
yb-1 2stについて
中古で1万キロ程度のYAMAHAのyb-1を譲ってもらったのですが、初めてのマニュアルで分からないことが多くあるので、質問させてもらいました!
・発進する際にブレーキをかけたままギアを1速に入れるとすぐにエンストしてしまいます。これは正常なことなのでしょうか。
・信号待ちからの右折など、ギアを4速に入れる前に止まってまたすぐ発進する時はどのようなチェンジをするのがいいでしょうか。
一応自分なりに調べてみたのですがなかなか答えが見つからず、ここで質問させてもらいました。皆様、是非ご教授ください…!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
また、マニアックなバイクを手に入れましたね。
うちのYB-1は初期の2stです。(*´▽`*)発進する際にブレーキをかけたままギアを1速に入れるとすぐにエンストは、クラッチが切れていないのでしょうか。クラッチワイヤの調整をバイク屋さんに頼みましょう。
シフトがロータリーだと、4速から後ろ側を1回踏みでニュートラ、2回踏みで1速です。
回答ありがとうございます!!
クラッチを握っていても1速に入れると進み出してしまうので、やはりクラッチが切れていないということですね!
シフトチェンジが前のペダルしかないのですが、おかしいのでしょうか…??
No.5
- 回答日時:
A1. 異常。
クラッチケーブルの長さが調節されていないか、もともとクラッチプレートが固着しやすいエンジンと言う可能性もある。A2. 発進する前に停まるという行程があるはずで、ブレーキを掛けて速度が落ちるのに合わせてシフトダウンしていくのがフツー。だから停止する寸前には1速に入っているはず。横着して3速や4速のままクラッチを切った状態で、ブレーキだけで停まろうとすると、急に青になったり右折矢印信号があるのに気付いた時に(あるいは突っ込んでくるクルマを発見して逃げる時に)スムーズに加速・右折出来ない。またバイクの常時噛み合い式ミッションの特性上、ホイールの回転が止まっているとシフトチェンジしにくくなることがある。バイクが動いているうちに、次の加速に備えてシフトダウンしておくのがスムーズな運転とリスク回避にも繋がる。
うっかり4速とか3速のまま停止してしまったら、シフトペダルを踏みながらクラッチをわずかに繋いでやるか、車体を前後に揺すってやると、シフトダウンしやすくなる。
No.4
- 回答日時:
>・発進する際にブレーキをかけたままギアを1速に入れるとすぐにエンス
>クラッチを握っていても1速に入れると進み出してしまうので
クラッチが切れていない症状の典型です。ケーブル(ワイヤ)の遊びを調整してみてください。調整の仕方は・・・実車を良く見ると判ります。見ても判らない場合は、バイク屋で調整してもらいましょう。
>シフトチェンジが前のペダルしかないのですが、おかしいのでしょうか…??
これは予想外の御質問ですが、シフトペダルがステップの前方にしかない、ということでしょうか?
っとすると。
とても残念ですが、『モノを知らな過ぎ』です。少しは自力で勉強しましょう、スマホでもPCでも、いくらでも調べられます。
クラッチの調整の仕方が判らないのは初心者では仕方がありませんが、シフトペダルがステップの前方にしかなくてそれが『おかしいのでは?』と思うのは、無知の度を越しています。
フツーのバイクでは、シフトペダルはステップの前方にしかありません。シフトアップでは、シフトペダルの下につま先を入れてペダルを『かき上げる』様に操作します。
カカトで踏むシフトペダルが付いているのは、サンダルや革靴を履いて乗車する可能性があるビジネスバイクだけです。
無知のご指摘ありがとうございます。
前述の通り自分なりに調べてみたのですが、至極当然のことのようで逆になかなか見つけることが出来ませんでした。
お手数をお掛けしました。
No.3
- 回答日時:
エンストするのはクラッチがつながっているからでしょう。
クラッチ調整のやり方はわかりますか?
ヤマハの場合はケーブルの調整箇所だけでも何か所もあるはずですが、
大抵その一か所の調整でレバー先端の遊び前後各5mmの調整ができるはず。
出来なければ、オイルに浸かった湿式クラッチの滑りが悪くなっているので、
ミッションオイルを交換しましょう。
4速に入れる前ということは2速か3速ってことですね。
1速に車体を前後させるなり、半クラにするなどして入れます。
クラッチを握っているのが嫌ならニュートラルにいれますが、
右折待ちなら1速に入れておくべきです。
(2段階右折だけは注意してくださいよ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
-
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
ギアを下げたときの効果音について
-
バイクのギアが5速のまま無理や...
-
クラッチを切る状態≒ギアNの状態?
-
シフトアップ時、一気にギアが...
-
バリオスに乗っているのですが...
-
油圧クラッチのエア抜き
-
エリミネーター250SEのギアにつ...
-
バイクのシフトチェンジ
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
カブ110を走行中、シフトダウン...
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
クラッチを切らずにローギアに...
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
mtで免許を取ろうと思うんです...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
-
クラッチを切らずにローギアに...
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
ホーネット250に乗っております...
-
シフトミス 3速から2速にしよう...
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
バイクのギアが5速のまま無理や...
-
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
1回1回クラッチを離す?
-
YB-1の操作方法について
-
シフトダウンがわかりません!!
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
信号で止まる時にニュートラル...
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
ギアチェンジの時に異音が・・・
おすすめ情報