A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日本人として初めてボンドガールを演じた浜美枝さんの「007は二度死ぬ」は必見でしょう。
ブルー・コメッツがレコード大賞を受賞した年に公開されたもので、劇中、彼女はボンドと
結婚するのでございます。

No.4
- 回答日時:
No.3さんの回答を手掛かりに調べてみました。
今のところ、日本人が出演した作品では、これがいちばん古そうです。
The East and the West (1911)
Drama, Short | 6 October 1911 (USA)
https://www.imdb.com/title/tt0409920/?ref_=nm_fl …
Taku Takagi
https://www.imdb.com/name/nm1614944/
>She was the first female Japanese performer
>to appear in a film professionally, appearing in four shorts
>for the American-based Thanhouser Company
>between the years 1911 and 1914.
https://en.wikipedia.org/wiki/Tokuko_Takagi
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9C%A8 …
ほかの無声映画俳優
https://en.wikipedia.org/wiki/Tsuru_Aoki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8 …
https://en.wikipedia.org/wiki/George_Kuwa
https://en.wikipedia.org/wiki/Sojin_(actor)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B1%B1 …
https://en.wikipedia.org/wiki/Togo_Yamamoto
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC …
https://en.wikipedia.org/wiki/Jun_Fujita
https://en.wikipedia.org/wiki/Toyo_Fujita
https://en.wikipedia.org/wiki/Henry_Kotani
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3 …
https://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Kurihara
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC …
https://en.wikipedia.org/wiki/Yukio_Aoyama
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1 …
https://en.wikipedia.org/wiki/Miki_Morita
たくさんのリンクをありがとうございます、自分ではなかなか発見できなさそうなので本当にありがたいです…
張っていただいたものはすべて必ずみようと思います、ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こういう記述を見つけました。
「メリカで最初に映画に出演した日本人は、歌舞伎出身の玉木という人物であったそうである。彼は1912年頃にエジソンの短編映画で主役を務めていたというが、詳しいことは解らない。また、同じ年には栗原トーマス(1885~1926)がカレム社で西部劇に出演している。女優としては、青木鶴子(1889~1961)がやはり1912年にマジェスティック社の喜劇映画「お鶴さんの誓い」に出演しているが、この作品は、日本の異国情緒をコミカルに描いた作品であったようだ。やがて、プロデューサーのトーマス・H・インス(1882~1924)は、当時増加する日系移民を市場として目をつけ、日本劇を製作するために1913年撮影所に日本人村を作った。その彼の下に鶴子や栗原、サンフランシスコで舞台に立っていたヘンリー小谷(小谷倉市/1892~1972)らが集結するのである。」
引用元 http://www5f.biglobe.ne.jp/~st_octopus/MOVIE/SIL …
裏付けは取っていませんが、もしこの記述が正しいなら、この3人が映画に最初に出演した日本人と言うことになるでしょう。1912年というと、エジソンが開発したキネトスコープから10年程度、今の映画上映の原型であるシネマトグラフ誕生からも5年程度なので、これ以前には日本人に限らず欧米人でも映画俳優はほとんど居なかったはずです。
検索で『米国映画 初出演 日本人』などと検索してもなかなか出てこなかったものを…!本当にありがとうございます!
エジソンの発明から10年後ですと相当早い時期ですね、引用元リンク見させていただきます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
日本人が初めて出演したというのは
むずかしいでしょうね
脇役だってありますし
日本が絡む戦争ものだってありますからね
しかし
主演としてならやはり
千葉県出身の早川雪洲でしょう
まだアメリカ映画がサイレントだった時代に
切れ長な目でオリエンタルな東洋の美男子で
アメリカ中の女性がファンになりました
これは一部のマニアックなファンとかいうのではなく
アメリカ人女性なら誰でもが知っている
好きだったというくらいの人気でした
のちの有名な作品に「戦場にかける橋」がありますが
これはかなり年配になってからの作品ですから
若い頃の感じはわかりにくいかもしれません
若い頃のスチール写真などを見ると
なるほどなかなかいい男です
サイレント時代の作品が主でしたから
当時の作品を見つけるのはむずかしいかもしれません
伝記などを読むと
まだ監督をしていなかった時代のチャップリンなどが
撮影所に行く途中に
雪洲の家に寄って
お茶をしていたというくらいの
超有名人でした
何しろハリウッドの邸宅で
百人は入れるくらいのパーティーを
毎晩やっていたそうです
今の日本人俳優が海外で何か映画に
出演していたというのとは
桁が違いますね
奥さんは
当時アメリカにいた川上音二郎と貞奴との間にできた
お嬢さんで
ヨーロッパに行くからと
アメリカにおいて行ったお子さんですが
雪洲が外で産んだ子供を全員育てたという
素晴らしい奥さんです
ご回答ありがとうございます。やはり早川雪洲さんなんですね…!
私もお写真拝見しましたが確かにかっこいいなと思いました。
たくさんの情報ありがとうございます、参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
アメリカとヨーロッパで主演男優としてスターダムにのし上がった最初のアジア系俳優
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D …
とのことですが、
質問に関して、どこまで厳密な定義を要するかが問題と思います。
若干極端にその提起をすると、以下の様な条件が挙げられます。
①偶然映り込んだ人、あるいはモブとして登場した人を含むか。
それとも脇役以上で名前紹介のあった者を対象とするか。
②記録映画。あるいは記録映像、さらには、初期の個人記録映像を映画と見なすか否か。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
あまりちゃんと考えず質問してしまいました…すみません…。今もう一度お書きくださった内容を検討した結果
①脇役以上で何かしら日本人はこういうイメージというのを与えられるぐらいの存在であった人
②記録映像等は映画と見なさない
という感じです。
ご指摘ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
思い出したい洋画
洋画
-
映画のタイトル超難問です。教えてください。
洋画
-
映画のタイトルを教えて下さい。 あらすじはほとんど覚えていないのですが、 海外の聴覚障害を持った女性
洋画
-
4
洋画のセット
洋画
-
5
飛行機の中で見た映画のタイトルがわかりません。
洋画
-
6
以下の映画の中からおすすめ教えて。
洋画
-
7
14歳の洋画好きです。 最近映画を沢山見たいので、オススメを教えてください!! 因みに好きな映画は王
洋画
-
8
映画の名前がどうしても思い出せません。曖昧です。ごめんなさい。 ラストシーン?で主人公の少女が嫌な父
洋画
-
9
クラッシック洋画のスター
洋画
-
10
中世ヨーロッパの映画で騎士が出てくる作品を教えて下さい! (例 キングダムオブヘブン、ブレイブハート
洋画
-
11
「白い巨塔」や「砂の器」のような時代を経てリメイクされた日本のドラマが他にもあれば教えてください!
ドラマ
-
12
映画のタイトルと女優を教えてください
洋画
-
13
戦争映画で米兵VSドイツ兵では何故に日本人は米兵の味方をするの?
洋画
-
14
戦後の日本の進駐軍について
歴史学
-
15
古い映画を皆さんどんな方法で観てますか?
洋画
-
16
映画を探してます
洋画
-
17
映画のことで多くの人が勘違いしてることを挙げてください!!
その他(映画)
-
18
人はなぜ、同じ映画やドラマを何十回も見返すのか
洋画
-
19
よく映画の冒頭などで見る。宇宙から地上に降りていって主人公の家など特定の場所に辿り着く映像を何という
その他(映画)
-
20
あまり売れてない洋画かもしれないのですが、ロボット洋画を探してます。記憶では2010年頃?の映画で、
洋画
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本の自動券売機は普通どんな...
-
5
キャスト・アウェイを見た方、...
-
6
心の片隅にとめておく、覚えて...
-
7
休みの日に彼の家に行ったんで...
-
8
電車男 みたいな自分に自信のな...
-
9
映画「コラテラル」の題名の意...
-
10
鬼滅の刃の原作、無限列車の煉...
-
11
池田エライザの動画フル、リン...
-
12
超巨大企業が国家権力に牙を剥...
-
13
レンタルしたDVDが同じ所でフリ...
-
14
なんでRIZINって頑なにロープの...
-
15
どう思う?
-
16
君の名は8ヶ月、千と千尋の神隠...
-
17
ごくせんの映画をレンタルじゃ...
-
18
ラジバンダリーってなに?
-
19
オススメの映画を教えて下さい ...
-
20
ワクワクする面白い映画を教え...
おすすめ情報
ちょっといい方が曖昧だったかもしれませんので補足いたします。今や多くの日本人が海外の映画に出演し活躍していますが一番最初に海外映画に出た人とその映画の名前までわかりましたら教えていただきたく存じます。どちらかでも構いません。よろしくお願い致します。
素人2号さんのご指摘を受けて補足を追加します。
(素人2号さんありがとうございます。)
①脇役以上で何かしら日本人はこういうイメージというのを与えられるぐらいの存在であった人
②記録映像等は映画と見なさない