

No.9
- 回答日時:
追記回答です。
質問時の文字数4000、考えながら質問の内容を入力していたら、それぐらいの投稿時数に到達するかもしれません。
回答者が4000文字数を入力して、回答のボタンをクリックしたとき、質問が締められた為に回答が出来ません、と表示されたら折角の回答も無駄になりますよね。
質問者は回答者のことを考えませんからね。
>質問が締められた為に回答が出来ません、と表示
こういうことは私もたびたび経験します。
ごく普通の分量でも落胆するのに、4000文字の回答だったら相当ショックです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
必要な人にとってはそれぐらいあると安心なんじゃないですか?質問等に掲載する情報は作文だけとは限らないですから。
カテゴリによっては「自作のプログラムでどこが間違っているか教えてほしい」って言ってプログラムを貼り付ける人がいたり、「システムで発生している問題点を指摘してほしい」と言ってログをベタっと貼り付けたりする人がいるのですが、そういう人にとっては4000文字ぐらい書けるようになっていると心強いのではないかなと思います。
なるほど、コンピュータ関係ですね。
カテゴリーによっては、内容がどうしても長文に及ぶことがありそうですね。
法律関係もそうなりそうです。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
必要になるかもしれないからな・・・
枠として用意しておく分には特に害もないしよいと思う。
長文を書くやつはおおむね達意の文を書けず読みにくい。
そっちの方が問題だ。
人のことは言えんがね。
「最大でこれだけ書けますよ」という程度のものかも知れませんね。
もっとも、フルに使っている人を見たことはないので、それを読む人もいないと思いますが・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
トンビさんこんにちは☆
そのくらいの容量があっても構わないと思います。
人によって、内容によって、長くなる自由があってもいいと思います。
それを読む読まないも個人の自由ですから。
私は質問も回答もそんなに長くなる事はないので、関係ないですが。
でも、個人的には、質問や回答の文字容量を削ってでも、画像をもっとたくさん張り付けられる容量を増やしてくれた方がありがたいです。今は一質問、一回答毎に、ひとつの画像しか貼れないので。複数の画像を貼り付けたい場合は、アプリで合成するのですが、そうすると小さくなってしまうので。。
逆に相対的にお礼欄の文字制限が1000文字と、ずい分少なく設定されていますよね。こちらはしょっ中、足りなくなります。まあでも、1000文字以内に文章をまとめるように編集することで、余分なダラダラとした内容を削除するので、結果的にはその方が良かったかなとも思いますが。。
そう、画像は2枚3枚程度は貼りたいですね。
>お礼欄の文字制限が1000文字
今、気がつきました。
BtoCから考えれば、レゾナントはお礼の扱いは相対的に低いのかな?
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「公共の場」と「公共の場所」...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
回答するとき、質問者さんをど...
-
教えてgooや知恵袋で同じ質問を...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
漢文
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
グルコース略語 Glu or Glc
-
質問の回答にURLを貼る行為につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
S AAA
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
「何」が抜ける質問はなぜ横行...
-
こういうサイトってほんと回答...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
とかく、批判的な質問の (  ̄▽...
-
勉強嫌い・読書嫌いは一生治ら...
-
ここのサイトは 質問して得を得...
-
住み分けってなんでしょうか? ...
-
ヤフー知恵袋と教えて!goo 両...
-
全然知識ないのに回答しちゃう...
-
ここ
-
GWになると無礼な質問が増えて...
-
最近の教えてグーの回答者は、...
-
私は質問も回答も等分にするの...
-
おもしろい質問、おもしろくな...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
おすすめ情報