重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クリップボードにある画像を貼り付けしたら画像が半分に切れてしまうのですが、それはなぜですか?教えてください。
ちなみにWordです

質問者からの補足コメント

  • A4で40✖︎40の1600字設定しています

      補足日時:2020/08/02 23:54

A 回答 (4件)

Wordを使わない


が一番簡単な解決方法

ペイントソフトか
ドローソフトがおすすめ

Wordに貼って
四隅のドラッグー縮小方向
で何とかなるかもしれない
    • good
    • 0

実際に Word に画像を貼り付けて文書を作成しています。



クリップボードの画像は恐らく大きいサイズだと思います。それを A4 サイズなどの用紙に貼り付けると、大概はみ出てしまします。これは、単に画像が用紙サイズより大きい所為です。

はみ出した部分は表示されていませんので、画像をクリックして左上の角をドラッグして斜め下に下げます。

そうすると、画像が小さくなって左上を基点に用紙に収まるようになります。更にまだはみ出るようなら、同じ操作して画像を縮小します。これで用紙の中に収まったら、実際に使うサイズに調整します。

縦横比を替えずに縮小する場合は、四隅の角をドラッグして下さい。縦横の中心にある点をドラッグすると、縦横比が崩れます。
    • good
    • 0

ペイント等にはフルで貼り付けられるのでしょうか。

Wordのみの現象でしょうか。

又、コピーの仕方、コピーする側のソフトにもよるのかも知れません。
    • good
    • 0

・元の画像が半分だった。


・1ページに収まるサイズが全体の半分。
・縦長の画像に対して横長の範囲を指定して貼り付けた。
・横長の画像に対して縦長の範囲を指定して貼り付けた。
・画像がデカすぎてクリップボードに使用できるメモリサイズを超えていた。

…好きなのを選んでください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!