dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知性は年齢ではなく頭にあると思いますか?

A 回答 (7件)

はい、そうだとは思いますが、


只、その知性は重なる経験知の上でなければ本当の知性とは言えないのではないか、と思います。勿論、過去のデータとかを知っての知性だとは思いますが、
だとしても、それは人柄とは無関係です。知性があるからと言い人から賞賛される訳ではありません。
    • good
    • 1

昔はね、学校制度とか専門家なんて


のがあまり整っていなかったので
年寄りが知性だ、と言われていました。

今は、学校制度が整い、専門家が
沢山おります。

年齢の価値は下がっています。
    • good
    • 0

若い未来のある人を2人も自分で轢き殺しておきながら自分には全く非が無いというやつもいるし年齢じゃなく人間性

    • good
    • 2

人生を積み上げることで知性も積みあがることもあると思います。


何事も経験とも言いますよね。
ただ年を重ねても知性が身につかない人もいるのは確かです。
何事にも興味をもって生きていると身につくと思うのですが、何となく生きていると身にもつかないですよね。
結論ですが、その人の生き方によると思います。
    • good
    • 0

年齢では、絶対にないですね。



若い時より年齢を重ねて知性が加わる、ということはありますが、それは何を経験し、何を学んだかによるのであって、たんに「年を重ねたから」ではありません。

何も知らず、何も考えず、何も見つけず、何も省みず、長い時間を過ごしても知性は蓄積されません。

経験を咀嚼して反芻して脳に蓄積し、それに基づいてまた経験を重ねて、を繰り返すことで知性が形成されていきます。
    • good
    • 2

知性は、年齢にあると思いますよ

    • good
    • 0

こんにちは。



私はそう思いますよ。
80~90歳まで生きても、駄目な人は駄目なままです。
私自身もう中年で、そうはなりたくないと思いながら生きていますが、
20代の頃と比較して、格段に知性が上がったとは思いません。
経験に裏打ちされて、ずる賢くはなった気がしますが……。

ではでは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!