

XAMPPをパージョンアップ作業後の
作動後確認をするため著書に作動確認画面
がありますが、古くて、バージョンアップ
後の画面と異なります。
現在の条項ですが!
http://localhost/とWebブラウザに入力後
の画面を添付画像しました。
これって作動している証拠なのでしょうか!?
画面が小さいので、分かりずらいのですが!
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
右上のアドレスバーの内容のように、
http://localhost:ポート番号(例えば8080とか)/
とかなってたら成功ですね。
ローカルでWebサーバーが起動してて、レスポンスが返ってきてる、って事です。

No.1
- 回答日時:
> 画面が小さいので、分かりずらいのですが!
ホンマに小さくて分かりづらいです(苦笑)。
もうちょっとアドレスバー大きく撮って欲しかったんですけど。
そこが
http://localhost/何とやら/
とか、あるいは
http://localhost:ポート番号(例えば8080とか)/何とやら/
とかだったら、ローカルなWebサーバー(Apacheです)が立ち上がっていて、ブラウザに情報を返してくれている、って事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
Python言語のAnacondaの話です ...
-
親windowから子windowのsubmit...
-
ポップアップでウィンドウを表...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
スクリーンをキャプチャしたい
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
-
ServletからServletへの値渡し
-
プログラミングで例えばゲーム...
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
遷移元を判定したい!
-
Wi-Fiのパスワードが指定なしと...
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
ServletからServletへの値渡し
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
セッション切れでのリクエスト...
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
location.hrefでページ切替時の...
-
遷移元を判定したい!
-
system("cls")について
-
JAVAのセッション変数の上書き...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
非アクティブな画面を操作する...
-
javaのstrutsを使った画面遷移...
おすすめ情報