電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して2年と少し。夫婦とも33歳です。8ヶ月の息子がいます。
妻は会社員でしたが、出産3ヶ月前から産休に入り現在育休中です。
私は普通の会社員をしておりますが、これまで私なりに育児に協力してきましたが、10月から非常に忙しい部署に人事異動になり週末以外育児・家事のサポートができなくなってしまいました。
朝5時半に出社し帰宅は22時過ぎ、慣れない仕事で仕事を持ち帰ることも多く私自身疲れきっていますし常に寝不足です。しかし妻は私が忙しくなり育児を手伝えなって負担が増えたことに対する不満ばかり口にし、朝は子供が夜鳴きするから寝不足だと起きず、もちろん朝飯などありません。夜遅く帰ってきても夕飯などなく(自分はレトルト食品や出前で済ませてるようです)、挙句に「あなたが帰ってきた音でせっかく寝てた子供が起きてしまった」と怒るのです。そして私は疲れているといって寝てしまい、毎日夫婦の会話もありません。仕方なく私もレトルト食品を自分で作って食べてる次第です。

育児が大変であるのは理解しますが、あまりにダメな妻にガッカリしてしまいます。もちろん私が選んだ女性ですので我慢するしかないのですが、皆さんの奥さんはどうでしょうか?
別に介護の必要な義父や口うるさい姑が居る訳でもありません。たかが子供1人を面倒みるだけです。旦那の食事も作らず、何をそんなに疲れたと言ってるのか私には理解できないのです。
今時の女性はこんなものなのでしょうか?

A 回答 (55件中31~40件)

こんにちは。

沢山回答があり同じような回答があるかもですが…まさに私の生活と同じなので回答せずにいられません。(ドキッとしました…)。前置きが長くなりましたが、奥様の側から気持ちを書かせて頂きます。
今まで外で働いていた人間にとって1日中家の中で言葉の通じない子供の相手をするのはかなりストレス溜まります。ましてや家事を完璧にこなすとなると頭の中爆発しそうです。なので、手の抜けない育児ではなく家事を後回しにする。これは仕方ないと思って下さい。育児にはご主人の理解が必要です。私もたいてい朝食作りません。寝てます。たまには主人より早く起きてお弁当作る事もあります。それは日頃の主人の『理解』『私に対する労り』を感じお礼の気持ちから私をそうさせます。夕食は作ってもかなり手抜きです。子供をおんぶして料理するので揚げ物はできません。時間も短時間になります。主人は毎日帰る前に電話してきます。夕食が間に合わないときは私にもお弁当買ってきてくれたり夕食が遅くなるのを覚悟で帰ってから子供のお世話をして待っててくれます。奥さんは自分の夕食はどうされているのでしょう??作り置きをお願いしてはどうですか?但し、手抜き料理は覚悟してください。なにか言おうものなら「文句があるなら勝手にするば?」と言われるのがオチです。帰りが遅くなったらそーっと帰ってください。寝かしつけはかなり大変です。生活リズムがバランスとれない今はお互い我慢しかないと思っていください。私も来年には仕事復帰予定です。子供も保育園に行きます。今は育児に専念したいです。こんな私に主人は愚痴ひとつ言いませんし見守ってくれています。協力もしてくれます。頑張ろうって気になります。だから時には頑張ります。奥さんに心からの労りを!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は感謝の言葉を口に出すのが苦手な性格なんです。古いタイプなんでしょうね。これじゃあ駄目と解ってますが、33年来の性格はそうはなおりません。かわりに態度で示すことにします。
週末ほぼ完全に妻と育児変わりました。妻も少し機嫌がなおったようです。欲しいとおもったらまず与えよの精神ですね。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 00:30

>結婚して2年と少し。

夫婦とも33歳です。8ヶ月の息子がいます。
家も似た様な感じでした。
長い間独身で楽しい生活を続けた後に子供が出来るとかなりの違いに戸惑うと思います。子供が出来てからはもっとです。
結婚してから子供が出来るまでは、お家の中の分担はどの様になっていたのでしょうか?
私はその頃から家事も手伝ってもらっていましたよ。私の考えは夫婦平等です。もちろん遅く帰って来る旦那に夕食の手伝いは望めませんので、平日の夕食作りは私の仕事です。掃除洗濯は週末に行いますが、掃除は旦那の仕事です。洗濯は洗いあがるまでは私の担当ですが、干すのは旦那の係りです。休日の食事は殆ど外食です。
子供が出来て育児休業中も似た様な感じでしたが、夕食作りは半調理食材を使う事が増えました。もちろん作らない日も出来ました。
旦那が早く帰って来れた日は子供のお世話もしてもらいました。
夜ミルク等で起きるとオムツも替えるので旦那を起こしてオムツ交換をしてもらっている間にミルクを作ったりしました。
流石に睡眠時間が4時間程度しかない旦那にミルクを飲むまで起きててとは言えませんでしたが、それでもグズグズが続くとお願いしてましたよ。
ハッキリ言って私は育児が苦手です。そして子供もあまり得意ではありません。旦那はまぁ自分の子供は好きな様です。
奥さんも朝は子供が起きたら起きるのではないですか?
そうだとするとあなたが起きて出社してから、それ程長く寝ているとは思えません。
朝ご飯は以前は食べていたのでしょうか?自分で用意して食べても良いし、コンビニで買っても良いと思うのですが・・・
育休明けは体力的には大変ですが、精神的には子供から開放される時間が出来よいかも知れませんよ。でも保育園から帰ってきてから寝るまでは戦争の様ですが。。。
保育園の確保も大変ですので、がんばって下さい。
保育園に来ているご家庭は朝は旦那さんが送って来る方が結構多いですよ。多分夜は残業で迎えに来れないから朝は子供のお世話をして奥さんは朝に子供の夕食の準備等をしているみたいです。
我が家は朝は6時位に出て、終電で帰って来るので24時を過ぎていますので、無理ですが・・・
乱文ですが、読んで頂ければうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうなんです。週末に妻から保育園の申し込みについて相談されました。希望の保育園にあずけることはかなり厳しいみたいですね。

週末ほぼ完全に妻と育児変わりました。
妻をショッピングモールに送り出し、私は子供と近所のスーパー銭湯でのんびり。夜は妻と私の共通の友人を呼んで近所の居酒屋で飲みました。子供はずーっとパパが見てて、愚図りだすとまわりに迷惑なので私が抱っこして外に連れ出してと。妻はかなり喜んでくれました。明日から私はまた出張ですし、平日は面倒まったくみれませんが、この程度でよければ時々してやろうと思ってます。基本的に私と妻は好きあって結婚してるし同じお酒好きだし仲はいんですよ。
ただ今回主夫をやって感じたのは、やはり子供ってかわいい!育児楽しい!!です。

お礼日時:2007/11/05 00:12

こんにちわ。

読んでいただけているでしょうか。
10ヶ月の子供を育てている母親です。
育児はとても楽しいですが、うちの子も決して楽な方ではありません。

私の経験から感じた事を書かせて頂きますと、奥様はまず、自分が不満ばかり口にしている事に気づいていません。
もし気づいていたとしても、それを制御できないでいます。
そして質問者様が大変な事は十分分かっているんです。
質問者様が忙しくて育児に参加出来ない事も分かっているんです。
自分の中で相反する葛藤に、もがき苦しんでいると思います。

大変失礼ですがこの質問からは、お互いに「自分の方が大変だ!」と言っている様にしか聞こえません。
正直、家事や育児を手伝っても、奥様の不満はなくなりません。
心のケアが大切なんです。

お互いに思いやりを持ってください。

思いやりを持つ為にはどうするかと言うと、まず質問者様が奥様を認めてあげてください。
夫の夕食も用意しない、その行動を認めてあげるのではありません。
ただただ、「大変だ」と言う奥様の”心”を認めてあげて下さい。
質問者様に認めて貰えた時に奥様は気持ちが安心し、そうして初めて
奥様も質問者様に対する思いやりと言うものが見えてくると思います。

奥様が言う不平不満に対して、
「じゃあこうすればいいじゃないか」とか、「出来ないんだからしょうがないだろう。」
など質問者様にとっては解決策を言ったつもりでも、奥様には責められている様にしか感じません。

ではどうすればいいかと言いますと、
”ただ、頷いてあげる事”が大切なんです。これだけで奥様は、自分が認められていると満足感が出ます。
一番簡単なのは奥様の言った事を繰り返してあげる事、大げさにほめてあげる事、そしてねぎらう事です。
「今日子供があーしてこーして大変で・・・」
>「そうか、あーしてこーしてそりゃー大変だったよね。」
>「今日は○○してくれたんだ?大変なのにありがとう。」
>「いつも頑張ってるね。今度服でも買いに行こうか。」
そうすると不思議と奥様も、
「あ、私もいつもぐちばっかりで悪かったな、今日は出来そうだからご飯作ってあげようかな。」
と、少しづつ質問者様に対するやさしさが出てくると思います。

ご自身の事に置き換えてみて下さい。
仕事でとても頑張っているにもかかわらず上司に
「まだこれしか出来てないの?早くしてくれる?」
と言われるよりも、
「部署が変わったばかりで大変だろうけど、早めにやってもらっていいかな?」
と、ニュアンスが違うだけでまったく受け取り方が違いませんか?

奥様の不平不満をぐっとこらえてやさしい言葉をかけると言うのは
ストレスの多い今の質問者様にとってはとても大変な事だと思いますが、
是非とも家庭円満の為にやってみて下さい。
あ、あと奥様には、「もっと頑張れよ」と言った言葉は禁句ですよ!
追い詰めてしまいますからね。
言うなら「いつも頑張ってるね!」ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言本当にありがとうございます。
そうですね。
確かにお互い「自分のほうが大変だ」と感じていますが、妻はそれを口に出して夫を非難し、夫は黙って我慢しているんです。
もう一歩踏み出し、妻にやさしい言葉をかけてあげることができないでいるのです。
いまの険悪な状況で、妻に対し、「いつも頑張ってるね!」なんて言ったら間違いなく皮肉と取られそうな予感がします。
ただ言葉の使いまわしの重要性ありますよね確かに。検討したいと思います。

お礼日時:2007/11/04 02:13

第1子の育児なんて、新しい仕事をしているのと同じようなもので、大変なんです。

何もかもが初めてだし、思い通りに行かない事の方が多いし、働いた分だけ賃金が支払われることもなく、達成感や充実感なんて覚えるのは何年先?ってかんじですよ。なので仕事している方が私は精神的に楽かなとおもいます。(追い込まれる事はあっても、達成感ある仕事なんで)

確かに同じ女性として、奥様はしっかりしてないなという感じはいなめません。ダメな妻とは思いませんが、子供100%で旦那様放置じゃね、バランス感覚がないですよ。

しかしこの生活がずっと続くわけではありません。夜の授乳ももうすぐなくなると思います。ここは諦めてしまって半年くらいは我慢されるほうが良いと思います。その後もこの調子なら、自分の見る目がなかったと思うしかありません。

しかし、こんな調子で仕事復帰なんて家庭崩壊するかもしれませんよ?きちんと話し合った方が良いと思います。専業主婦は専業主婦で大変だとおもいますが、兼業主婦は兼業主婦で大変です。仕事復帰するにあたっては、どうしても旦那様からのサポートが必要となります。普通ならサポートしてもらってありがたいという気持ちがあるとおもいますが、あなたの奥様だと多分サポートするのは当然という感じになりそうだからです。
適当に落としどころが見つかるといいですね。

あぁ、いまどきの女性はこんなものでしょうか?という質問については、そんな事はありません。貴方の奥様がだらしない・やさしさをもってないだけだと思います。私の知る限りではみなさん家事はしっかりとされているようです。(まぁ、アパートにいる、知ってる奥さんしかいませんけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。サポートしてもらって当然という意識なんです現状は。だからこそ愚痴と非難なんですね。
私は妻に何を求めて一緒になったのか・・・。ただ言える事は、私は妻と結婚するとき、こいつを幸せにしてやろうと思ったのは確かです。今はそれがかなえられておらず、自分が不甲斐ないです。

お礼日時:2007/11/04 02:08

No.3です。


ひとつひとつの回答にちゃんと答えてるので、もう少し私も回答します。

>しかし男が働く以上、職場が変わり慣れない仕事による
>ノイローゼもあります。パワハラによる自殺だってあります。
>mioさんだって労働者ならわかるんじゃないでしょうか?
>しかし男はどんなに上司に理不尽に怒鳴られようとも新しい仕事につ>いて独学し試行錯誤して乗り切ろうと努力するじゃないですか?

わかりますが、わかりません。職場が変わると大変なのはそのとおりです。理解できます。
自殺までする方の心理はわからないですが・・・。(死ぬ覚悟なら大抵の対策は考えられたと思うので)
上司の理不尽な怒鳴りも、そんな中に学ぶべき点を見出す工夫をすれば気になりません。(その時は気になっても)
好きな職業に就いているので質問者さんと比較になりませんが、仕事なんてがんばって当り前な世界だと思っています。

それで、

家へ帰るときドアを開ける前に、ちゃんとスイッチを切り替えて欲しいのです。
仕事の精神状態を家に持ち込んでるから、そういう気持ちになるんです。おそらく。
私もつらいことはたくさんあります。(部下に年上がいるなど)
ここで愚痴を言ってもしかたがないので書きませんが、うまくいっている家庭は
帰るときに切り替えていると思いますよ?

そして自分のいない間に自分の子を守ってもらってると考えたら、
相手に対して感謝のひとつもできると思います。
その感謝の気持ちが欠如しているのでは?
他の方のレスに「未熟なので~」とありますが、その未熟さを克服する気にはなりませんか。
未熟なのでというのは、逃げの言葉です。
相手の弱点は攻めても自分の弱点は「未熟なので」で逃げる卑怯者のすることです。

質問者さんの奥さんは努力しているんだと思います。
私たち旦那は努力が形にできるし評価もされます。
ただ、主婦という仕事(立派な仕事です)は、努力しても評価されにくい傾向があります。
そう考えれば、多少のメンタルケアくらいする気になれませんか。

食事の手抜きだってずっとじゃないはずです。
いいところあと3ヶ月では。
上の立場じゃなく、奥様と同じ目線で。かつドーンと構える余裕の一つも見せられませんか。

この回答への補足

理不尽な怒鳴りから学ぶべきことは何もないと思いますが・・。
あと好きな職業について頑張るというなら、子供だって好きで望んで産んだ以上、育児を頑張るのは当たり前だと思います。しかし物理的に妻に負担割合が増えるのはどうしようもないのです。

なかなか30過ぎると、自分の未熟を認識することはできても克服することは一朝一夕にはできません。逃げてるわけではなく努力はしておりますが・・。

同じ目線では喧嘩なると思います。余裕の一つも見せられませんかと仰いますが、だからこそ、私は妻の現状に対し妻を責めることはしておりません。

補足日時:2007/11/04 01:59
    • good
    • 0

No16 です。



逆効果になるかと思って書きませんでしたが、質問者様の気持ちを考えると書いた方がいいかなーと思い書きました。
私、個人の経験としては、旦那は残業で0時をまわって帰ってくるのが普通。休日もよく出勤。そんな日々でしたが、
育児で夕食が毎日レトルトなんてことありませんでした。
ちゃんと作りました。ただ、慣れるまでは、掃除して風呂入れて、料理作り、散歩が精一杯ではありました。
おんぶして掃除。
赤ちゃんが寝てる間に昼だろうと朝だろうと夕食だけは作っておく。
働いてからも5時には起きて、夕食のしたごしらえしておきました。
母乳だったので、夜泣きも半端ではなかったです。
それでもやれたのは、やはり気力かなー。。旦那に育児も家事も出来ないと思われたくないプライドもあったのかも。。
働いてる頃は、最初は雨戸をあけることから指示して、徐々に手伝ってもらい、朝の着替え、保育園の送りなどは、旦那にやってもらっていましたけどね。
質問者様の奥様は、家事育児をバランスよくこなせてはいません。
もっと効率よくやってる人はたくさんいるとは思いますよ。
それをふまえても、結婚したいじょう、可愛い我が子をちゃんと育てる以上は、質問者様ちょっと我慢してみましょうって意味ですよ。
頑張ってみようという気持ち、復活させてあげるしかないんですよ。
子供も育児書どおりなら、こうなはず!近所の子はこうなのに!
とかいっぱいあります。それでも出来ない我が子を抱えてるんだから、
その子のペースを見てあげなきゃいけない現実とかあります。
今から、そういうものの見方に慣れないとこれから先の奥様への助言とかが、
余計奥様を追い詰めることになりますよ。
今、質問者さんから家事のアドバイスをすると逆ギレされると思うんですよね。。
奥様からのどうしたらいいんでしょうか?の質問なら、
いっぱい策は書いてあげられるんだけどなぁ。。。。

散文ですいません。。補足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。
実は数ヶ月前、どうしても妻子を連れて私の実家に帰らねばならなくなったことがあったのですが、妻は絶対無理!の一点張りで拉致があきません。私が「大丈夫。公共の移動手段が無理だというなら俺が車をずっと運転する。お前は車で子供と寝ててくれればいい!」と説得したんですが、理解が得られず。(私もその日は徹夜明けの仕事予定で、寝ないで500キロ運転すると主張したんです)
それなのに絶対無理ときかないので、私もとうとう頭にきて、「何がどう無理なのか紙に書いて説明しろ!俺が解決索を考えてやる。何一つ無理なことなどない!」と怒鳴ってしまいました。そしたら何が大変かなんて解らないと泣き叫ぶだけで結局最悪な状況になったんです。
いま私から妻にアドバイスなどしても逆切れは間違いないです。太陽政策で見守りたいと思います。

お礼日時:2007/11/04 01:58

回答盛り上がってますね。

3人子持ちの男です。

質問者様の気持ちよくわかります。扱いが子供の二の次になっていますものね。奥様の言い分も聞いてみないと判断はできませんが、少なくとも旦那をこのような気持ちにさせていていることは奥様も反省しないといけません。決して褒められた奥様ではないと思いますよ。

男女平等は当たり前ですが、家庭の中で役割分担は必要ですし、特に子供ができたあとは、形だけでも「旦那(あるいはそれに代わる人)が一番」というわかりやすい構図があるとうまく機能すると考えています。男は単純ですから、給料もらってくる自分が一番偉く、常に表面上(実際実権を握るのは女性なのですが)は立てて欲しいと考えているわけです。ですから育児を理由に、飯の用意もしない、ねぎらいの言葉も無い、sexもない、という状態は耐え難いものですし、ともすれば家庭崩壊につながる大問題と考えてしまいます。

要するに、奥様自身がまだ未熟であり、初めての育児で余裕が無く、旦那様や家庭全体のことを考えることができない状態です。性格や技量もあるかもしれませんが、今の世の中そのような女性は多いと思います。ある程度の諦めが必要かもしれません。

感情的な言葉を飲み込んで発しない質問者様は本当に偉いと思います。絶対に言い合ってはいけません。一度入ったひびは後々ひびいいてきます。女性はなじられた言葉を一生覚えている生き物です。もう十分わかっていると思いますが、とにかくおおらかな気持ちを持って「ダメ嫁」を許してあげてください。ただし自分の今の気持ちは伝えましょう。このとき奥様の苦労を否定することを言ってはいけません。とにかく同調し、奥様の労をねぎらい、長い愚痴を聞いてあげてください。せめて簡単な朝食の用意は前日にしておくとか、週に一度はふれあいの時間を持つとか、旦那をなじらないなどのルールつくりを冷静に提案してください。可能なら奥様の母に手伝いに頻繁にきてもらうのが良いです。あまり効果が無い場合は、奥様のやさしくて奇麗だった昔を常にイメージして、ひたすら我慢しましょう。家庭の未来はあなたの努力しだいです。時期が来れば奥様も必ず落ち着きます。決して浮気に走ってはいけませんよ、頑張ってください。自分にも同じような経験がありますが、今はできた妻に大変良くしてもらってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。
いやーほんと子供がいなきゃ離婚考えたことありますよ。もちろん妻も考えたでしょうし、逆に考えれば子供ができたからこそ離婚を考えるくらいの状況になっているのだと思います。
残念ながら私は不器用で頑固なところがあるので、今の妻に優しい感謝の言葉をかけることができませんが、週末くらいはできる限り妻の喜ぶことをしたいと思っています。妻の母にも協力をお願いすることにします。

お礼日時:2007/11/04 01:49

お忙しいことは、推測できます。

せめて家でくつろぎたいと思われていることも、推測はできます。
はじめにことわらせていただきますが、私は奥さんの弁護がしたいわけでも質問者さんを責めたいわけではありません。
ただ、ちょっとだけ生活を振り返ってもらえませんか?
育児に協力的というのが実は曲者だったりすることもあるんです。
本当に、本当に参考までですが。。。。

上の子が生まれたときに主人に「やっと帰ってきてまで、うるさく言われたくない」「こいつが生まれてからかなり居心地が悪くなった」といわれました。
ショックでした。私にどうしろって言うんだろうと思いました。
たぶん、一日仕事に出てかつ家事をしているより、一日中家にいることが楽チンに思えていたのかもしれません。でも、動き出して目が離せない子どもがいると昼間の家事は段取りをいくらしていても無駄です。主人が出かけてから洗濯物を干すつもりがだっこ虫にとりつかれ片手では物干しができない。離乳食を食べさせれば床はぐちゃぐちゃ。。掃除の回数は今までの倍以上。これもだっこ虫でなかなか掃除ができない。子どもの発達と気分転換をかねて外出はしなければならないと思うけど何にも家事が片付かない。料理をしようとすればだっこ虫がやってきて泣くわわめくは、包丁も火も使えないのでハサミと電子レンジで四苦八苦して調理(本当にレトルトが精一杯。お昼ごはんは片手でも食べられるように朝作っておいたおにぎりだけ)。お風呂掃除をしようとすればとりあえず洗剤が危ないので泣く子をお風呂の外に締め出してやっと終了。
主人とのやり取りは、朝ごはん作ったり保育園の準備があるから早く起きて子どもを見てて(⇒夜は遅かったんだから、寝させてくれ)、朝洗濯物を干す間だけだっこして(⇒出勤前の忙しい時間に)、帰ったらお風呂に入ってそうしたら洗濯と風呂掃除ができるから(⇒風呂ぐらい好きな時間に入らせてくれ、先に飯を食わせてくれ)、頼むからもう少し静かに動いて、しゃべって子どもが起きる(⇒こそこそしゃべれと?)、やっと寝たのに、しょっちゅうおきてばかりでかわいそう。睡眠時間を確保してあげたいのに(⇒はぁ!?)、電気つけないで(⇒暗闇で飯を食えと?)、明るくなるからパソコンつけないで(⇒この狭い家でどうしろと?)、そのいびき勘弁して(⇒寝てる間のことまで言うか)とまあこんな感じでした。
初めての子育てで、さらにはじめにあごが小さくおっぱいを飲むのが人一倍大変という赤ちゃんでしたので私にも余裕がなかったと今にしてみれば思います。主人も休みの日は子どものことをよく見てくれましたからそういう意味ではとても育児には協力的でした。
でも、主人と私の最大の齟齬は、「休みの日等に育児に協力するか」という点よりも「家事にどう協力するか(特に平日)」であったように思います。
お風呂掃除をしたり、ごみだしをしたり・・・家事を変わってほしいんではないんです。お風呂掃除はするから早くお風呂に入ってほしい。洗濯物を干したいから、洗いものをしたいから子どもの相手をしてほしい。ごみは出すから(片手でもできるので)できれば家のごみを集めてまとめてほしい。子どもが寝ている間にご飯を作ったりいろいろ片付けたりしたいからお願いだから寝た子を起こさないで。そして将来的な復帰を考えるとこの子の相手をしながら家事を朝夕の限られた時間でどう家事をさばくのか、やっぱりそのためには生活ペースを改めてほしいと、いう感じでした。

質問者さんは朝早く夜遅い。。仕事疲れもある、持ち帰りの仕事もある。。そんな中でおうちの中の家事のペースと質問者さんの生活のペースが一致していないことはないでしょうか?また、10月までの質問者さんのペースの合わせてようやく築いた奥さんの家事・育児ペースが状況が変わって崩れてしまっていないかと思います。奥さんにがそのペースを再構築するのが間に合っていないのでは?
本当にそのペースが合わないのはお互いにストレスです。奥さんもできればはやくに新しいペースの構築ができれば楽になれるとは、思いますが、質問者さんもちょっとだけ冷静にご自身の生活ペースが変わってそれがおうちの生活ペースに影響してないか考えてみてください。
今はどんな生活状況かはわかりませんが、たとえばお風呂の栓を抜いておいてくれたり、気が向いたらごみの日に家中のゴミ箱を一箇所に集めてくれていたり。。それだけでも私だったら助かります。

まあ、奥さんの態度もちょっと。。ダメな妻といわれないように、ほかにちゃんと質問者さんに思いや要望を伝える言葉もあるだろうに、食事とか睡眠とかをもう少し旨く段取りできるんではとも思いますけどね。うーーん。2人目だからいえることですね。

余談ですが、おっぱいを上げているお母さんは母乳を作るホルモンがお母さんを短時間でぎゅっと休ませてくれるホルモンでもあるので母乳を上げている間は以外と体が楽です。これが、断乳したりするとかなり質のよかった休養が取れなくなるので、ひどく大変です(本当に大変でした。復帰した当初)。ミルクということですので、そういう意味であー大変そうだなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上の子が生まれたときに主人に「やっと帰ってきてまで、うるさく言われたくない」「こいつが生まれてからかなり居心地が悪くなった」といわれました。
酷い言葉ですね。実は私、双子でして、両親が育児に興味がなかったらしく(昔は生きることに精一杯だったようです)、夜鳴きが特に酷かった弟の私は、父親から同じように怒鳴られ続け悩んだ妻が親族に私を預け、私は幼い頃両親とは離れて育ちました。この事実は私が子供を産んでから母に教えられまして非常にショックでした。
それだからこそ、私は自分の子供が夜中にどれだけ泣こうとも、子供は泣くものだと感情的になったことは一度としてありません。
ただ妻が参っているのです。完璧主義者の妻も母乳にかなりこだわりましたが、6ヶ月を境に断念しております。
もうだいぶ楽になってるんじゃないかと感じていたんですけどねー。

お礼日時:2007/11/04 01:30

子供一人と言えども、子供と一緒に泣きたくなることも、ありますよ。



8ヶ月の子供。。。
ハイハイして、何でもかんでも口に物を入れて、ちょっとはなれりゃないて、トイレもままならん。
しかも離乳食。(これはかなり面倒)

手のかからない子なら、いいですが、初めてのお子様なら、抱き癖があったりする子がいますね。

抱っこしながら掃除、洗濯、調理。
これはかなり体力消耗です。
腰痛持ちなら地獄ですね。

奥様は育児休暇中とのことですので、すごく、世間との疎外感を感じていると思います。
「会話」が成り立たない子供と毎日一緒に居るのは大変です。
私も思ったことはありますが、子供に話しかけていても「独り言」をしているようなカンジです。

今まで、会社で仕事してた人がいきなり家にいなくちゃならなくて、会話できない子供と二人きりだと、ストレス貯まると思います。

ご主人にグチを言うのは、ご主人にしかグチを言う人がいないからじゃないですか?
サークルで知り合ったママ友がいたとしても、長い付き合いにならないと、どんな人かわかりませんし、やはり「子供」を通じてのお付き合い。どれほどの人がママ友にグチを言うでしょう?

質問者様も大変なのは理解できます。
だけど、家にだけいるものにとってやはり「会話」できない子供と二人だと、どうしても、会話する相手は必然的にご主人になりますからね。

子供が小さい間は基本的に「お互い」休日なし。だと思ったほうがイライラしません。

それと、連続して眠れないのはかなりきます。
寝ても3時間。これはもう常に眠気との戦いです。
いくら夜鳴きしなくても、泣いているときに質問者様が気付いていても、実際に起きてミルク作って、飲ませて、片付けてってすると、眠気がどこかにいってしまったり、早く寝ないとまた3時間後に起きる!とか思うと眠れなかったりすることもありますよ^^;

奥様も、だいぶ疲れているようですし、育児休暇が終われば復帰するんですよね?
保育園のめぼしとかつけてます?
もし、保育園にめぼしつけてるなら、その保育園に一時保育、一日夕方5時まで預かってくれるんですが、そういうの使ってみるとかはどうですか?

うちの近くの保育園は1日給食、おやつ付きで、1750円で朝の8時から夕方5時まで見てくれます。

奥様に月に一回でもいいから子供から離れて、自分の時間を上げてみてはどうですか?

お互いのご両親は話に出てきませんが、どちらも遠いのでしょうか?
頼れるなら頼ってもいいと思います。
30分でも子供を見てくれると、精神的にだいぶと違いますから。

とりあえずは奥様が職場復帰するまでが、試練かと・・・。
復帰すれば、おのずと「子供と離れる時間」ができますから。

ちなみに・・・。
私は二人3歳1歳男の子の母親です。
長男が生まれてから主人のお弁当は作らなくなりました。
掃除もやっても散らかされる。というか、やってるうちに散らかされるので、適当です。
ご飯も、凝った料理はしません。
実家が近いのでよく遊びに(寝に?)帰ってます。
自分で書いてますが、ダメママ&ダメ妻ですね・・・。
主人は何も言いませんが^^;

一時保育などがあるなら、久しぶりに二人でデートもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぞうですよね。ポイントの一つは妻も私も寝不足ということですよね。
私は週末の朝9時過ぎまで遅寝することでそれを解消するようにしてますが、これは反省すべき点だと感じました。
ちなみに私も一時保育等の行政サービスについて調べ、妻に提案したことあるんですが、妻の完璧主義が災いしてるのか、まったく理解が得られずあずける意思はないようです。残念ながら。
実は土曜の今朝も、子供が朝5時頃起きて愚図ったのですが、私は皆さんのご助言もあり積極的に起きて子供にミルクをやり抱っこして寝かしつけました。妻は横で寝てましたが表情がちょっとうれしそうでした。
妻も今はイライラしており口には感謝の言葉を出しませんが、気持ちではありがたいと思ってるようです。
週末だけですが、太陽政策で妻の気持ちをほぐしたいと思っております。

お礼日時:2007/11/04 01:24

皆さんは質問者さんに厳しいご意見でしたが、わたしは質問欄だけを読んでて「んーかわいそうなだんなさん」と思い、解答欄を読むにつれて「なんで?なんでこんなに奥様支援なの?」って思っちゃいました。

育児って、完璧を目指す必要なし。だけど外で働く旦那さんには常に完璧目指さなきゃいけない。奥様の性格の問題でしょうね。「完璧主義。」私は3人育て上げましたが、旦那さんに夜鳴きで起こしたらかわいそうだと思って別寝室にしてもらいましたよ。手伝ってくれるなんて思ってもいませんでしたよ育児。

女は家庭と子供を守り、男は外で敵と戦い獲物をもって家庭に持ち帰る。そういうのが日本の家庭だというある意味ふるい考え方なのかもしれませんが・・・。そのかわり、手抜きは掃除、洗濯でした。ごはんは「ここを手抜きしたら だんなさんに嫌われちゃう」なんて思いながら必死の形相で作ってましたね。

解決策。奥様をしばらくご実家に帰してあげる。お母上や、おばあちゃまなどの昔話聞かせに。
育児よりだんな様タイセツにしろ~!って説教してくれるはず。あたしの娘が質問者さんの嫁だったら間違いなく!!説教してます。

息抜きかねて、本当の意味でお二人ともが考え方を少しずつ変えて、冷却期間おいて、楽になったほうがいい。そのほうがお互いをタイセツに思えるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしいご助言本当にありがとうございます。
正直厳しいご意見もありがたいのですが、父親・夫として感じたものを非難され悩んだのも事実です。
また怒られるかも知れませんが、妻は育児をするために育児休暇ととってるのです。である以上、普通に社会人として外で戦っている夫と妻はお互いを認め合うべきだと私はいいたいのです。(サポートしあえれば最善ですが、余裕がなくそれができない場合はせめて認め合い非難などもってのほか)
それなのに非難したり愚痴をいうのは甘えではないかといいたいのです。いまでもこの考え自体は間違っているとは思っていません。愚痴もたまにはいいでしょう。私もTPOを弁えて妻にいったことあります。
妻は私が人事異動決まった直後に、一週間実家に帰らせました。俺が子供の相手できそうにないからしばらく帰ってくれと頼んで。しかも私も愛しい妻子の顔を見ずに過ごすことに耐えられず早めに戻ってもらってる次第です。
来週月曜日は私出張で火曜日まで帰れません。明日にでも妻に話して実家でのんびりしてきてもらおうかと話してみます。

お礼日時:2007/11/04 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!