プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラズパイをいじり始めたばかりで、専門用語に疎く、説明が下手な事をご了承下さい。

Windowsパソコンから、ラズパイへSSHログインするところまでできて、
Sambaの設定を試していて頭を悩ませているところなのですが…

それ以前の話になると思うのですが、
Windows側で、ネットワークフォルダにラズパイが表示されるみたいなのですが、出てきません。
表示されるとしたら「hostname」コマンドで表示されるものになるのでしょうか?

まずは、そこだけ教えて頂ければと思います。

A 回答 (2件)

SSHとSAMBAは別物なのですが・・・SAMBAではコマンドは使用しません。


文面からは、SSHでラズパイをリモトコントロールする事は出来ているみたいですが。
SAMBAでラズパイをファイルサーバーにしようとしているのですか?
ラズパイ側に共有ディレクトリ作成済ですか?アクセス権の付与は?
Windowsが参加しているワークグループ名の確認は?等々??

SAMBAの構築は結構、覚えるべき事が多く、手間がかかるのです。
簡単に構築出来る様であれば、悪意を持った、良からぬ輩に簡単に、
侵入されますから。

行った作業手順と、どこで、つまずいているのかの記載は最低限必要です。
ただ、教えて下さいだけでは、回答のしようが無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SAMBAについては、ラズパイの学習の1つとして、
簡単にできそうだったので試しているということであって、
自分の初心者っぷりを表すために持ち出した事でした。
質問の趣旨がぼやけてしまい、すみません。

参考にしてた記事はコレです。

Raspberry Piの中にNASを詰め込む! | Device Plus - デバプラ
https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi_entry_006/

SAMBAの設定をするとか以前に、
同一ネットワークに接続して、SSHログインまでできてるんだし、
Windowsパソコンのエクスプローラーでラズパイが確認できる状態になっているべきなんじゃないか、
というところで躓いてました。
上記の記事だと、SAMBA設定後に当たり前のように「RASPBERRYPI」が表示されていたので。

素人考えで、
「繋がったんなら表示されるんじゃない?」
というレベルで、表示される場合の名称をとりあえず知りたいということで、
初期設定程度しかしておらず、特に作業手順も不要と思い行ったことは省きました。

SAMBAの設定が正常にできていないとWindowsパソコンでラズパイを検出できない、
ということでしょうか?

ラズパイは3B+、OSはDebian、ネットワークは有線接続。
初期設定の後SAMBAをインストールし、現在はSAMBAをアンインストールしました。

お礼日時:2020/07/15 06:36

#1です、朝、早くから、補足有り難う御座います。


投稿文の「SAMBAではコマンドは使用しません」を「SAMBAではコマンドは使用しいで設定出来る」に、
訂正させて下さい。
SAMBAはWindowsとLinuxの共有機能を融合?的な意味合いなので、セキュリティ面で運用が難しいです。
ラズパイから、Windowsのパソコンが見えないのは、Windows側が共有設定されて、いないのでは?と
推測します。(貼られたURLは会社なので、ネットワークが出来ていますので見れた)
SAMBAでGoogle先生に尋ねると、数多ヒットします、もう一度、挑戦されては如何でしょうか。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
特別給付金で、Raspberry Pi4を買い、始めたばかりです。
音楽再生専用のWindows XPが昨年の11月に壊れてしまい、代わりになる物を探して、いたら、ラズパイ
に突き当った次第です。
普段使いは、8000円で買った中古パソコンにLinux Mintを入れて運用してます。Linux OSはWindowsより
音質が良い事を御存知でしょうか、ラズパイもLinux OSですから音が良いのですよ。
プリセットで入っている動画再生ソフトのVLCでの音楽再生も結構、良い音で再生してくれますが、
音楽再生専用ソフトには一歩譲ります、Audaciousをお試しを、端末で sudo apt install audacious です。
3000円前後の中華製USB DACを接続すると、ラズパイが超高級なCDプレーヤーに変身します。

Raspberry Pi4の性能が素晴らしく、音楽再生だけの使用では勿体ないので、660円のRaspberry ZEROを
購入しました(Raspberry ZERO Wの方が宜しいのですが売り切れで再入荷の見通しが立たないとの事でした)
ラズパイには、USB出力より更に高音質と言われている、I2Sなる出力が有るので、只今、構築中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラズパイからWindowsが見られないのではなく、Windows側からラズパイが見られないという状況です。
sambaについて書かれている書籍がありましたので、それを見ながら進めた所、解決できました。
「CIFS」というものの設定によるものだったようです。

表示の方は、hostnameで設定していたもの(アルファベット小文字)が、大文字になってました。

お礼日時:2020/07/24 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!