
会社のPCで、自分のドキュメントフォルダやピクチャフォルダなどは通常自分と、ITなどの管理者以外の社員は見れないですよね?
もちろん会社によるとも思うのですが、大体一般的にはどうなのか?と思いまして…。
というのも、自分のドキュメントフォルダやピクチャフォルダに入っているフォルダが、なぜか突然会社の共有フォルダに入っていたのです。
最初は、誰かがいたずらでやったのか?とも思いましたが、そんなことをわざわざするのか?とも思いました。
なので、他の人は通常見れないようになっているのならば、自分が誤って別の場所に保存してしまったのだと思い納得するのですが。
どなたか教えていただけないでしょうか。
また、同じような経験がある方いましたら教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>会社のPCで、自分のドキュメントフォルダやピクチャフォルダなどは通常自分と、ITなどの管理者以外の社員は見れないですよね?
一般的にそんなことはありません。だってPCは貴方の私物ではありませんよ。ですからそこにはいっているのはあくまで業務用のもののはずです。それを貴方とIT管理者だけしかみられないというのはどうなんでしょう。もちろん人事評価など部下が見られたら困るものはあるでしょうが、基本的に上司ならば見られるようになっているはずです。
>なぜか突然会社の共有フォルダに入っていたのです。
現在は社内のデータはデータサーバにいれるのが標準になっています。だって個人の場合ですと。セキュリティも甘いですし、バックアップも不十分です。社内のデータサーバにいれれば、きちっとバックアップをとりますからね。
誰が共有サーバにいれたかわかりませんが、ありうる話です。
まあ、普通はデータサーバに入れるように指示するとともに、移動する場合は断りますけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
パラメータが不足しています ...
-
Instagram サブスク
-
Power User と Administrator ...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
DNSサーバを変更する場合の変更...
-
Windows95でHDD交換
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
Proxy Errorってどう対処したら...
-
CTUへのログイン方法
-
メール送信時エラー
-
斎藤さんアプリが制限されてし...
-
プロキシサーバとDNSキャッシュ...
-
「marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp...
-
パソコンを買い替えたら、FFFTP...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
フォルダにロックをかけたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
中小企業や10人程度のサーバー...
-
誰が共有のエクセルファイルを...
-
会社のパソコンで、ヤフーにロ...
-
会社のPCで、自分のドキュメン...
-
会社のPCと個人の携帯をつないだら
-
(@_@) 会社で使ってるパソコン...
-
会社PCでブログ更新
-
pcanywhere
-
ノートパソコンのセキュリティ
-
会社からのフリーメールってチ...
-
管理者の私的な検閲を何とかしたい
-
FTPサーバーに変わるもの
-
遠隔地のプリンターで印刷
-
会社ネットワーク内から接続制...
-
キーロガーを使用することは犯...
-
パラメータが不足しています ...
-
Instagram サブスク
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
おすすめ情報