら読みました。難しい問題ですね。草津の湯でも無理ですわ。
    • good
    • 4
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A