
体は疲れてるはずなのに眠れません
ゼロ歳の子供がいますが、夜泣きはたまにする程度で比較的夜は寝てくれます。それなのに、ああようやく寝れる!と思い、いざ布団に入っても全く眠れず、一睡もできぬまま朝を迎えてしまいます。辛いです。
ちなみに就寝前のスマホなどのディスプレイは見ていません。
日中は育児と家事で体は結構くたくたです。
悩みや大きなストレスなどもありません。
同じような経験をされた方、または何か良きアドバイスがあれば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
肩こりがひどいんじゃないですか?
あと 目の疲れがあったり。
コンビニに 目の上に乗せるホットアイマスクがあるので
一度試されてはいかがですか?
癒されていないんだと思います。
自分をもう少しいたわってあげてもいいと思いますよ。
頑張っているママさん。
思いの外 ストレス貯めこんでいるように思います。
睡眠不足は大敵ですから。
頑張りすぎないでね。
!!…肩こりひどいです。あと、腰痛も。治したくてヨガをやったら余計痛めてしまったようで…
アイマスク気持ち良さそうですね!
癒されて、頭真っ白で眠りに落ちたいです(笑)
お天気良く人出の少ない時間帯に、娘と散歩がてら近所のコンビニや100均に癒しグッズ探しにいってみます!なんだかちょっと楽しみです!ありがとうございます!

No.3
- 回答日時:
ドーパミン出てるんですね。
眠れるときに寝て夜寝なきゃという気持ちから解放されるといいですね。
私も長男が生まれた時、ちょっとのくずりでもすぐ起きていた妻を思い出します。
ちょっとの異変も見逃さないあなたは立派な母なんだと思いますよ。
ゆっくり寝られるようご主人の協力も仰げるといいですね。
ありがとうございます。温かい言葉に、なんだかウルっときてしまいました。
確かに夜中、隣で子供が小さな声で「ふぇ〜」と言っただけでビクッ!と神経が高ぶります。奥様のお気持ちお察しします。
夜に寝なければならない、という概念は無くした方が気持ち的に楽になれそうですね!あまり深刻にならないようにします。この辛さから解き放たれたいです!
No.1
- 回答日時:
身体が 今は育児モードなんですよね。
産前1ヶ月から 眠りが浅くなって 子育てに神経が使えるように
なってしまっているんです。
これは 根本的に母親としての動物的なホルモンの仕業なので
対策が難しいです。
母乳を止めたり お子さんが2歳位になると 眠れるようになったり
個人差がありますが
昼間 ウォーキング等の軽い運動や 寝る前の入浴等で改善する人もいます。
ありがとうございます!そうなんですね、ホルモンと関係しているとは。確かに四六時中頭も心もザ・育児!みたいになっています。
ちなみに今母乳です!もう10カ月なのでぼちぼちやめる方向でいってみます。早朝なのに関わらず、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供をたたく妻
-
男性の母性が満たされない原因...
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
うつ病で保育園に預けたいです
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
育児中の無気力…
-
子どもが風邪をひいたときの育...
-
育児ってそんなに大変ですか?...
-
夫の育児協力。どこまで求めて...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
育児中の妻が限界のようです
-
育児がしんどい
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
嫁のイライラに困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愚痴です。もう子育てしんどい...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
育児中の妻が限界のようです
-
妻が疲れやすいです。
-
育児がしんどい
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
私は無計画に子供を産んで周り...
-
育児に疲れました
-
子供が3人以上いる家庭はパパ...
-
世の中の旦那さんはこんなもの...
おすすめ情報