
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
鳴門の時間次第です。
実は鳴門の渦はフェリーに乗っても見えません!よって、ご自分で問い合わせをして日時を確認してください。渦の見える時間のフェリーに乗船できるよう、ご自宅を出発してください。時間帯は毎日変わります。GoToキャンペーンには行かなくて正解!!行って渦が見えない可能性が9割くらいです。また、鳴門からしまなみは時間にして3時間前後です。鳴門から阿波池田までどちらかというと道は悪いと思っていただいた方が良いです。高速なのですが片側1車線!あとはご想像にお任せします。
No.3
- 回答日時:
四国に長く居たいのであれば、鳴門が先の方が良いと思います。
渦潮は見ごろの時間帯が結構動きます(9時頃~12時頃)。出発日の状況は必ずHPでチェックしてください。午前中の早い時間帯に渦潮クルーズに乗れれば、大歩危小歩危を見て、かずら橋をきゃーきゃー言いながら渡って祖谷で一泊くらいできるでしょう。遅い時間帯だったらお昼に徳島ラーメン食べてまっすぐ松山まで行って道後温泉あたりで一泊。翌日は尾道で夕食を取って帰るくらいのつもりであれば、しまなみ海道で一日遊べます。それでもその日のうちには大阪に楽勝で着くと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/09/12 22:51
ありがとうございます。車でいく自信ができました。帰っても娘は仕事が昼からなのでその日に着かなくても大丈夫だし下調べをしてのんびり楽しみます。
No.2
- 回答日時:
個人の旅行なら感染リスクも少ないかな
車で1泊2日は厳しいですね、しまなみと鳴門じゃ高速道路200K走破+アルファーになります
鳴門ー大阪もそれくらいですかね
さらに東予からしまなみは、徳島と反対方向になるので効率悪いです
ザックリですが
夜、大阪南港発(オレンジフェリー船中泊)→東予港着、しまなみを散策して その日のうちに徳島に行く、(今治北インター→徳島)徳島泊、鳴門見学して淡路島経由で帰る、この逆もアリ
この回答へのお礼
お礼日時:2020/09/12 15:30
山口県や石川県まで一泊で出掛けた経験があるので大丈夫かな?って思っています。お金はかけたくないけど思い出沢山にしたいです。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冬の祖谷渓
-
冬の祖谷渓について
-
名古屋から四国へ車で旅行を計...
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
JR四国の総合職は高知大学では...
-
冬のR194はバイクで通れますか?
-
お盆に剣山に登山する服装について
-
柳原亜希子さんのプロフィール
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
四国の道路事情を教えてくださ...
-
高知市までの経路について
-
日本で一番のド田舎はどこ?
-
姫路発で1泊2日の旅行の行き先
-
福岡から高知へ車で移動しよう...
-
ネスカフェのCM(川に子供が...
-
四国一周?九州一周?
-
高知空港から道後温泉まで二泊...
-
部屋でできる有酸素運動ってあ...
-
高知市内~道後温泉までの観光地
-
アンパンマンミュージアム&の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報