dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKって他局より高学歴の人多いけど、何で?Marchとかだと仕事できないと思って?

A 回答 (7件)

専門職、経験者を採用する部署もあるようでオタクに近い人にも合いました、


NHKも変わったなと感じました、貴方から見れば現場の人間でしょう偉くなる
のは難しいポジションですが楽しそうに仕事していました。
幹部候補は決まっているんでしょう。
民間会社にもあります。
    • good
    • 0

都合偏在選民企業

    • good
    • 0

エリート(=尊敬される人)を採用したいと思うのは、当たり前です。

今は「地方大学より、東京の私大」と言われています。全国から優秀な生徒が東京の私立大学に入るから、東京の私大もいつかはレベルが上がり、エリートの大学になるでしょう。
    • good
    • 1

NHKの人事部スタッフが有能な人材かどうか、人望があるかどうか観察しているのでしょう。

学歴というよりも育ち方や立ち居振る舞い、経験や言動や興味の対象など人間としての素養が素晴らしい人物を選択していると思う。その結果、高学歴になるのかもしれません。優秀なアナウンサーには他人を魅了する人間力が備わっている。
    • good
    • 1

応募者が高学歴なので、上からとるとどうしてもそうなるしかない。

Marchにも頑張って欲しいんですけどね。
    • good
    • 0

高収入だからですよ



(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

霞が関の官僚共と一緒です。

確かに立派な大学を出た輩は多いけど、社会常識と言う点では全くのパープリン揃い。
実際に仕事してるのは殆ど下請け先ですもん!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!