
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの様な馬○学生には無駄だね。
どうせ頭を使っていないのだから休む必要も無い、365日24時間矯正しなければなりませんね。
普通の人なら普段使っている頭を休める。
それ以上の人なら普段できない勉強をする為に必要ですね。
No.14
- 回答日時:
いい大学を目指している学生は、休み中も塾などで勉強しています。
いい大学を目指さない学生は、夏休みなどで浮かれて遊び呆ける。
この両者の差が、人生の勝ち組/負け組に。
いい大学に行って、いい会社に入ればいい人生が送れます。
何も努力しないと、負け組に。
No.8
- 回答日時:
はい、賛成です。
学生に休日は必要ありません。でも学生を指導する側の教授や講師には休日が必要です。学校の施設管理者や運営管理者にも休日が必要です。そして建物もメンテナンスのために休日が必要です。
だから長い夏休みや、年末年始、新入生を迎える準備をする春休みがあるわけです。
No.7
- 回答日時:
頭の中の休日と,カレンダー上の休日とは無関係。
だれける人はカレンダー上に休日があろうとなかろうとさぼる。意欲のある人・目的意識のある人は,カレンダー上の休日と頭の動作とは無関係。ご質問者ご自身の認識がちょっと低いかと。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テスト前日に休みたいのですが...
-
学生のうちにしておけばよかっ...
-
学生時代にやっておくべきこと...
-
もしテストがなかったら、勉強...
-
家庭教師…これって高いですか?
-
学生に休日は要らないと思いま...
-
大学生・大卒の方にキャンパス...
-
勉強と仕事だったら、どっちが...
-
ドジャースの監督が打席凡退の...
-
高校生、大学生の定期テストを...
-
効率のいい覚え方 【テスト勉強...
-
このメール送っても大丈夫です...
-
学生時代に・・・
-
全国の商業高校
-
やり残したこと!!
-
あなたが今20代で、時間があ...
-
小学校での勉強は難しいと感じ...
-
学年末テストの勉強(5教科)は、...
-
暇で死にそう
-
大学生のうちにやっとけばよか...
おすすめ情報