
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>仕事では帰ってからやることがないのに、家に帰ってから宿題をやる意味ってあるでしょうか?
仕事は誰かのためにやること、で仕事をした代わりにお金をもらえます。家に帰って「誰かのための仕事」をすることはありません。
しかし、宿題は自分のため、ですから必要に応じて自宅でもやるわけです。
>学校で済ませちゃってもいい気がするのですが…。
学校で勉強した内容が、授業時間だけで頭に入り定着するなら別に宿題をやる必要はありません。ただ普通の人は授業だけでは身につかず、そのためしばらく時間が経ってから再度復習をすることで効果的に知識が定着します。
貴方が常にテストで満点を取れるなら宿題をやらなくてもよいですが、テスト直前にテスト勉強しないと点数が取れないなら(そして点数を良くしたいなら)宿題をやることは自分のためになるわけです。
>帰ってからやる、という行為の意味を教えてください。
帰ってからやる意味は特にありません。ただ「授業から一定の時間が経ってから復習する」のが効果的なので、家でやらないなら21時ぐらいまで学校に残るか、喫茶店でコーヒーを飲みながら宿題をするかになるわけです。
「家でやる」のは、授業から一定の時間過ぎた時には自宅に居ることが多いから、というだけです。
No.1
- 回答日時:
家庭学習の習慣をつけるってのは、それなりに重要です
いや、私はしませんでしたけどね
小中学生の頃であれば、今くらいの時期に問題集やら教科書の問題やらも全部終わってましたから・・・
ただ、高校いってから苦労するんですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
男性って、脈なしの子にも宿題...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
宿題の問題です(><) 等しい比の...
-
whose car is thisとwhose is t...
-
図表研究物って何? 夏休みの宿...
-
新商品や新サービスでこれがあ...
-
フランス語 EvidemmentとBien sûr
-
質問サイトで学校の宿題を質問...
-
なんで宿題の質問に答えるので...
-
職業訓練校へ通い始めるときの...
-
樋口さん
-
145分は何時間何分ですか? 教...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
ジュニアアイドルとか少女のグ...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
営業マンをやっていますが、小...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
男性って、脈なしの子にも宿題...
-
〜していなかった と 〜しなか...
-
夏休み期間で転校してしまう人
-
散文詩と自由詩の違いについて
-
再度ですが、スタインメッツ交...
-
読書感想文で本論で所々問いか...
-
職業訓練校へ通い始めるときの...
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
スイッチなどゲーム機を持って...
-
皆さん、夏休みの宿題は早めに...
-
この宿題スキャナーというアプ...
-
読書感想文を書くことのメリッ...
-
「しないといけない」の省略形...
-
教えてgooの画像審査はなぜ出来...
-
教えてください
-
教えてgooで、宿題の回答を...
-
第一次世界大戦はなぜ起こり、 ...
-
日本の歌曲の良さはなんだと思...
おすすめ情報