重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供のころに通ったなじみの映画館が閉館して跡地にスーパーマーケットができたけど、引っ越しなどでいざ行こうと思うと遠くに見える店があったとき、その店をA店と呼ぶのに対して、
引っ越し先の家の目の前に新たなスーパーマーケットB店ができた時、あなたはどっちの店に行きたいと思いますか。
A店の特徴
①安くてうまいものがそろっている。
②毎日、何らかの形で安売りセールがある。
③レジなど、店の店員などに可愛くてきれいな女の子がいる
④サービスがいい
⑤安売り券を配る日があり、その時は券目当てに行列ができる。
⑥歩くのに時間がかかり、人によっては自転車やバス(3停留所ほどの距離)で行きたいと思う場合もある。

B店の特徴
①高くてまずいものがやたら目立つ
②目の前にあり、信号一つ渡れば、雨の日でも傘一つで行くことが可能。

さあ、あなたはA店・B店のどっちを選びますか。

A 回答 (1件)

Bは普段使いにして、休みにAでまとめ買い!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私は敢えてAばかり出かけてBのほうに足を向けることが少ない。
よほど、強い雨でも降ってこない限りはAを選ぶほうなので、周囲に聞くと
いやBが近いので、Aは面倒という人が目立つので、ふーん、そういう物かで、このコーナを立ち上げた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/23 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!