
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
ベースよりギターのほうが簡単という事でしょうか?
私個人的な意見ですが、ギターのほうが難しいと思います。
まあ、‘基本‘ではギターは6本弦、ベースは4本弦です。
まず、低音が好きか高音が好きかによりますね。
まあ、正直、目立ちたいかどうか、というのもあります。
ちょっと、的が外れた回答ですがベース弦て値段が高いんです。
勿論、それだけ期間が持ったりしますけどね。
どうしても、迷っているのでしたらどちらもかじってみて下さい。
奏法数で言いますと、ギターのほうが明らかに多いです。
極めるなら、ギターも奥深く、簡単ではないです。
No.10
- 回答日時:
※まずはやりたい方を優先するべき。
※将来的にベースもギターも両方弾く予定があるなら、ギターが先。
極限的な演奏技術を比べると、ギターとベースでは全く違いますが、しかしギターが弾けるとベースも『特定の奏法に限れば』弾ける様になります。しかし『ベースが弾ければギターも弾けるか?』っというと、なかなかそうはいきません。
※とりあえず初心者が集まってバンドを組んでライブを目指す、というのであればベースの方がカンタン。
ベースは、根本的にはリズム楽器であって、ギターの様なリード楽器(パッセージ=フレーズを弾く楽器)ではありません。
コードを鳴らしたりパッセージを弾いたりしないと存在意義がないギターと違い、ベースはルートの1音を出すだけでも、リズムキープが正確に出来ていればそれだけで存在意義があります。コードの押さえ方を覚えたりメロディを考えたりしなくでも演奏になる、っということです。
No.9
- 回答日時:
取り敢えずは「やりたい方」をやればいいと思います。
自分はギターから初めて、オリジナルを作ったりアレンジもするようになってからベースやドラムなども始めました。
自分の感覚ではベースからギターよりギターからベースの方がとっかかりは良さそうに思いますけど、どちらもロールやアプローチは全くの別物ですね。
No.8
- 回答日時:
ベースでもギターでもドラムでも何でも、難しいですよ。
簡単にできるものはありません。
なので、自分がやりたいもの、をやるのがおすすめです。
だって、やりたくもないことで面倒なことなんてイヤでしょう。
向き不向きとかもあるし、やってみて決めることもありです。
No.7
- 回答日時:
ベースがやりたいのならベースを始めれば良いです。
ベースとギター、楽器としては兄弟のようなものですが、役割がだいぶ違います。
ベースは基本的に単音でハーモニーの最低音パートを奏でると同時にリズムを刻みます。
ギターは和音による伴奏と単音によるメロディを主に受け持ちます。
楽器ですからどちらもリズム感は必要ですが、ベースがよれてしまうと非常に間の抜けた音楽になってしまいますから、よりシビアなリズム感が要求されます。
ベースはギターの低い方の弦四本の1オクターブ下のチューニングなので、ギターが弾ける人はたいていベースも弾けます。※良い演奏ができるかどうかはともかく、です。
ギターの特長である和音(コード)はギターでそれなりに練習しないといけません。
コードの練習で焦れて投げ出す人は多いです。
No.6
- 回答日時:
参考までに、名ギタリストの高中正義氏は最初はベースでしたよ。
私の場合はギターから入りましたが、両方やってる人は沢山います。
初心者にとってはどの楽器も難易度は一緒、そんなに悩む必要はないと
思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ギターとベースは見た目が似ていますが全然別物です。
興味のあるものをする方がいいと思います。挫折した時に続けられるかどうかは、自分が本当にやりたいことかどうかだと思うので。
No.3
- 回答日時:
ちと良く分からん質問です。
ベースの基本はギターではない・・・いや、構造的にはそうなんですが、楽器と言うのは意外と「肉体的な制限に左右される」んですよね。
この場合は「手の大きさ」です。ギターラクラク弾ける人でもベースだと「手がイマイチ小さい」って場合があって、逆にベース弾ける人でも(エレキ)ギターを弾くと「ちょっと(楽器が)小ちゃいんでイマイチ」って事は割とあるんです(クラシックギターならラクに弾けるけどフォークギターはイマイチ、なんて例もあります)。
だから「どっちを先に初めたら上手くなります」ってモンでもなくって、ぶっちゃけ、貴方の手の大きさ次第、だったりするんですよね〜。
No.2
- 回答日時:
ベースでいいんじゃないでしょうか。
ベースも正式名称ベースギターなので。
アルトサックスとかソプラノリコーダーみたいなもんで、ギターの音域パートの違いでしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて ベースを買って上達したいのですがアコギをある程度やってる人はベースが初見でも上手く弾 4 2022/12/26 23:43
- 楽器・演奏 ベース始めたけど1時間もしないで嫌になった。 でかいしつまらん! やっぱりギターにしとけば良かった。 3 2023/02/02 22:26
- 楽器・演奏 大学の軽音サークルでギターかベースをやりたいのですが、どちらがオススメですか? 私はアコースティック 3 2022/05/11 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) ギターとベースってどっちが難しいですか? ベースのような低音が好きなのでベースを習いたいのですが20 3 2023/04/07 17:16
- 楽器・演奏 中年になったらギターやベースやドラムなどよりキーボードとか全く若い頃眼中になかった楽器を始める方が楽 8 2022/10/29 16:42
- 楽器・演奏 部活 4 2022/08/29 04:30
- 楽器・演奏 好きなバンドの音楽 13 2023/04/29 11:20
- 楽器・演奏 バンドのギターは、ジャカジャカ弾きがほとんどなんですか? ベースみたいに弦を一本ずつ弾いているイメー 5 2022/05/18 19:52
- 楽器・演奏 ギター、ベース、ドラムに興味持っても思ったようにできず止めた人いますか? 4 2022/12/14 15:34
- 楽器・演奏 プロ並みにギターやベースやドラムやキーボードを弾けるようになるには10年はかかりますか? 8 2023/06/12 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースがいないとライブはでき...
-
ベースに飽きてしまいました
-
ベース、ギター、ボーカル、ド...
-
チューナーの使い方について
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
楽器の略語について
-
カルチャークラブのメンバーの...
-
暇な時が『暇』で困って(?)...
-
大学の軽音サークルでギターか...
-
ギター、ベース、キーボード、...
-
バンドのリズムをリードするの...
-
部活を辞めたいです。高校一年...
-
バンド組んでいる人に質問です
-
ベースが上手くなる方法教えて...
-
ギターかベースを始めたいと思...
-
ベースの練習方法
-
初心者です
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活を辞めたいです。高校一年...
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
ギター、ベース、キーボード、...
-
ベースが二人になり困ってます。
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
ベースボーカルってそんなに難...
-
ベース、ギター、ボーカル、ド...
-
今高校一年生でバンドを組みま...
-
ベースとギターどっちから先に...
-
バンドのリズムをリードするの...
-
【JIM DUNLOP製ストラップロッ...
-
ボーカル、ギター、ベース、ド...
-
歌とベースだけ、ってあるので...
-
フライングVの…。
-
ギターとベースのケースの違い...
-
Bladeというベースメーカーにつ...
-
楽器の略語について
-
ベーシストはなぜよりによって...
-
スラップ奏法が嫌いな著名ベー...
おすすめ情報