大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

中仙道の道路表示が、次々中山道に変わってきています。
一里塚にも中仙道と表示されているのに、何故?

A 回答 (3件)

 本来は"東山道"の一部と言うことで"中山道"が正解なんです。


 しかし、庶民の間では"中仙道"と間違って伝わっていた為、一里塚にもこんと下り表示されてしまっているわけです。
 そこで正式名称に統一ということで変わってきているようです。

#いまさら…ねぇ^^;

 そう言えば昔"旧中山道"を"いちにちじゅうやまみち"と読んだアナウンサーがいたような…^^;

 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとう御座いました。
やはり中山道が正解なんですね。
一里塚で中山道と書いてあるものを見たことがない上に、浮世絵に出ているものでも、中仙道と書かれているのに不思議ですね。
本当に中山道なんて、江戸時代に使われていたのでしょうか?

お礼日時:2001/07/31 22:44

 逆に、わざわざ「正しくは中山道」といっているところで、あまり使われてなかったと推測できそうな気が…^^;



 他の文献見つからないですし、推測ですけどね^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2度目のお答えありがとう御座いました。

私なりに東山道の一部ということなので、そちらから調べてみました。
その結果、東山道は中仙道とは、かなり違うルートを通っており、東山道が中仙道の一部というのは無理があるように思えます。
元々律令制度で制定された東山道ですから、道としては地ならしをした上に側溝まで備えていたものではありましたが、遺跡発掘の際にかなり深いところから出てくることを考えれば、江戸時代初期には既に使われていなかったのかも知れませんね。そうなると、やはり中仙道が正しいような気がします。

お礼日時:2001/08/24 14:31

 正徳年間に「正しくは中山道」とあるってことは江戸時代後期には使われてたんじゃないでしょうか


 これは自信なしです。

参考URL:http://www5.big.or.jp/~ejiri/nakasen/about.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとう御座います。
>正徳年間に「正しくは中山道」
これは知っていました。やはり徳川幕府の公式文書では中山道だったのでしょうかね。自分でも調べているのですが、この一文以外で見ることが出来ないので、質問をさせていただいています。

お礼日時:2001/08/15 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報