
話のオチで人を笑わすことができません。
例えば短い文章や一言で完結するような内容のもの・ボケとかツッコミでは笑ってくれますが、起承転結がハッキリしているエピソードを話す際、オチが弱くほとんど笑われません。みんな「ふーんそうなんだ。」程度の反応になります。必ずです。
内容がとんでもないものでも(事故ったとか必ず笑うレベルの内容)基本反応は変わりません。
話の構成は周りの人とそこまで変わりませんが何が違うんでしょうか。状況描写力でしょうか。オチの再現力でしょうか。
実際に話を聞いていないのにアドバイスするのは難しいと思いますが、面白く話すコツを教えてください。
滑らない・面白い話をしてと言われたらマジで地獄です。
ただ一つ思うのは、話してる途中で自分もつい思わず笑っちゃうような内容のときはほとんど相手も笑ってくれます。
長い文章のとき、最初は面白くても途中から自分自身も面白くなくなりますね。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
例えばです
いきなり「痛て!!」
と言って相手の「心を掴み」にいく 上手く行けば相手が「どうしたの?」的なコメントで話しを聴いてきます
話しを面白く聞かせたいなら「起承転結」に拘らない事です
No.4
- 回答日時:
オマケのオマケ
それをうまくやったのが「水曜どうでしょう」です
素人ノリの番組ですがファンの気持ちをガッチリつかめるのはさすが「プロ」です
参考にしてみると良いですよ
No.3
- 回答日時:
オマケです
質問者さんのネタ話が面白いからまた聴かせてねて言われるように余韻を残しながらやめるのもコツです
逆に言うなら質問者のネタ話はつまらない二度と聴きたくないと思わせたらアウトです
No.2
- 回答日時:
自分で面白がっているだけでしょう。
素人さんにありがちなパターンです。他人に面白がってもらうならその前に「質問者さんの持ちネタ」が面白いかどうか?客観的に検証することです。
「客観的に検証」して面白いと判断したならば、次に「なんで面白いかの?」その理由を明確にすることです
その上で「面白い要素」をより面白くするために「イジる」事です
以上はいわば「仕込み」です
人前で披露するときには「持ちネタ」をブチ込むタイミングと「ネタ選び」に気を配ることです
要は相手が聴く状態の時に聴いてもらえるネタをブチ込むという事です
プラスしてブチ込んだネタ話を一方的にするのではなく相手も参加させる事です
相手が参加してきたら相手もネタ話にノッてきてるからです
最後止め時を間違えない事です
いい感じに盛り上がってる時にいいタイミングで止めるという事です
話しを下手にズルズルと引っ張ったら却ってシラケるだけですから
No.1
- 回答日時:
貴方自身が楽しくない人だからです
つるべが話せば なんでも面白い
顔が笑っているからその顔に引き込まれるのです
麻生大臣が冗談を言っても誰も笑わない
あ そうと 思うだけ
長い文章は最後が面白いから
面白い話になるんです
初めが面白いなんて
起承転結にはなりません
貴方の頭の中で
これは面白いぞさぁ笑え
と思って話すから 期待外れになるんです
つるべは自分のあった楽しい話しを只しているだけです
貴方の中に
楽しい話しや たいけんがなきゃ無理です
うちのブラックューモァーです
と言って話しても楽しくありません
ゴムが嫌でパイプカットをした主人
切ったその日の緊張から心筋梗塞になった・
一週間して抜糸が出来て 試し打ちをしなければいけないけど
ガンバったら 興奮して心臓が止まる
でも せっかくカットしたから思い切り楽しみたい
嫁さんはニトログリセリン片手に
生命保険が入るんだからどっちでもいいよ
早くしてよと言ってた
これ 事実
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コミュニケーションに正解はない?
-
相手の目を直視する心理
-
若いねと言われたとき、なんと...
-
これってモラハラ?
-
会話が一方的、ってどういうこ...
-
人と話すときに、自分のペース...
-
例えばの話です。 大学で初めて...
-
知能が低い人(境界知能や軽度知...
-
『あの人ってどんな人?』
-
超素朴な質問です。クンニって...
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
お尻の大きさに悩んでいます。
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
男性はお尻が大きい女性をどう...
-
男性にとって下ネタ話せる女性...
-
風俗嬢に嫌われていました。再...
-
私は、学生で、不定期でデリヘ...
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
初めてLINEギフトを相手に送り...
-
15年ほどの付き合いの何でも話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これってモラハラ?
-
【うなずく】という動作について
-
好きな人と話す時、言葉が出て...
-
知能が低い人(境界知能や軽度知...
-
「あっそ」って・・・
-
『あの人ってどんな人?』
-
恋愛対象として興味がない仕草...
-
若いねと言われたとき、なんと...
-
例えばの話です。 大学で初めて...
-
1人で喋り続ける人
-
初対面の人との会話
-
同じ話を繰り返す人の心理
-
人の顔を見て疲れてるねという...
-
人との会話で相手が話してる時...
-
さっきと言ってることが違う!...
-
自分の話ばかりする人の心理
-
会話の瞬発力をつけるために、...
-
会話もとい対話とは?
-
ここで的外れな回答をする人の...
-
記憶力が減る代わりに感性が豊...
おすすめ情報
どうすればいいのですかね。
例えば頭の悪いバカでもそういう話が面白い人は面白いんですよね。
私の中で面白いと思っているものは笑ってくれますが、話の途中でだんだん面白くなくなってくるんですよね。
勢いが落ちるとでも言うのでしょうか。
短い一言の文章やツッコミ・ボケなら勢いで笑わせることはできますが、長い文章で勢いを保つのが難しい文章では最後のオチまでその勢いを引っ張ってこれません。
面白い体験はいくらでもありますが、それを上手く伝えられないんです。死ぬ思いをしたような話も、私がすると「あぁそうなんだ。」程度です。