あなたの習慣について教えてください!!

1. 感性と理性を伴なった或る知性が 或る日或るとき こころのいと高き
ところに純粋存在なるまぼろしを見た。

2. その知性のなかで イリなる歴史知性すなわち 《世界〔内存在〕への
入りをおこなう知性人》 この種の人は このまぼろしをそのままなぞとして
心にしまっておいた。

3. しかるに ヨセなる超歴史知性すなわち 《世界を押しなべてその知性
によって束ね寄せるスーパー知性人》 この種の人は じつは まぼろしに取
り憑いた。

3-1. そこで その輝く光に身も心もつき従うとの誓いを立てた。いよい
よその《いと高きところなる存在》に似てきたとき――案外にもきわめて人間
的な人間になったとき―― 周りを見てみれば このまぼろしには誰も 関心
がない。
それは 程度問題なのだと澄ました顔をしている。

3-2. ヨセ人は ここであきらめなかった。このまぼろしによって人びと
を感化し 世の中を寄せて束ねる。そうしてみせる。そうすれば《いと高き存
在》の光はあまねく行きわたり 世はますます常世(とこよ)の国として栄え
るであろう。と踏んだ。



4. このアマテラス種族でもあるヨセなる超歴史知性が 世の中のあり方と
して平屋建てを嫌い その上に第二階を築きたいと言って 一般のスサノヲ市
民らに冀ったとき ――スサノヲらはとうとう根競べに負けて――《くにゆづ
り》をした。

4-1. ふつうのイリ歴史知性のスサノヲ市民らがムラムラでおこなう《ま
つり》は ことごとく第二階によって束ねられ おまけに税を取られ 全体と
してその統治が《まつりごと》としておこなわれるようになった。

4-2. かくて 《アマテラス(A)‐ スサノヲ(S)》連関制の完成である。
くにのいへと言う。家というからには 構造があり 二階建てである。

4-3. 雲の上の空中庭園( Hanging Gardens )にまで成った。
 



5. 《ひかり あるいは まぼろし》は どうなったか?

5-1. 《ひかり ないし まぼろし》と現実とのあいだに隔たりがあるとす
れば 人びとの発言にも・つまりそれぞれの自己表現である誰の発言にも 本音
と建前とがある。

5-2. あるいはさらに 二枚舌の問題がある。人びとのあいだで利害の一致
がむつかしいとなればその限りで あたかも必然的にダブル・スタンダードに頼
りがちになる。――そうでなくてもふつうのイリ人においても ウソでない心と
ウソの心との相克の問題が ごく一般的に ある。

5-3. それは 広くマ(間・間合い)の問題である。人びとのあいだのそう
いった心的および社会的な《関係ないし連関》のあり方を問題としうる。ここで
は 《 A (アマテラス)‐ S (スサノヲ)》連関制としてのマである。




6. 大政奉還のもんだいは 《 A (アマテラス公民)‐ S (スサノヲ市民)》
なる連関制としてのマのあり方を問う。なぜなら S市民社会圏に主権が存する
というなら A公民圏の主導する体制は 言わば大政が逆立ちしていると考えら
れるゆえ。

6-1. 第一階とお二階さんとのマの具合いであり 間合いの取り方であり 
そこに起こるマ‐チガヒをめぐる正し方 こういった問題である。

6-2. 端的に言ってこのマの問題は おそらく一階のマツリと二階からとり
おこなうマツリゴトとが逆立ちしている ということではないか? そしてそこ
から マチガヒがつねに起こり得るのではないか?

6-3. 細かくは たしかに第一階においてスサノヲ市民どうしの間でも 仲
間と仲間のあいだにマチガヒが生じるであろうし お二階さんどうしの間でも 
同じような問題が起こるものと考えられる。

6-4. けれども問題は そもそもは《 S (大政主権)- A (従属)》の連関
だったものが A圏主導の《 A(主) - S(従) 》連関として逆立ちしていると
いうところにあるのではないか。

6-5. つまりは すぐれたアマテラス族の初めの人びとにおいて いくら光
り輝くイデアを見たと言っても その《いと高きところ》なる理念の扱いにおい
てすでに初めに逆立ちしてしまっていたのではないか。ヨセなる超歴史知性とし
て品行方正なるその人格は むしろただ理念に合わせたものなのではないか? 
理念が独り歩きして 逆立ちしているのでは?

6-6. イリ人は このイデアをとおして――《をとおして》――マツリをお
こないカミにささげものをした。ヨセ人は このイデアじたいにカミを見た。あ
るいはさらにみづからがカミとなった。

6-7. こう見る限りで ヨセ人のヨセ知性は イリ人のイリ知性に対する反
措定であると捉えられる。超歴史知性として ふつうの歴史知性の上をアマガケ
ル振る舞いに出たのだ。

6-8. つまりそれが アマテラス科学語およびアマテラス人格語であるが 
これは アマテラス語方言とよぶべき言語類型に落ち入りがちである。神聖にし
て侵すべからずという無謬性の神話に包まれている。つまりその神話につつまれ
なければ チカラを発揮しえないからである。神話とは クウキのことでもある。

6-9. つまりはその無謬性の神話から必然的に現われると言っていいところ
の二枚舌現象である。

6-10. ゆえに科学および人格の普遍性をとらえるアマテラス普遍語が単な
る擬似アマテラス語方言であるに過ぎなくなる。訛ってしまい たとえ訛ってい
なくても 舌が二枚 使い分けられている。

6-11. これに対するイリ人=スサノヲ市民の打ち出す反措定は 無謬性を
帯びさせようとする反措定に対する反措定であるから 綜合であり人間のふつう
の存在(知性)のふつうの肯定であると考えてよいはずだ。

6-12. これが 逆立ちする《 A (アマテラス主導)‐ S (スサノヲ従属)》
連関制としてのマチガヒからのマの回復であり つまりは ムラムラの主権の実
現としての大政奉還である。






7. これまでの歴史において アマテラス語方言が社会を覆っていたとしても 
つまりそれが《不当にも》社会において有力であったとしても 人びとはこれを 
どういうわけか 難なくこなして来ていた。のかも知れない。

7-1. 時代が変わり社会のあり方が変わり もう《こなす》ことがむしろ出
来なくなった。こなす・こなさないの問題よりも アマテラス語方言の誤謬が 
ただ街を歩くだけでそこら中に見えて来てしまった。また 経済的にも立ち行か
なくなった。

7-2. アマテラス公務員の無謬性なる神話がくづれた。

7-3. この A - S 連関というマの逆立ちをただすことがいまの課題であるの
ではないか?

7-4.  A - S 連関は 社会形態として国家のことであるのだから 現代にお
いてこの逆立ちの逆立ちは じつは国家の止揚として世界史的な課題であるので
はないか?

7-5. 国家ゆえに領土問題と戦争と経済戦争があるのだ。(かな?)

質問者からの補足コメント

  • №2つづき

    ★ 新羅などの海外統治に出かける。
    ☆ 飛躍しすぎ。


    ★ スサノヲの処罰談はほとんど作り話。
    ☆ だれが? 何のために?

    ★ ⑦子供たちに異国統治を任せて出雲に帰国
    ☆ 《帰国》たあ ねえやなあ。


    ★ ⑧八岐大蛇退治して出雲政権を樹立して
    ☆ ムラの人たちからのぞまれたもの。

    ★ 姉が東日本、スサノヲは西日本統治、
    ☆ 想像力がたくまし過ぎます。ボケ選手権ではありません。

    ★ 6.大国主の代にアマテラス政権と合体=国譲り。
    ☆ めちゃくちゃ。なぜかが自分で分からないなら もうおし
    まい。無意味。


    ★ 半分後世にいう幕府化して大政奉還的解釈あり。
    ☆ だから もともと何の関係もなかったってえの。


    あんたも とうとう中華思想にかぶれてしまった。
    初めから 天子の領土だったんだというお題目をかかげてしま
    った。

    勝手にやってちょ。わしゃ知らん。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/06 10:08

A 回答 (12件中1~10件)

★☆ まあ見解の相違にしておきましょう。


というのは古事記に崩御干支があり、日本書紀に個々の年紀あり。

いうなれば、各天皇の功績見れば、成務・景行・垂仁3帝は大変業績豊かな天皇。

在位が60年・60年・99年。全部合わせて219年。それを355-318=37年に圧縮してそれでただ崩御干支の遡りに解明すます学者の頭を疑うということです。

只、219年は人寿を考えれば長寿過ぎて誇張は当然、そこで様々な年数圧縮法を考案して途中の各代事績事件考証。そうすれば、37年から97年に延ばした方が妥当年数になるのは自明の理。

前から述べているようにあなたの考証は詰めが甘いのです。

人を馬鹿呼ばわりする前にご自分の未熟さを悟るべきでしょう。

まあ、所詮、大まかな粗筋解明理論を披露して議論の応酬で終わる世界。

妥協点は見いだせず、永遠に反対者を誹謗して終わる世界でしょうね。
よく付き合えるものでしょう。それは私が如何に気が長いかです。
同時に誹謗がそのままあなたにお返しできるからです。

さて、崩御干支を遡れば済むだけでなく、

その間の年数が実際年数とすれば、如何に年数加工すれば、日本書紀の掲げる拡大年数に加工できるか、この謎を解かぬといつまでたっても実際に歴史物語への組み立てと、日本史の世界史レベルでの比較考証が可能になりません。単に日本国内の物語に終わる。

外交記事・新羅・百済侵攻記事多し。実際に外国史書に合わせて細かい年代考証的掘り下げまで事は進んでいるかです。

いつまでも、互いの空想歴史小説理論応酬論争では悔しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ というのは古事記に崩御干支があり、日本書紀に個々の年紀
あり。
☆ 記事が そのまま事実だということにはなりません。





あと アマアガリ史観が 問題だと言い続けています。

お礼日時:2020/08/09 12:17

☆ その一回りあとの318年説も。


これは不採用。

成務が355年。垂仁・景行を挟んで崇神が318では355-318=37

垂仁・景行2帝は功績豊。だから37年では短すぎ。

258にしたほうが現実的。ということで318年説は採りません。

まあ見解の相違にしておきましょう。卑弥呼の時代に重ねたほうが論じやすい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★☆ まあ見解の相違にしておきましょう。

お礼日時:2020/08/08 22:53

社会がなおまだ――つまりたとえば 卑弥呼が各国から共立


されたとありますが それがなおまだ――平屋建てだったの
だと思われ そのつてで そのあとの崇神イリヒコ政権も
まだ一階であるにとどまった。

卑弥呼の時代=崇神時代。後でなく、同時代。崇神崩御は古事記で258年。
卑弥呼遣使が239年なら、崇神治世中。もうこの時代には大和朝廷治世中。
卑弥呼は日巫女で日の神を祀る神、初代倭姫ともいうべき存在。垂仁皇女説は途中の話。
伊勢神宮探しを始めたころ。トヨとか中国にしてみれば、はっきり意味が分からぬ人が書いたので、あまりこだわるなかれ。

所詮、魏志倭人伝は外国から日本を見た書。間違いだらけ。
編者本人は日本に行かず。使者が40年くらい後に昔語りに語った話を聴いて書いたもの。


神代はアマテラス(高天原朝廷)とスサノヲ&大国主(出雲幕府)の共同治政
国譲りは後世の徳川幕府の大政奉還と対比して理解。
九州高千穂に遷るのは半島外交中心政治への切り替え。
西日本はニニギの兄のニギハヤビに任す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 崇神崩御は古事記で258年。
☆ その一回りあとの318年説も。

お礼日時:2020/08/08 21:09

祭政一致という言葉あり。

実は祭政分担。祭は祭主でヒミコは祭主で魏はこの応対で女王国と誤解。別に政を行う天皇あり。祭と政の2人3脚で国を統治。

中国では王は1人と思い込む。日本は祭と政の2人の王あり。祭は後世の斎王。
卑弥呼は斎王の元祖。モモソヒメではなく、別にいた。まあ、質問にないと考えて今は議論対象外とする。

あるいはこういう論理と2階建て構想論と対比可能かもしれぬが、見解の相違で、いくつか対立あり。

神代は天照大御神王朝が祭。スサノヲが政。まあまた反論来そう。
まあ、もうどうでもいい。聞き飽き。

神武以降が一番議論しやすい。年代も一年ずつきちんと年表作れる。
それ以前は年表作れず、粗筋で理解するしかない。まあ天御中主をアダムにすれば聖書と合わせた解明に発展可能。でもそれはカシコネ以前で、伊弉諾以降は日本史。

高天原は日本中央。出雲は島根。

卑弥呼を天照大御神に当てる説は問題外。完全排撃。

女系天皇論も排撃。

天皇資格は神武天皇の子孫限定。これは異論排撃。決まりです。
女性はあくまでつなぎの臨時。男性候補が出るまでの臨時処置。女性天皇は結婚不能。
民間人と結婚すれば皇室を出るしか道なし。その場で子孫に皇位継承資格なくなる。

民間人を許せば、それは皇室乗っ取り、血の継承大事。だから断固排撃。

邪馬台国は大和朝廷。異論は全部排撃。ただの村おこしかご当地ソング。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 祭政一致という言葉あり。・・・まあ、質問にないと考えて今は議論対象外とする。

お礼日時:2020/08/08 20:47

☆ タカマノハラ(≒河内ワケ=タラシ政権)



これがブラッジェリーノさん説ですか。ならば、奈良とあまり変わらず。近県。

ということは淡路島に近い。対して変わらず。

天岩窟は神代の産室。8人一度に産まず。外国から帰国後に産んだ人もいたでしょう。
最終人数が8人とみればいい。

出雲で櫛稲田姫。高天原にアマテラス日向津姫の2人妻あり。向津姫とは后を意味する。

出雲でスサノヲ、高天原で高皇産霊(高木)と名前を使い分ける。実際には一人の神。

ウケヒは誓いと当てる:いわば結婚式。3種の神器の内の剣は男根、玉は男根挿入口。

アマテラスは太陽神。スサノヲは地球神。両者の共同統治。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆☆ タカマノハラ(≒河内ワケ=タラシ政権)

★ これがブラッジェリーノさん説ですか。ならば、奈良と
あまり変わらず。近県。

☆ そういう意味ぢゃないんだ。舌足らずだったようですが
思想として アマアガリ=第二階指向であり そのお二階と
いうのは 神話としてタカマノハラであるという意味です。


社会がなおまだ――つまりたとえば 卑弥呼が各国から共立
されたとありますが それがなおまだ――平屋建てだったの
だと思われ そのつてで そのあとの崇神イリヒコ政権も
まだ一階であるにとどまった。

応神ホムダワケが 社会形態を二階建てにして その二階に
アマアガリした統治者が住むという思想をたずさえていた。

こういう図式での理解です。

お礼日時:2020/08/08 17:25

日本までのルートが半島とは限らず。


淡路島から神話史スタート。だから、高天原はその近辺というのがまず出てくる。いわば、日本中央地=高天原:アマノ香久山などの地名。ヤスカワ=野州川とか似た地名あり。
国譲り戦争中、出雲に関東のタケミカヅチやフツヌシが遠征。となれば、出雲と関東の間で、さらに北陸の天若彦の遠征軍も出雲に行ける地域となれば、奈良=高天原が一番いい線。現実性を重視。

天照大御神以降は日本の内部史。

スサノヲは外務担当。だから、天照大御神たる姉と結ばれて子供を作り、外国に向かうだけ。姉と弟に敵対関係なし。二人の争い伝はすべて後世の史書を作るときに都合のいいように編纂者がでっち上げた策謀の書が記紀。貴方を含めて多くの学者群がそれに洗脳扇動されて好き勝手な史説を建ててひしめくのが今の戦国時代。大学権威者の説が幅を利かす。スサノヲは気象の神。だから暴風や台風などもあり、いつのまにやら悪神じみた、
本当は優しい神。

スサノヲとアマテラスは仲のいい夫婦。子供が男女8人。一部外国治政用に新羅を含めた地の治政担当。
だからスサノヲ=新羅など半島で檀君=インドなどのアジアで閻魔大王(仏教の神、天照大御神は弁天)

スサノヲは新羅海外経営後は子供らに外務治政任せて出雲に行き、出雲王朝設立。西日本専門治政。
分かりやすくスサノヲ&大国主治政王朝=出雲幕府。
天照大御神の高天原王朝=神代朝廷
大国主の時に高天原と融和=国譲り=いわゆる分かりやすい例えで大政奉還で出雲と高天原の公武合体(大山祇一家の輿入れ)

皇孫降臨で高千穂に遷るのは九州遷都。半島経由の治政に切り替えでしょう。

淡路島ルートでの都の高天原担当はニギハヤビに任す。

九州はニニギが担当。イワナガ姫はニギハヤビに捧ぐ。コノハナサクヤ姫がニニギの許に行く。これで万事収める。

ウガヤフキアヘズ時にナガスネヒコが権力握り、反乱。そこで神武遠征してこれを討つ。

再び大和朝廷再開。この神武より日本式年表で細かく年紀記事が始まる。

神代史は年数の細かい分析難し。だから、あらすじで理解。把握。

神武初代で大和朝廷開始。現在は広い意味で神武創始皇室で明治に江戸に遷都。
天皇の資格はすべて神武の子孫限定。だから女系で民間人と結んでいいといういわゆる女系論は断固排撃すべき。

神武紀元は紀元前7世紀説はただの権威披露用の題目。多分紀元後1世紀が妥当。
その前は記紀編纂者の日本人民洗脳扇動用に日本を神の住む悠久の歴史有する國という題目で今の史学を動かす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 日本までのルートが半島とは限らず。
☆ 異論なし。

★ 淡路島から神話史スタート。だから、高天原はその近辺
というのがまず出てくる。
☆ ダメ。すでにタカマノハラ(≒河内ワケ=タラシ政権)
が アシハラ(≒ミワ・イリ政権)を――政略結婚と政治力
をつうじて――乗っ取ったあと アシハラないし大八州の地
を舞台にしつつも すでに神話のはじめに タカマノハラが
堂々と同じ地に出て来る。――というに過ぎない。

つまり 宇宙の初めから世界は 二層構造ないし二階建てで
あったという認識をしめした。

そうとすれば あたかもタカマノハラは 大八州の中央の高
地に位置しているという解釈を誘ってはいる。

問題は 列島のほかの地からやって来たと はっきり分かる
ことである。さもなければ イヅモへの服属の要求に船に乗
って来ることはなく ただただ最初から 高千穂の峰ならそ
の地にアマクダリしてくればよいだけなのだから。


明らかにおもには半島からやって来たと語っている。


★ 天照大御神以降は日本の内部史。
☆ とは言えないが あたかもそういう解釈をさそうように
は 地理的位置を設定している。


★ 天照大御神たる姉と結ばれて・・・
☆ ウケヒという契機を見逃すな。そしてその前には アマ
テラスが弟に対して敵対性を示す疑惑を持ったことを。

お礼日時:2020/08/08 11:07

高天原は出雲に近くないと、国譲り戦争中、何度も使者往復が無理になる。



そんな遠くないでしょう。両国の距離はね。

出ないと鹿島・香取の関東の神も出雲に行くわけですから。

その意味で日本列島の中央が高天原で出雲は島根としておかないと使者の往復通行上、
無理を生じる。

人の説を勝手に却下するから、独りよがりなのです。

天孫降臨の指揮者たるタカミムスビとスサノヲは同一人物と考えた方がつじつまが合う。

イザナギ以前のタカミムスビの道を修得したスサノヲが受け持つ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 高天原は出雲に近くないと、国譲り戦争中、何度も使者往復が
無理になる。
☆ 半島から人間がやって来たと 自分で 言ってるぢゃん。ばか
たれ。


★ その意味で日本列島の中央が高天原で出雲は島根としておかな
いと使者の往復通行上、無理を生じる。
☆ ぢゃあ なんで アマクダリが 日向の高千穂の峰になのか?

ホノ二ニギが コノハナサクヤヒメとまぐあひし その姉イハナガ
ヒメを拒んだので ホノ二二ギの系譜なる子孫は いのちが長くは
なくなったとある。

タカマノハラにいたときは いのちが長かった。これは 何を意味
するか?




★ 人の説を勝手に却下するから、独りよがりなのです。
☆ どこまで オシコモリなのか? ちゃんと理由を説明している。
文句があれば 推論で批判しなさい。


おまえのかあちゃん 出べそ! というたぐいの捨て台詞を乱発す
るだけではないか。

いやしくも日本人とその国について問い求める者であるなら それ
らしくしなさい。


★ 天孫降臨の指揮者たるタカミムスビとスサノヲは同一人物と考
えた方がつじつまが合う。
☆ だとしたら そう書いてある。


★ イザナギ以前のタカミムスビの道を修得したスサノヲが受け持
つ。
☆ 記述をしめせ。あるいは どこから類推したのかを。何の《つ
じつま》が合うのか?


世話焼かせるなあ。

ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2020/08/08 04:03

高天原は日本のどこか。



天香具山という山あり。この山の名から奈良説が可能性大。

天岩屋は戸隠説もあるが、まあ1説。おそらく神代の産室という解釈が妥当。

スサノヲは日本国内統治を姉に任せて、新羅・インドへと出陣。子供たちに外国経営任せて出雲に帰国。

まあこの後は、何度も書いていますね。

天御中主=アダム説たてたい。こうすれば聖書と日本史合体。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大八州には 無い と言ったぢゃん。

お礼日時:2020/08/07 23:24

高皇産霊という神がいるが、これはスサノヲの変身。



出雲にいてスサノヲ。高天原に行けば高皇産霊・神皇産霊は実は夫婦。

つまり、スサノヲは出雲降臨後に、出雲と高天原で名前を使い分ける。

スサノヲと高皇産霊は同一人物。長命かどうかわからぬが、スサノヲの娘と大国主が婚姻という説まであり。その意味では神々が時代超越の感あり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ スサノヲの変身
☆ であるなら そんなことくらい 〔おのが権力を
めぐるまわりの人間に対する猜疑心の女王〕アマテラ
スなら かんたんに見破る。

よって却下。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2020/08/07 23:20

そうですね。



天皇は神武天皇の子孫限定。彼が初代です。古くはオオキミですが、日本書紀・古事記を作る段階で呼び名を天皇に統一。

中華思想ではなく、日本固有の思想です。

スサノヲは反対勢力が多く、その人たちに悪者にされただけ。
彼は無実です。外国で檀君・閻魔として祀られるものに同じ。

新羅開拓に出かけたことは日本書紀にあり。

帰国後に出雲降臨。

スサノヲが台風を起こすのではなく、今の気象庁とでも理解しておくことです。

私は日本人ですよ。

スサノヲが担当したウナバラとは外津国つまり外国という意味。

つまり外務全般を受け持つために高天原を出て、新羅に向かう。向こうでは檀君ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 中華思想ではなく、日本固有の思想です。
☆ 八紘一宇と変わらない。

中華思想にかぶれた日本思想でしょう。

みっともない。


つまり 大政(主権)が逆立ちしたまま それの永遠視を
画策している。




ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2020/08/07 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報