プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人件費が安いから安い商品しか売れないのか? 商品が安いから人件費が安くなるのか?

どっちが原因でしょうか?
そしてこの負のスパイラルから抜け出すにはどうすればいいと思いますか。
※今回のコロナの影響で最低時給の上げ幅はほとんど期待できないと聞きました。

A 回答 (9件)

人件費と商品(製品)の価格は関係ありません。



商品が安かったとしても、薄利多売で売り上げが見込めればそれなりの利益があり、
その利益の中から人件費は発生するので、安かったとしてもたくさん売れば良いのです。

また、人件費は企業によっての考え方が大きく左右されます。
その人の学歴、経験、能力よりも、企業側がどう考えるかが大きく左右します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごい説得力ありますね!

>また、人件費は企業によっての考え方が大きく左右されます。
>その人の学歴、経験、能力よりも、企業側がどう考えるかが大きく左右します。

→はい。有名企業でもきちんと厚遇するところもあれば、人件費も最低時給に近いという全く敬意を払えない企業があります。
最近はもう後者の企業の商品は手を出さない事に決めてます。

お礼日時:2020/07/15 20:18

ドンキホーテのテレビがうれているからこそ、中国の元の切り上げで、そこは高くして、他のテレビが売れる様にならないと、下請けの部品メーカーも賃金を上げれないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます
そうですね。しかし、ブラウン管テレビ時代でも10万以上のテレビなんかぜいたく品だったと思います。
個人的にはドン・キホーテの価格こそ適正価格だと思ってます。

お礼日時:2020/07/17 17:55

売り上げが低いからです。

購入する人が少なく、売り上げが少ないです。安い商品・人件費が安いのは関係ないと思います。お客さんが来なければ、店員さんは開店休業の状態です。売り上げももちろんありません。人件費は自営業でない限り、会社で定められています。売り上げがなくても、会社は決められた給料を支払わなければなりません。負のスパイラルから抜け出すには、売り上げを強化しなければなりません。一般の販売員は、このことをいちいち気にせず、多売することに専念してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えば激安スーパー店はいつも混んでますよ。そこの求人を見ましたが、最低時給ではありませんでした。
一方でマクドナルドやコンビニは商品が割高なのに、最低時給です。

売り上げが低いからといって人件費を安くするのはおかしいです。
売れるような魅力的な製品作りをするのが、経営者の手腕ではないでしょうか。

お礼日時:2020/07/16 07:59

>中国産は品質悪いですよ?特にネット通販系はすぐに壊れるものばかりです。


たしかにそうです。それらはまだ発達途上なのでしょう。
また、バカにできない真面目な製品メーカーも多くあります。
保証もしっかり対応するメーカーも多いです。
日本の家電メーカーも中国資本になったりしてますし。
いまネット通販で直接販売しているメーカーの品質がしっかりしてきたら、さらに脅威でしょうね。
家電量販店なんかなくなりますね。

我々よりもはるかにひどい低賃金で虐げられている労働者がいるって事です。
なのでウイグル人弾圧をきっかけに切り崩したい様にみえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます
そうですね。今使っている「ハイセンス」のテレビは初期不良も無く最初から3年保証が付いておりとても好感を持ってます。
3年経っても壊れなかったら4kテレビもハイセンスにしようかな?と思案中です。

>我々よりもはるかにひどい低賃金で虐げられている労働者がいるって事です。
>なのでウイグル人弾圧をきっかけに切り崩したい様にみえます。

→日本はほぼ報道しませんよね、、、。

お礼日時:2020/07/16 07:57

近くに人件費の安い中国があり、生産地を中国に取られています。

問題の一つは中国元の切り上げをしないといけないが、していないです。
この元の切り上げをして、外国とのバランスを取らないと、中国と競う国々は難しいです。

あなたの指摘している最低賃金の労働はやはり中国との関連もかなりありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中国製品は脅威ですね。
でも、それ以上に労働者の所得が低すぎて日本製品に手を出せない層がかなり増えている気がします。

例えば4kテレビもドン・キホーテのPBがバカ売れしているとも聞きました(10万未満→確か5、6万だったか)

お礼日時:2020/07/16 07:55

消費者、雇用側というより。

国が悪い。
昔は商品の品質アップに必死でしたが、今は、品質落としてもコストダウンに必死。
国が基準を決め、家電など10年20年修理可能、修理にかかる費用は半分メーカーが負担、ってルールにすれば、壊れない製品の開発をするし、人件費が高くても、技術者を確保するでしょう。
海外製品の輸入にも、同じ基準を適用し、日本国が輸入時に保証金を預かる。故障せず20年経過したら返金、それまでに故障が続発し海外メーカーが修理しないなら、その保証金で賠償していく。とか。いったんは国の金庫にお金が入るのだから、損はないと思いますが、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね、、、。
今は故障すると直すより、買い替えた方が安いという結果になってしまい家電さえも使い捨てに成り果ててます、、、。

PL法とは少し違うのかもしれませんが、買ってすぐに壊れるなんてのを目の当たりにすると無責任極まりない、
だったらもう安いものしか買わないよ~って思う訳です。

私も日本メーカーの4kテレビを買いました。でも初期不良でした。
あほくささ満載でした。当然、無料で直してもらったけどアフターケアが気に入らなかったのですぐに売り飛ばしました。
※アフターケア→コールセンターの対応です。謝罪の一言が一切なし。淡々と修理員を手配し終わり。後日、結果報告も謝罪も何も無し。
恐らくですが、壊れたという問い合わせが当たり前のように来すぎて、コールセンターのスタッフの感覚もマヒしているのだと感じました。

今は中華製の「ハイセンス」を使ってます。
1年=1万という保証内容に好感をもったためです。

あー、だったら3年で壊れても別に良いかなと。
今、1年目ですが何も問題無く使えてます♪

お礼日時:2020/07/15 20:14

デフレスパイラル脱却は、政府日銀に一任。

右肩下がりは、さらに続きます。自衛するしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
中国製の品質は悪いのは事実なのですが、じゃあ日本製が品質が良いか?と言われれば「No!」と断言できます。
何せ私自身、地デジ化以降、4台中3台の日本メーカーのTVが初期不良を起こしましたから。

えぇ、実際は国外の工場で作ってるのは知ってますよ。
でも日本メーカー(国産ブランドをかたるなら)なら、品質維持も努めるべきだと思うのです。

いわゆる4Kテレビは軽く10万以上しますが、そもそもブラウン管テレビ時代から10万以上もお金をかけなくても観れた訳です。
高画質・多機能を全面に出しているようですが、仰る通り右肩下がりの一方だと思いました。

4Kは確かに綺麗です。
でも、そもそも世の中の大半の人は美しい映像よりもコンテンツ(番組内容)の方を重視すると思うのです。
ブラウン管テレビ時代の録画できるVHSとかはダビングが自由にできましたし、そこに画質を追求する層はマニアだったと思います。

傾斜していく道理かと感じます。
私は今「ハイセンス」のテレビを使ってます。
チープ感ただよってますよ。

でも画質は劇的に見劣りするレベルではありませんし、初めから3年保証が付いている姿勢に強い好感を持ちました。
約3万のテレビですから1年で1万。

個人的には家電製品は1年=1万という考えでおりますので、それ以上の価格帯の家電には全く興味が湧きません。

お礼日時:2020/07/15 20:06

安い中国産が原因でしょ。


モンゴルチベットウイグル人が強制労働されてますもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えば有名企業でも、優良企業だと人件費もそれなりに待遇が良いところもあれば、有名企業だけど人件費は最低時給がデフォルトのところも山ほどあります(例:コンビニ、マクドナルドetc)

最低時給で働いている人の収入なんてたかが知れている訳で、そんな人達が高い商品を買う訳が無いですし(というか買いたくても買えない)

中国産は品質悪いですよ?特にネット通販系はすぐに壊れるものばかりです。

お礼日時:2020/07/15 19:54

人件費というより、技術力でしょう。


ハケンの品格の大前春子じゃないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国が最低時給を規定しなければ、幾らでも安い人件費で雇う企業が出てくるような求人ばかりが多いです。

で、当然そんな求人で働く労働者の所得などたかが知れている訳で→その労働者が安い商品を求める→安い物しか売れないという悪循環になっていると思います。

消費者が悪いのでしょうか?
それとも雇用者側が悪いのでしょうか?

お礼日時:2020/07/15 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!