性格悪い人が優勝

UNICEFが世界38カ国で、9歳から18歳までの子どもたちを対象に「子ども調査」を実施したところ、日本は・・・
・身体的健康:1位
・学力・社会的スキル:27位
・精神的幸福度:37位・・・だそうです。
精神的幸福度は38カ国中37位!
何でだと思いますか?

A 回答 (7件)

今の子、温室栽培で弱くて、スマートフォンやらSNSで恵まれ過ぎですよ。


2000〜2005年頃までは不良やヤンキー、暴走族が当たり前にいて、カツアゲや万引き、キセル、非行は多く、暴力も多かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、温室栽培はありますね。
教師の体罰ばかりが注目されて、その原因となった生徒の行動は責められることはありません。
心身ともに忍耐力がなくなったのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:12

精神的幸福度で37位ですね。


裕福でも、外側は満足な程に満たされているのに、満たされ過ぎていて内側は満たされない。
逆に、子育て世代は、ギリギリで生活している方が本当は多くて、共働きで子供が寂しい思いをしているという事も有りそうです。
教育で、もっともっと色んな世界を知る事で、今の自分が幸せなんだという事に気が付くと思うんですが、
そこが少し足りないと言うか、
ま、学生の時は、塾だ勉強だで時間が無くて、目先の事で目一杯なのかもですね……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モノには満たされてますが、心が満たされているかと言えばそうでもなさそうです。
家庭の教育なのか学校の教育なのか、友達同士で学ぶのか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:16

こんにちは、そんなものでしょうね。


なんとなくですが、学校でも社会でも規則規則でがんじがらめ、それに詰め込み教育だからではないでしょうかね。
これは私が10台後半だった1970年頃でも同じような感じだったと思いますよ。
政府も子供の権利とか幸福度などを重視し、本当に子どもの身になって打ち出した政策なんぞ今までそんなによくやってきていたような記憶がないのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、子どもの権利や幸福に関する政策があったとしても役人が机上で考えたものでしょうから、空虚に映ります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:18

大人の刷り込みだと思います。



対象の親世代が40代ぐらいかと思いますが、親が対象年齢の頃、バブル直前、右肩上がりグイグイの頃。

成人してから「あの頃の日本は元気があったなぁ…、今の日本は元気がないなぁ…」と聞いたり話したりし続けた世代です。

調査方法は分からないが、恐らく「毎日が楽しいですか?未来に希望が持てますか?」という質問に1から10までの点数で答える、感じじゃないでしょうか?

「この質問には日本人なら低い点数を付けろ」と大人達が刷り込んでる気がします。自覚は無いにしろ。

実際には日本の子供達の精神的幸福度が他国との相対でここまで低いとは感じません。(直接コミュニケーションしてるのは日本、中国、韓国、アメリカの子供達だけですが。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

調査方法・・多分、同一質問を関係国の対象者に答えさせて、それを比較すると・・だと思います。
なので他国のことについては答えていないでしょう。
でも精神的幸福度が低いというのは、何となく分かります。
このQ&Aでも、「死にたい」という質問が多いですからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:24

トンビさんこんにちは☆



私は子供時代を、カナダ、日本、オーストラリアの3ヶ国で過ごしたので、違いは感じました。(私は日本は東京23区にしか住んだ事がないので日本全体とひとくくりに比較は出来ませんが)

● 日本は狭い。海外は、学校の校庭からして、日本の10倍くらいの広さでした。しかも緑の芝生。街中も向こうは広々しているので、日本に帰国してとにかくゴチャゴチャ狭いと思いました。家も向こうは日本の5倍以上くらいの広さで、特にオーストラリアでは各家庭の裏庭にはプールがついているのが庶民の定番。放課後は友達宅のプールをはしごして遊んでいました。日本のとしまえんの混雑したプールにびっくりしました。

● 日本は競争社会で、子供の頃から受験を見据えて勉強の詰め込み。海外では子供はもっとのんびり遊んでいました。日本みたいに、資源が無いから製造業でモノを作るためにシャカリキに働かなくても、カナダやオーストラリアは資源が豊富だから、のんびりしていても豊かに暮らせる。

● 日本は、単一民族だから、右に倣えで、出る杭は打たれる。海外の学校では、授業中に、たくさんの子供達が積極的にハイハイと手を上げて、我先にとにぎやかに発言していた。でも、日本の学校では、授業中に手を上げて発言する子なんてほとんどいなかった。目立つといじめられるのか、抑圧されているような感じがしました。国民性の違いを感じました。

というわけで、海外の子供の方が自由にのびのびとしていて幸せそうに見えたのは実体験から来る感想ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、学校での教え方からして日本では「いかに暗記するか」「覚えるか」みたいなところが中心で、自分の判断能力とか思考力とかを養うステップが薄いような気がします。
集団で討議して、協力して何かの結果を導くこともなさそう。
その結果“生産される子供”は、そうなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:33

情報が多すぎて、バブルとか、


幻想である「昔はよかった」とかのイメージを勝手に
吸収しているからではないでしょうか?

冷静に、他国の子と比較すると、かなり恵まれていると
思いますよ。
とりあえず、スマホを全こどもから取り上げれば、
数値は違ってくると思います(※個人の意見です)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

スマホの弊害、ありそうですね。
以前実験で、スマホを取り上げた男女6人くらいを部屋に入れて観察したことがありました。
お互いに会話を始めるかと思ったら皆黙りこんで、しまいにはギブアップとなりました。
会話の仕方を忘れている?こわいことです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:37

簡単です。

 子供にまで行き届かない・・老人優遇選挙制度による老人天国だからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まぁ、若者は選挙に行きませんからね。
票にならない若者には、政治家は政策も出てこないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/08 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!