
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プロンプターを使っているんだと思います。
しかしプロンプターを使えば、確実に前を向いて読めますが、なんか
読んでるというのがバレバレなので、あえて手許の原稿に目線を落と
したりしているようです。
参考URL:http://www.life-on.jp/products/miniprob_top.htm
No.6
- 回答日時:
以前にニュース番組の裏側みたいな番組で見たんですが、事前に用意してある原稿は、カメラ目線の位置にモニターみたいなのに表示されていました。
はっきり覚えていませんが、薄いガラスみたいなものだったです。だからそれを読みながらでも目線はカメラ目線になっていました。あとは速報などで原稿が用意できていないものは、手書きで作られた原稿を数秒で頭に入れて、原稿を見ながら話していました。ただ当然ながら本番前には原稿をよく読んで、文節ごとにチェックを入れたり、難しい漢字の読み方を確認したりして、頭に入れるようです。
つまり基本的には暗記しているようですが、全部ではないと思います。
No.5
- 回答日時:
小学生のときテレビ局を見学したことがあります。
確か、アナウンサーの正面においたハーフミラー(45°くらいに傾いている)に原稿が映るようにしていて(ここのしくみはわかりません)、原稿を見ながらにしてカメラ目線にできるという感じだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中京テレビ佐藤啓のあたま
-
5
フジテレビ 三上真奈アナウンサ...
-
6
変に感じる言葉があります
-
7
早朝番組のアナウンサーってど...
-
8
日テレの男子アナの後藤さんは...
-
9
正しい使い分け、読み方
-
10
女子アナの中で綺麗だけど臭い...
-
11
みのもんたセクハラ?問題は、...
-
12
元TBSアナの小林麻耶さんは再就...
-
13
こんなこと読まされるアナウン...
-
14
話すことが苦手だった芸能人・...
-
15
「若隆影(ワカタカカゲ)」は...
-
16
ガダルカナルタカの奥さんの橋...
-
17
女子アナ画像掲示板
-
18
「初旬」と「上旬」の意味の違...
-
19
「報道ステーション」小川彩佳...
-
20
日本語の標準語(イントネーシ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter