アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘と彼の交際を認められません。

27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているようなのですが、その彼をどうしても好きになれず、別れて欲しいと思っています。
まだ彼に会ったことはありません。

好きになれない理由はいくつかあります。
娘は現在彼と同棲しています。 当初は娘も一人暮らしをしていましが、彼と付き合うようになってから家を空けることが増え、最終的には借りている家を解約し、彼の家で勝手に同棲するようになりました。
家を空けることに猛反対した私は娘を叱りましたが、聞く耳を持たず、彼へも娘を野放しにしていることに対して怒っていることを、娘を通しで伝えていますが、何の謝りもありません。
同棲するなら親への挨拶くらいは普通ではないでしょうか?

彼は信用できる人、お父さん達が思うような人では無いと娘からいくら言わても、会ったことのない男など信じられないですし、挨拶もない不誠実な男という印象がついています。
また、彼も誠実な男なら、大事な彼女が家に帰らないことで彼女の親が文句を言っていると知ったら、普通は「家に帰った方が良いよ。将来の為にもそうした方が良いよ。」と声をかけるのが当たり前ではないでしょうか?

また、娘は彼と付き合ってから実家へ帰省する回数が減り、家族水入らずで過ごせる年末年始に1度だけ帰ってこない年がありました。
彼もそこで「普段なかなか帰れないし、年末くらいは実家でゆっくりしてきなよ。」と言ってあげるのべきではないでしょうか?
娘がそうしたいからなのはわかっていますが、彼も年上なのだし、娘へ常識的なアドバイスをして欲しいのです。

以前娘には、相手の男が信用できないし不誠実だから別れて欲しいと伝えましたが、全く聞いてもらえず、相手の男も私達家族の関係を壊しているにも関わらず、それを改善しようとする働きかけが全くないのにも腹が立って仕方ありません。
付き合って1年半を過ぎたあたりにようやく彼が私達へ挨拶がしたいと言ってきたようですが、今さら遅すぎるのです。

今度私が東京へ行く予定があり、その際に彼に会って欲しいと言われていますが、あまり会いたくありません。
しかし、娘の為に会おうと思います。
私は娘の為を思って親として助言したり叱ったりしているのですが、これは間違っているのでしょうか?

A 回答 (59件中51~59件)

2人が合意しているのなら 親は何も言えないし 反対しても無理です


憲法に保障された権利です
    • good
    • 0

親として子供がお付き合いしている相手を相応しくない、と思えば子どもに何故相応しくないのかを言うのは当然です。

親の責任でもあります。

結婚するのは子どもさんと相手の当事者ですが、その行為が子供にとって相応しいものであるのか否かは、子供の親として人生の先輩として子どもさんよりもはるかに社会を熟知しているわけですから、客観的な根拠に基づく意見を言うべきです。言えない親は子供の人生を責任を持って育ててきた、とは言えません。

親の意見を受け入れるか気持ちのままに一緒になるかは当人次第です。当人がどうも言うことを聞かないので、と言う理由で何も言わない親は、言うべき言葉を有していないのと、子供に人生は大切にしながらも挑戦すべきだと言うことを教えて来なかった親です。

子供の自由だという親は無責任な親です。親の意見を聞いた子供は、聞いた、というのは親の意見に従うという事ではありません。親の反対の言葉を聞いた、と言う事実があるという事です。そういう子供は、困難にぶち当たったときに親が言った言葉を思い出しますので深く傷つくようなことにはなりません。

親の言葉を聞けなかった子供は、ズルズルと落ち込みます。結論は、子供に嫌われても親としての立場と人生の先輩として、更に子どもさんの事を一番よく知っている親としての言葉を言っておくべきです。それが親です。
    • good
    • 2

27歳にもなる娘さんの親とは思えない考え方だと感じました。



全部間違っているとまでは言いませんが、相手(娘さんと恋人)の気持ちを思いやることもなく、自分側の考える「常識」とやらを押し付けて、娘さんからも距離を置かれている。その結果として、現在の状況があるのではないでしょうか。

同棲する際に親に挨拶がほしい…これは分かります。ただのお付き合いでなく、生計を共にするのですから、その時に挨拶がなかったのは、彼氏側の失態かも。ただ、娘さんが「どうせお父さんに言っても反対されるだけだから、言わないで同棲しよう。」と言っていた可能性はありますよね。

年末年始など、家族水入らずで過ごしたいのも分かりますが、同年代の多くの娘さん達が既に結婚して子どももいる年齢の実娘さん。
いい加減自分の所有物のように考えるのはいかがなものかと。

それに彼氏が質問者さんの言う「常識的なアドバイス」をしているにも関わらず、娘さんがそれを拒否していることは想定していないのですね。

そういう決めつけをしていることにも気がつかず、「別れてほしい」などと言ったら、それこそ娘さんに縁を切られそうです。

娘さんを親として正しく愛しているなら、会ったら冷静に大人の話し合いをすべきだと思います。
2年近くの付き合いなら、親に逢うのは今回が初めてでもなんら不思議はありません。
相手に対して譲歩して話す冷静さを心がけないと、娘さんの幸せを壊すことになりそうです。
    • good
    • 8

主様の義理のお父さんだって結婚前は多分同じ事を思ってたと思います。



また恋愛は障害があるほど燃えると言いますから逆効果かも知れませんね。

娘さんだってもう大人なのですから放っておきましょう。
    • good
    • 3

>27歳の娘を持つ父親です。


成人過ぎてますので、親の出る幕で有りません。
親の署名なくても、2人の友人がサインすれば2人で
結婚届は受理されます。
>あまり会いたくありません。
娘はくれてやるという事ならそれで良いです。

>私は娘の為を思って親として助言したり叱ったり
>しているのですが、これは間違っているのでしょうか?
内容見る限り、貴方のチェックは礼儀だけです。
大切なのは挨拶より年収(財力)です。
心配なら、彼の会社や役職、年収を知る事です。
多分、娘さんの言う通り、生活に困らない収入は
あるのでしょう。

同棲は3割くらい破綻します。この場合は大変ですが
そういう娘を育てたと、納得するしかないです。
その場合に備えて愛をためておいてください。

私なら、娘の為に会いますし、「よろしく頼む」と
言うと思います。

親は、子供を育て保護しますが20過ぎれば、自立させ
40過ぎれば立場は逆で介護される番と心得ましょう。
    • good
    • 2

多分彼は知らないんじゃないでしょうか?娘さんに叱ってると言っても、娘さん自身が彼に「うちの両親全然そんなこと気にする人じゃないから挨拶とか本当にいらないから!」と何度も言ってたら彼氏さんもそうなのかな、と思うと思います。

それはご家庭ごとの判断なので、無理に挨拶に行って嫌な思いをさせるのもなぁ、とか思うと思います。
でも、結婚を決めたからちゃんとしなきゃと思い挨拶に来るのかもしれませんので、そこまで頑なに彼を信用できないと言うのはどうかと思います。
むしろ、27歳の娘さんがそのような行動を取っているのはご質問主さん含めご両親の今までの教育だと思います。27も35もどちらもいい大人です。年上だからとかではなく、娘さん自身の判断と考えるのが妥当ですよ。そのように娘さんが判断するように躾をしてきたことが1番の問題だと思います。
実家に帰省する件についても、もう大人なんですし独身女性ですから年末年始しか会えない友達とかもいますので、そこまで言わなくてもと思います。
それに、彼が忙しくてなかなか会う時間がないから同棲したとか、家を二つ借りていると結婚のためのお金が貯まらないからそのお金を貯めようとして同棲したとか色々理由はあると思いますよ?
ちなみに、私は娘の立場ですが、同棲は絶対にやめなさいと親から高校生になる前ぐらいからずっと言われていて理由も聞いて納得していましたのでしませんでした。帰省の件は何も言われていなかったので、帰らない年もありましたね。結婚したのでそれからはちゃんと帰ってます。
そして、男性と付き合うことについてそんなにオープンな家ではなかったですから、結婚する人だけ両親に紹介して、それ以外の人は長く付き合っても一切紹介してません。
以上のように、親がどのように言ってきたかが結構影響あると思います。
あまり相手の男性を敵視せずに、会ってダメなら止めたらいいと思います。
    • good
    • 1

>間違っているのでしょうか?


大きな間違いです。

私にも娘がいますが、娘に彼氏が出来たら必ず会っています。
その際、文句は言いません。

自分が育てた娘が選んだ人。
それによって、変な奴を選んだ場合は「自分の育て方が悪かった」
ということです。

不誠実?
まず、自分の真心が伝わらないと、相手も真心を持って接してくれない。
では、どちらが先にやるのか?「お互い」でしょ?
それもしないのに、不誠実とは?

>常識的
もう、結婚しろ。それが常識で、実家に帰るが常識ではない。

人は自分の評判を聞くのに、
第三者から聞くのが一番効果的です。
良い評判も悪い評判もです。
娘を通して悪い評判を効果的に与えているのに心を開いてくれるはずがない

人として人との付き合い方が間違ってます。

質問者さんが反対すればするほど、
娘、娘の彼氏の質問者さん対する信頼度は下がるばかり。
「親」というだけで意見できる年齢ではなくなったことに
気がついてください。
    • good
    • 9

そういった父親に対する彼女なりのレジスタンスなのです。


既に27歳ともなれば、自分の意志で人生を選択する自由と権利を有しています。この期に及んで父親がとやかく指図すると、間違いなく一生の禍根を残す結果となるとは、先人の凡例を見れば明々白々です。
    • good
    • 4

「ヒナは卵を割らなければ飛び立てない。



生まれ育った家庭は「卵」です。
「卵」を割って飛び立つのです。

「親が思うように子は育たない」
思うように育つのなら、泥棒や人殺しに育つ人はいないはずです。

27歳の娘はもう卵を出た鳥です。
子が親の思い通りに育ってないことを怒ってみてもしようがないです。

子が成人した後の親は、自分の老後を「自分で生きられるように自立する」ことに専念して生きるべきです。
子は子で、自立して生きていけばいいです。
    • good
    • 6
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A