dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライトニングケーブルは何故長持ちしないのでしょうか?

A 回答 (3件)

曲げたまま充電する人はすぐに断線しかけます。


自分の姉もそうでした笑
曲げずに使えば壊れません。
    • good
    • 0

充電しながら端末を使っている人は、無意識に引っ張っていることが多いようで、それが断線を生むようです。



私は、充電中はほぼ端末はいじりませんので、断線したことはありません。
先日 2012年購入の iPhone5 付属 Lightning 端子コネクター部分が初めて縦に裂けました。7年半ほど使ったから仕方ないかな。

複数本を持つことも有効な手段。1本だけだと抜き差し動作が一つに集中するので、長持ちしません。
    • good
    • 0

精密な製品だから。


まあ、ライトニング端子側のケーブル被覆が使用していると剥けてくることがあるけどね。
軽量化とコストを考えた時に、そこが妥協点だったのでしょう。

断線していないのに充電できなくなった・・・と言う事であれば、中華製などの未認証ケーブル(ばったもん)だからなんだけどね。

・・・
自分が使っているサードパーティ製のライトニングケーブルは、かれこれ5年は使ってるよ。
自宅では2m、持ち歩きは50cm。
(製品に付属していた純正のケーブルは滅多に使わない)
折れ曲がりにくいケーブルです。そして結構高価なものだった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!