dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ渦の旅行について。

来週の平日主人が休みがとれたので、住む同じ県内のログハウスに止まりたいと考えています。
露天風呂も部屋についているのですが、食事はレストランでないとでき
ないといわれました。
食事さえ部屋でできるなら迷いはないのですが、この場合皆さんならいきますか?

A 回答 (10件)

平日なら混んでないでしょうし、このご時世ですので


観光地やキャンプ場のほうがよっぽど空いてます。
近所のスーパーに買い物に行く方がよっぽど三密ですよ。
と、先週旅行から帰ってきて痛感しました。

観光地、ホテル、新幹線、どこもガラガラでした。
最後にたどり着いた地元の乗り換え駅と駅周辺が
一番混雑してました。
    • good
    • 0

私はキャンプ好きなので


隔週にコテージに
行きます。
バーベキューは良いよね。温泉も。
    • good
    • 0

俺は行く!(-o-)/


、、
    • good
    • 0

私はビミョーだけど、うちの妻は反対するでしょうね。

電車乗るだけで嫌がるので。
    • good
    • 0

ログハウスですから火事が起きるとすぐに燃え広がって危ないですから料理は出来ないようにしているんだと思います。

火元の管理も専用の資格が必要になりますので。
レストラン(ログハウス専用のでしょうか?)も利用客の量にもよりますしちゃんとリサーチしてから決めた方がいいと思いますよ。
感染が心配だからといって何もしないで閉じ籠るのもありですが、無駄に疑心暗鬼になっても仕方がないですし、そんなに心配なら家からお弁当をつくって持っていったり買ったりしてログハウスで食べていいかを相談してみたらいいと思います。
    • good
    • 2

ログハウスならBBQ、弁当持参で

    • good
    • 0

このご時世、レストランも密にならないよう間をあけて案内したり、仕切りをたてたり換気をしたり、食事時間を複数回にわけて案内したりしているのかもしれません。


泊まられるところにどのような感染防止対策を取られているのか確認してみてはいかがでしょう?

加えて、平日なら宿泊客も少ないので密集密閉状態は緩和されるかもしれませんよ。そのあたりも確認なさってはいかがです?

あとは自分が無症状感染者であることを前提に、手指消毒や咳エチケットを万全にして、食事中の会話も最小限にして、それでも行きたいかどうかで決めたらいいと思います。
    • good
    • 5

人を集めて騒がしく会話したり、雑多に集めて振る舞われるような飲み屋やレストランなら強い警戒をしますが、しっかりテーブルごとに距離が取られているとか、静かに食事をするとか、そういうルールが守られているようなら行く選択肢もありだと思います


結局は飛沫ですから、静かに食って帰ってくるぶんにはそこまでリスキーではない、という考え方はあると思います
    • good
    • 2

人の意見聞くなら行かないべきでは?


旅行行ってきたーとあまり言えない時だとご承知の上での質問でしょうしね。

普段チャンスなく、やっとのタイミングなのなら、最大限の注意して行けばいい。
    • good
    • 1

仮に感染したら後悔するので、


私は行きません。
旅行したいけど怖いですよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!