電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して2年と少し。夫婦とも33歳です。8ヶ月の息子がいます。
妻は会社員でしたが、出産3ヶ月前から産休に入り現在育休中です。
私は普通の会社員をしておりますが、これまで私なりに育児に協力してきましたが、10月から非常に忙しい部署に人事異動になり週末以外育児・家事のサポートができなくなってしまいました。
朝5時半に出社し帰宅は22時過ぎ、慣れない仕事で仕事を持ち帰ることも多く私自身疲れきっていますし常に寝不足です。しかし妻は私が忙しくなり育児を手伝えなって負担が増えたことに対する不満ばかり口にし、朝は子供が夜鳴きするから寝不足だと起きず、もちろん朝飯などありません。夜遅く帰ってきても夕飯などなく(自分はレトルト食品や出前で済ませてるようです)、挙句に「あなたが帰ってきた音でせっかく寝てた子供が起きてしまった」と怒るのです。そして私は疲れているといって寝てしまい、毎日夫婦の会話もありません。仕方なく私もレトルト食品を自分で作って食べてる次第です。

育児が大変であるのは理解しますが、あまりにダメな妻にガッカリしてしまいます。もちろん私が選んだ女性ですので我慢するしかないのですが、皆さんの奥さんはどうでしょうか?
別に介護の必要な義父や口うるさい姑が居る訳でもありません。たかが子供1人を面倒みるだけです。旦那の食事も作らず、何をそんなに疲れたと言ってるのか私には理解できないのです。
今時の女性はこんなものなのでしょうか?

A 回答 (55件中1~10件)

子育ては、「たかが子供1人を面倒みるだけ」では無いと思います。


質問者さんが日常的にこのように思っておられるようなら、奥さんにもその感覚が伝わって悪循環に陥っている、という可能性もあるような気がします。

ただ、文面からのみ推察するに、奥さんもかなり問題ですね。
子供が夜泣きしたり、家族が帰宅した物音などで起きてしまうのは当たり前のことで、八つ当たりしたりするのはどうかと思います。
また、子育てで大変なときだからこそ、しっかりと栄養をつけないといけないと思いますが、レトルトでは・・・。

私の場合は、子供が生まれたときは質問者さんほど仕事が大変ではなかったことと、子供ができる前に質問者さんの大変さがかわいらしく思えるほど大変な勤務状態だったこともあり、自分の奥さんからの育児に関する愚痴や八つ当たりはほとんどありませんでした。(参考にはなりませんが・・・。)

子供はすぐに成長します。成長したらしたで、また別の大変さが待っていますが、今の奥さんの愚痴の状態は無くなります(はずです)。
なので、しばらくは我慢されるのが賢明ではないでしょうか。
あと、週末は奥さんも子供もできるだけ外に連れ出して気分転換されることをお勧めします。ずっと家の中だと気が晴れませんし、子供にとっては健康面でもよろしくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに「たかが子供一人」という感覚が妻に伝わってるんだと思います。しかし私自身、朝早く出社し夜遅い帰宅なので家事・育児の手伝いが平日はまったくできていないのが現状です。じゃあ週末手伝えば?って思われるかもしれませんが、新しい仕事の内容について勉強しなければならず(今月も試験があります)、とてもそれどころじゃないのです。しかしそれでも週末は手伝っているのに、愚痴ばかり言われて、「いい加減にしてくれ!俺だって大変なんだ!」という言葉を喉の奥まで出掛かり、それをぐっと堪えるのが精一杯です。
挙句にうちの妻は子供ができて以来、外出が嫌いで、「外出中に子供にミルクあげたりオムツ替えたりするのが大変だから外に出たくない!」っていう始末です。困ったものです。

お礼日時:2007/11/03 00:16

少し気になったので・・・。


全く違った方面からの意見ですが。
レトルトやインスタント物をたくさん摂るとイライラしますよ。
他の国の実験ですが、少年院の半分づつ、添加物をなるべく排除した組と、普段通りのレトルト・インスタント・ジャンクフードの食事の組に分けたところ、ケンカっ早い少年院の少年達のケンカが、前者の組だけ激減したそうです。
恐くないですか?食事ってそれだけ大事な事なんですよ。大人でも一緒ですし、これから成長して行く息子さんの栄養をインスタントで平気になられては困りますよ。

私は今、FBI心理分析官って本を読んでいるのですが、両親が仲良く愛し合う姿を見て、子供は将来愛情ある夫(妻)に育ちやすいそうです。父親に暴言を吐く母親が、息子さんの精神衛生上良い訳がありません。

奥様はもう少し賢くならなければいけません。
子供が小さなうちの躾や夫婦関係が、思春期以降にゆがんで出て来るかもしれませんよ。
私は息子を二人育てました。子供を見てると、本当に色んな影響を受けるんだと実感します。

まだ、奥様は親としての実感に欠けてるように思えるのですが、思春期以降も可愛く優しい息子さんで居て欲しかったら、今から考えは改めるべきです。
そこから攻めてみてはいかがでしょうか。
本気で生活改めないと、子供が大きくなって来た時に、絶対後悔すると思います。

あなたは充分頑張ってると思いますが、奥様を上手に導いてあげて下さい。

http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf
これも一つのケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですね。
父親が母親に感謝し、母親が父親を尊敬する。そうでないからこそ、子供が父親母親を嫌いになるんだと思います。
yk5859の私に対するご理解とご助言本当にありがとうございます。

思いがけず本当に多くのご助言をいただきました。反省し考えさせられる点ばかりでした。みなさんありがとうございました。yk5859には失礼ですがこの場をかりて最後にお礼をいわせていただきます。

最後にまた余計な事を少し書きたいと思います。こいつはぜんぜん解ってねーって思われるかもしれませんがご容赦を。

育児は大変ですね。365日24時間ずーっと大変ですね。けど仕事だってお休みの日を抜いた250日くらいの15時間くらいはずーっと大変ですよ。簡単に「大変だ」の言葉で片付かないくらい辛い時もたびたびですよね。そして仕事の場合、ここ一番頑張って結果を残さねばならない時があるんです。それが私の場合、今だと思って人事異動が決まって以来頑張ってきました。自分の頑張りはひいては家族のため、それを何故理解してくれないのか、そんなことより育児・家事を協力しろという態度言動にがっかりするのです。
主婦の皆様が、「たかが子供の世話」と言われると許せないと感じられるのとこれは同じだと思います。お互いに家族を大事に思って努力しているのです。
「仕事を頑張るのは家族のためなんて言ってるけど、自分のためだろ!」と感じられる方もいらっしゃる方がいるかもしれませんが、それは相手の行動に自分の思いが及ばない・知りえないゆえに理解できないことからくる反論ではないでしょうか?
夫婦がお互いに相手を思いやらねばならないのに、我が家の場合、今回はお互いにそれができてなったようです。
うーん、言いたいことがいまいちうまく書けないのですが、この度皆様から頂いたご助言を胸に妻子と仲良くやっていきたいと思います。

お礼日時:2007/11/06 22:35

毎日のお仕事ご苦労様です。


移動があり、なれない仕事の環境にも悪戦苦闘しておられることと思います。

どなたかのお礼に、『週末の明け方のおむつを替えていると、奥様は嬉しそうな顔をしていた』という内容がありましたね。

どうですか?いつもキィ~キィ~、イライラ、チクチク・・・眉間にしわがよっている“我妻”より、穏やかなお顔の奥様の方が、質問者様も心にゆとりができませんでしたか??

恩着せがましく、自分はこれだけやっているのに、お前は食事も作らないのか!・・・なぁんて、器ちっちゃ!(スミマセン)

あなたの家族です。奥様もなれない育児で、24時間があっという間に過ぎていき、気が付くともう朝を迎えている、毎日同じことの繰り返しで、自分は一体何をやっているんだろう。。。と不安にかられている気持ちも、半分こはどうでしょうか?

もちろん、あなたのお仕事の大変さ、つらさをパートナーとして食事の面、身体の面で奥様もサポート出来ることはしなくちゃいけないと私は思います。

他の方もおっしゃられていますが、『たかが』はやめましょう。その『たかが』と奥様は戦っているんですから。

8ヶ月、まだまだこれからがヤンチャ盛りになります。歩き始めたり、言葉が言いたいのに伝わらなく、物をなげたり、かんだり・・・一概には言えません。ですが、とにかく今より大変になります。

でも、きっと育児が楽しいと思える質問者様であるなら、きっとお子様の日々の成長が嬉しく思えるのではないでしょうか?

私は31歳で5歳と2歳の男の子が2人おります。主人はマイペースな人間で、家族がいるのに、単独行動があったり・・・私の悩みの種ですが。

食事は、朝は私が起きれた時だけ食事を用意したり、帰りがたまに早い時で家で食べる時には、作る感じです。

でも、そんな主人でも、私を気遣ってくれます。仕事柄、出張が多く、朝は始発で、夜は終電で帰宅します。同じかんじですね。でも、お休みの日は、芝生の公園へ連れて行って、私の1週間分の『自分の時間』をくれます。ずっと子供といると、自分の時間がないんです。寝たと思えば、2~3時間で起きてミルク、おむつの交換、離乳食の用意・・・汚れ物の洗濯、家事、もちろん、夜熟睡できていないから、ウトウト・・・。身体が言う事をきいてくれないんです。つらいんです。

先日主人にも話したのですが・・・。主人も来年、移動があるようなんですね。その行き先の人達が肌に合わないと・・・。最初は色々と聞いていたのですが、私が出した答えは、こうでした。

『パパが、今までに肌があわないって、思ってた人達が何人いるかしらね。まだ、自宅から通えるだけいいじゃない。子供たちの顔も毎日見れて、一緒に遊べて。きっと、大変な数年をおくるんだと思うけど、今頑張れば、パパは良い仕事したって評価してもらえるんだよ』でした。

途中、どんなに大変で苦労して辛くて・・・でも、結果オーライでいきましょうよ!

奥様も一緒です。きっと長いトンネルで前が遠く遠くにあるんです。特に一人目の育児は長いです。

そして、いつか笑顔であの頃は大変だったけど、今子供がこうしていられるのは・・・なんてお酒を飲みながら話せるといいですね。

少しの間、奥様のその安心したというか、うれしいというか、素敵な顔が見れるように、質問者様もお子様の顔を見ながら、馬力にして頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。イライラしてる妻の顔ほどいやなものはありません。子供にとっても悪影響です。himawarihimawariさんのいい旦那さんですね。
ご助言ほんとうにありがとうございました。
妻子の笑顔のために妻をよりサポートしたいと思います。

お礼日時:2007/11/06 22:13

すごいコメント数ですね。


それも質問者さんが真摯にコメントに回答してるからこそだと思います。

今までのコメント、それに対する回答、読ませていただきました。
当方、既婚(子供なし)女性です。
質問者さん、がんばってますね。
慣れない仕事の上に、帰宅すればイライラの奥様・・・。
とても大変だと思います。なのに愚痴を聞けども奥様には言わない。
なかなかできないことだと思います。
きっと奥様も、余裕が出てくれば質問者さんに感謝の気持ちも出てくると思いますが
今は無理な状態なんでしょうね。

私が思うには

>私は感謝の言葉を口に出すのが苦手な性格なんです。古いタイプなんでしょうね。
>これじゃあ駄目と解ってますが、33年来の性格はそうはなおりません。かわりに態度で示すことにします。

なんて言わずに毎日
「大変なときに手伝えなくてごめんな。いつもありがとう。
 オレが思いっきり働けるのはキミのおかげだよ。
 ホントに感謝してるよ。愛してるよ」
と、クサクサな言葉をかけてあげてください。
内心は
「オレのほうが大変なんじゃー!このやろー!」と思っていても、です。
きっとその言葉をかけて欲しいのは質問者さん自身だとしても、です。
「だからこそ」ともいえますが。
毎日、毎日言い続けているとお互いココロがほぐれてきます。
奥様も質問者さんが大変だというところまで気づけるようになると思います。

私も子供はいませんが、病気をしたとき(生死に関わりは無いが手術は必要程度)
とてもイライラしていて、仕事でとっても大変な主人にあたり散らしていました。もちろん家事なんてしません。
そんななか、主人は毎晩寝る前に
「いつもありがとう。お疲れ様。ゆっくり寝てね。大好きだよ。」
と言ってくれていました。
そうすると、こちらも
「大変なのはアナタのほうじゃない。こちらこそ、いつもありがとう。。」
となったのです。
(そうなるには数ヶ月かかりましたが・・今は感謝の気持ちでいっぱいです。)
きっと「オレのほうが大変なのに!」と言われていたら、キレてたと思います。

言葉って、大事です。
どんな態度をとって「感謝とねぎらい」をあらわしても
一言には勝てないときもあります。
奥様は「態度」であらわされることよりも、「言葉」を待ってるんじゃないのかなぁ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはずかしい。確かに心の中で、「俺のほうが絶対大変だ!このやろー!」って叫んでましたよ。「言葉」で表すことの重要性そうですよね。けどできないんですよなかなか。子供がもう少し大きくなったら、「ありがとう」って言葉をいっぱい言えるようなコになるように夫婦で育てないと思います。そのためにも私も努力しないと。

お礼日時:2007/11/06 21:39

ご飯を作らずに愚痴ばかりでは、妻としてはダメな妻にガッカリしても仕方がないかなと感じました。

子育てに協力的に感じましたし、奥様の気持ちを考えて愚痴も言っていないんですよね。奥様がご主人に対しいて感謝や理解する気持ちがあれば、違うのにと感じました。

ただ、原因が、仕事を家に持ち帰ることで、奥様が不満を抱いてしまったのであれば、奥様のお気持ちも少し理解する部分はあります。
忙しく作れないのではなくて、ご主人の行動(仕事を家に持ち帰ること)にイライラ感を覚えてしまったのでは?

仕事を家に持ち帰ることは、子供がいない時には別に何にも感じなかったことでも、子供が生まれてから仕事を家に持ち帰ったときになぜ?と感じてしまうときがありました。それはどんなに育児・家事に協力してくれたとしても、埋めることはなく、不信感は消えませんでした。

家の中での父親の存在が自分の中で壊れた時だったと思います。それから主人のために何かすることに嫌悪感を感じてしまい、自分自身でもそんな自分が嫌で嫌でたまりませんでした。優しくされればさらに自分自身が嫌になっていました。

たぷん、その時は、家にいるのに、父親なのに仕事をすることで、父親をしなくてもいい(羨ましいと妬みました)ということにイライラしてしまい、自分は今、育児中心なんだから、育児の邪魔をしないで!ここは家だから子供中心ということを伝えたくて、「今の音で起きたでしょ」というのを言ったことがあります。
育児は楽しいけど、主人の前ではイライラモードになってしまいました。
その後、主人が子供が寝てから家に帰るようなり、努力してくれたことに対して、自分自身で感謝の気持ちがわき、イライラモードはなくなりました。今も振り返ると、とても反省しています。なぜもう少し理解してあげられなかったのかと。でも、あの時はかなりいっぱいいっぱいで、余裕がなかったんだと思います。

私の場合は、家事はこなしていましたが、ダメな妻になってしまう人も少ないけどいると思いました。多くの女性は違うと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。仕事を持ち帰ることが妻を不快にしていた可能性があったとはまったく考えも及びませんでした。そうでうすね。ご指摘いただくとまったくそのとおりだと思います。人を思いやって行動するって大変難しいですね。sky-colorsはそのことに対する不信感が消えなかったくらいとは。なかなか難しいですほんとに。
私にすればできるだけ早く帰宅して起きている子供に会いたかっただけなんですが・・・。これから気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/11/06 21:33

先日から興味深く見させていただいてました。


太陽政策によってかなり奥様の気持ちも変わってきた様子、とりあえず良かったですね。

ですが・・・回答に対するお礼を読んでいて、「上から目線」がどうしても気になってしまって・・・言わせてください。


>今回主夫をやって感じたのは、やはり子供ってかわいい!育児楽しい!!です。妻にコツ?気持ちの持ち方を教えてやりたいくらいですよ。

コツや気持ちの持ち方を教えてやるって・・・これ、絶対言わない方がいいですよ。
平日の数時間+週末だけ育児をしたtyakaipuroさんと、24時間×8ヶ月間やってきた奥様では気持ちの持ち方なんて違うに決まってます。
子供のパパとママに対する反応だって全く同じじゃないでしょ?
私なら(たぶん大多数の奥様は)切れると思います。


>子供はおんぶして家事やればいいじゃないかって。
それなのに、おんぶすると重くて疲れるからできないっていうんです。
おんぶ紐、スリングいろいろ試したんですが駄目だそうです・・。

確かに、おんぶで家事をこなす奥様って多いです。
でも、おんぶダメっていう人も割といますよ?
私もその一人です。どうしても必要な時はおんぶしますが、30分が限度です。
簡単な食事の支度くらいはできますが、洗濯干しや掃除など、体を動かす家事はできません。肩と腰が弱いみたいです。
頑張って1時間もおんぶした日の翌日は、腰痛がひどくてまともに歩けず、使い物になりません(笑) 肩こりくらいなら何とか我慢しますが・・・。
うちより重い子を平気でおんぶしてる人もいるので、これは体質なんでしょうね。
奥様も、おんぶ紐やらスリングやら試したということは、努力はされてると思うんです。その上でダメって言ってるのだから、本当にダメなんですよ。
男性は力があるから、「おんぶくらいできるだろう」って簡単に思うのかもしれませんが、誰もができるわけではないってことを理解してほしいと思いました。


>ただ私だって食事ないなど家事がおろそかになることについては特に不満はないんですよ。外で働いてきる夫に、あなたのせいで育児が大変!と愚痴、非難をされることが耐えられないのです。

愚痴、非難する相手は旦那さんしかないと思うんです・・・。だって、子供に対する共同責任者は、旦那さんしかいないから。
愚痴を言うな、と言ってしまうと、奥様のストレスのはけ口がなくなってしまって、ますます追い詰められてしまうと思います。
自分は働いてるのに、というお気持ちもわかります。右から左に聞き流す、で構わないんです。
「あ~、また好き勝手なこと言ってるわ」と内心思っていてもいいから、愚痴くらい言わせてあげてください。


tyakaipuroさんには辛口な回答になってしまってすみません。
でも、質問文を読む限り、育児が大変だということを差し引いても正直奥様の方に非が大きいかな、と思ってます。
なのに、これだけ辛口回答が多いのは、「たかが子供1人を面倒みるだけ」「ダメな妻」という上から目線というか、育児を軽視してる気配がプンプンしてるからだと思います。
ご自分でも、態度に出てたことは反省されてますよね。
tyakaipuroさんは、ちゃんと人の意見を聞いて、改善できるところは改善して努力することのできる方だと思います。
奥様の非も大きいですが、もうしばらく、温かい目で見守ってあげてほしいです。そうすれば、奥様も変わってくれる可能性は大きいと思いますよ?

努力が奥様に伝わって、良い関係に戻れることをお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、mo-ka-hoさんのご指摘いちいちごもっともです。
妻の態度は私に起因している部分が大きいと思いました。
私も10月からの異動で余裕がなくなっているのに、妻に当たられかなり鬱屈していたところがあるんだと思います。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 21:28

慣れない育児は本当に大変だと思います


奥様もお疲れなんですね
ご主人もお仕事忙しくなられて大変そうですが
実際にお手伝いできなくても
「お疲れ様。全然手伝ってあげられなくてごめんね。」
とか優しい言葉をかけてあげるだけでも
全然違うのはないでしょうか?
そういう言葉だけでも支えになるし、頑張れると思いますよ

お休みの日に数時間でも
奥様に1人の時間を作ってあげるとか・・
普段の話をたくさん聞いてあげるとか・・

育児はお父さん・お母さんで協力してやるものだと思います
体力的に大変(寝不足)なのは小さいうちだけだし
もう少しの辛抱だと思います
でもその少しの間に奥様をサポートして一緒に育児が
出来たか出来ないかで今後が全然違うと思います

ご主人もお仕事大変だと思いますが
奥様と2人で頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、今後がぜんぜん違ってきますよね。
中年離婚されないように妻サポートしたいと思います。
ご助言ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/06 21:23

こんばんは、沢山の回答、アドバイスが寄せられていますね。


3歳10ヶ月、1歳10ヶ月、2ヶ月の母、33歳です。
第1子の時の事を思い出したので書かせて頂きます。

1日トータルで育てやすい子ならまだしも、育てにくい子も居るわけで・・・たかが子供1人を面倒みるだけと言われるのはかなりカチンときました。
うちの旦那は、トラックの運転手の為、出る時間は夜中、帰宅時間もバラバラです。体力勝負の仕事、寝不足は事故の元。
最初は、あれしてこれしてと言わないとやってくれなかった旦那がやり始めたのが、私のある行動だったのです・・・
うちの第1子(長男)は、朝掃除する時、掃除機の音で寝てくれたので、これは楽でした。
掃除を始める時に、洗濯機のスイッチを入れ、掃除が終われば洗濯機は止まっているのでバタバタ干し・・・
寝ぐずりが激しく、日中は1時間~2時間泣きまくり、寝るのは15分~30分・・・私が昼寝する時間なんて無し・・・
寝ている間に洗濯物取り込み、アイロン掛け・・・この最中に泣きわめき、起きてきて邪魔をする・・・
夕飯の支度をしようかなと思った時間は、黄昏泣きで手に付かず・・・
旦那が帰宅で夕飯作り、お風呂は旦那が入れてくれました。
昼間寝ていないので、夜9時には旦那に「何時まで起きてる?」と聞き
「○時くらいまでは起きてる」「じゃあ、寝る時起こして・・・それまで寝かせて」「分かった」のやり取りで少しだけ睡眠を取り育児交代・・・完全ミルクで、間隔は2時間置き。
ミルクを飲むのに1時間かかり、ゲップも下手で時間がかかる・・・
私は、寝付くまで1時間かかる・・・寝付く寸前で「ふぎゃ~!!」
この生活を1年くらい続けたかな?
情けない話、言葉の喋れない子に対して何で泣いているのか分からず、
寝不足もあり・・・慣れない育児で家事を完璧にこなそうとすれば空回り・・・挙句の果ては・・・・泣く我が子の顔をビンタするは、布団の上に投げるは・・・
この行動を見た旦那は、「ヤバイ!」と思ったそうです。
それ以来、「手を抜ける所は手を抜いていいから」「俺の飯は、何でもいいから」「掃除なんて毎日しなくても死にはしないんだから」と言って、疲れているのに子供の世話をしてくれるようになりました。
ある日曜日の朝、旦那が先に起きていて後から起きてきた私の顔を見るなり「その目どうしたん?」と・・・
鏡を見ると、目の下にクマ・・・「今日はいいから、寝てろ!」「人間って寝不足になるとクマ出きるってほんとうなんだ」と言って
私が起きるまで寝かせてくれた事もありました。
今では、そんな旦那に感謝し甘えて日曜日の朝はゆっくり寝かせてもらってます。

なので、たかが子供一人なんて思わないで下さい。
一歩間違えたら、奥様がお子さんを殺してしまうかもしれませんよ?
毎日、育児を手伝えとは言いません。
出来る限りで良いので、平日も家事、育児少しだけでもやってあげて下さい。
そして、質問者様もお疲れでゆっくり休みたいと思いますが、日曜日は少しでも長く奥様を寝かせてあげて下さい。
外出中に子供にミルクあげたりオムツ替えたりするのが大変だから外に出たくないと言えば、「俺が全部するから」と言ってあげて下さい。
少しずつ負担を減らしていけばいいんです。
そうしたら、愚痴、批判は減ると思いますよ。
慣れない家事や育児を完璧にこなそうとすれば、心も身体も壊れます。
どうか奥様が、大事な我が子を殺すなんて事のないように・・・

>あなたが帰ってきた音でせっかく寝てた子供が起きてしまった
この言葉は言ってはいけないと思いますが・・・私も言わないけども顔に出てましたね・・・帰宅時は「ソロ~リ」と帰って下さいね。

最後に、質問者様への辛口コメントがかなり出ていますので、あえて書きません。
お仕事、家事、育児頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryuu-jyunのご意見もそうですが、主婦で育児経験者の皆様はそれぞれ育児で苦労された経験があり、私の妻に感情移入がしやすく、私のコメントに対して絶対的に理解できないんだろうなあって思います。
私も妻の苦しみに対して感情移入ができれば、妻に素直に感謝できるわけですね。そのためにも妻と同等に育児に悪戦苦闘すべきなんでしょうね。そうしたいと思います。

お礼日時:2007/11/06 21:21

食事を作ってあげたくなくなるほど嫌われちゃったのだと思います。


育児に疲れたとか余裕がないとか適当な理由つけてるだけです。仰る通り、食事なんておんぶすれば作れますから。
週末ちょっと育児代わってあげた位で恩を着せるような言動は気をつけたほうがいいですよ、ますます嫌われちゃいますから。1日2日なら誰だって育児は楽しいのです。外の仕事の大変さをもっと理解してくれたら…とかいつまでも言っていると逃げられますよ。あなたの考えは実に専業主婦をムカつかせる内容ばかりです。
僕には体力がなく、君の助けが全く出来ず本当に申し訳ない。外の仕事なんかより、家で育児をしている君の方が100倍大変だろうね、とか言ってれば愚痴も言わずご飯作るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。私の考えは専業主婦を不快にさせますか。
ですがご安心ください。言葉に出して表現するときは、気を使って言葉を選んでいますから。

お礼日時:2007/11/06 21:13

30歳、2歳の娘の専業ママしてます。



最初に読んだ感想は、奥さんひどすぎ。
いくらなんでも夕食くらい作りましょう。
食材の宅配だってあるんだし、サービスをうまく利用すべき。
家族の健康管理は立派な仕事です。
たまにならわかるけど、毎日レトルトなんてありえない。
こどもの離乳食も毎回レトルトなんて。
夜泣きしたとしても、まだ昼寝もする月齢なんだからそこで自分も寝るなどうまくやるべき。
一緒に寝ないなら、昼寝の間に夕食の下ごしらえをするべき。
無洗米だって出し入り味噌だってあるんだし(出汁は離乳食のこともあるから取ったほうがいいんだけど)、手抜きはできる。



・・・と思ったんですけど、これは一般的なこと。
だから、今時の女性はこんなものかと聞かれたら答えはNOだけど、その回答を集めたところで何も解決しないだろうなと思いました。




奥様はマジメな性格でしたか?
本来手抜きができないタイプ?
離乳食も最初はがんばろうとしていたのでは?
でも、本のとおりに作ってもお子さんが食べないなどということはなかったですか?
3回食なんて、一日中食べさせてる気がしましたから。
それでべーされたら、げんなり・・・でした。

もしくは、もともと仕事が大好きなタイプだったとか。
私も最初はギャップに耐えられなかったです。
家の中で地味に生活している感じがしてどうにも悲しかったときがありました。
こどもはかわいいのに・・・。
取り残されたきがしました。


ママ友がいれば気分も違うと思います。
同じ境遇、同じ苦労を味わったものにしかわからないことってあるんです。
だから、ガッカリするのは自然なことだけれど、もう一歩考えてあげていただけませんか?
何がストレスになるか、人それぞれです。
介護が必要でなくたって、口うるさい人がいなくたって、昼間話し相手がいないだけでストレスにもなるんです。
言葉の通じない相手に向き合い、プレッシャーを感じ、自己嫌悪になり、悪循環に陥っているのかもしれません。



奥様をダメな妻と決めるのも、奥様を救えるのも、近くにいる質問者様なのだと思いますよ。
もう少ししたら言葉も徐々に出るようになりますから、奥様にも変化が現れるといいですね。

最後に、毎日お仕事お疲れ様です。
いつまでも悪い状況ではないと思いますから、ぜひとも支えてになって差し上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子、離乳食もりもり食べます。
その点はほんと助かってます。
私としては、妻が駄目かどうか、世間の女性がこんなもんかどうか?と質問したのは、私が無意識に女性に対して高い理想を持ってしまっていたのかなあ。世の中の男性は、私のように不満を持たず妻を助けてるのかなあっと思ったからです。
少なくとも後者については、正解のようですね。
私も努力したいと思います。

お礼日時:2007/11/06 21:11
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!