
閲覧ありがとうございます。
私は中学生で、スマホの使用に過度な制限をかけられていると感じています。今親の立場の方も、同じ学生の方もぜひご意見もお願いします。
私のスマホには、安心フィルターというドコモのアプリと、ファミリーブラウザというgoogle?のアプリの2つでスマホにフィルタリングをかけられています。
①勿論アプリストアは制限されていますし、ブラウザも安心フィルターのブラウザしか使えないので、有害とは思えないサイトでも開けないサイトが多かったりします(なぜかwikiとNAVERまとめは開けますが)。ファイルのダウンロードもできません。音楽プレイヤーも使えなくなっています。
②時間制限は、安心フィルターの「夜○時まで」というものと、ファミリーブラウザによる全体的な利用時間の制限がかけられています。これのせいで休校中、オンライン授業でほとんどの利用時間を消費してしまい、ほぼ自由に使えませんでした。
③①でも書きましたが、アプリストアに制限がかかっているため、私のスマホに入っているアプリは、LINEとフィルタリングアプリと元々スマホに入っていたアプリのみです。LINEが入っていることが唯一の救いですが、Simeji、SNOW、InShot、ミクチャ、tiktok、youtube、Instagram、Twitter、Lips、wear、MERY、C CHANNELなど、私の周りの子が入れているようなアプリは入っていません。当たり前ですがゲームも入ってないです。入っているアプリでも制限がかかっているものが多く、Chromeはブロック?されているみたいですし、googleは一応検索は出来ますがページを開くことは出来ないです。一番不思議なのは、googleフォトに制限がかかっていることです。
④スマホを開けるパスワードを知りません。なのでスマホを使う時は親に開けてもらうしかなく、遊びに行く時などに持っていくことが出来ないです。親のいるところでしか使えず、LINEのトーク履歴、安心フィルターのブラウザの検索履歴、通話履歴等全て監視されています。見られたくない部分は送信取り消しや削除でなんとかしている状態です。今は改善された方で、前はスマホを使っている時は必ずテレビにキャストにさせられていました。
⑤LINEのスタンプを買えません。大抵の友達はウォレットでポイントを貯めて買っていますが、私の家はウォレット禁止です。それどころか期間限定で無料配布されているスタンプのダウンロードも駄目です。Simejiも入っていないので、トーク内容が地味で凄く嫌になります…。
私の学校は私立で、世間からのイメージでいうと、お金持ちのお嬢様お坊っちゃまや芸能人の息子や娘、お偉いさんや社長の娘息子が通っているような華やかな感じのところです。やはり校風も派手で、学習院に通っているような厳しめのお家の子ではなく、とても甘やかされてお金を沢山与えられて育ったような子が多いので、スマホにも制限が全くかけられていないという子がほとんどです。友人にもよくスマホの制限が厳しいよねと気の毒にされますし、公立に通っている子にも驚かれることが多いです。また、クラスでInstagramをやっていないのは私だけなので、若干疎外感があります。
①②は学生なので仕方ないと思っています。しかし③④⑤は明らかにおかしくないでしょうか。アプリストアに制限がかかっていたとしても、アプリによっては入れてくれてもいいのではと思います。正直、LINE以外何も出来ないようなスマホです。制限が必要なのは分かります。しかし、今は制限ゼロの子も沢山いる時代ですし、過度な制限は学校生活にも支障が出ます。LINEをやっていないだけで仲間外れ、インスタをやっていないだけで仲間外れなんてよくある話です。最悪いじめにだってなりかねません。この話を何度も両親にしています。それでやっと入れてもらえたのがLINEです。
長文失礼しました。ここまで読んで下さり、ありがとうございました。沢山の方の意見をお聞きしたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
トピ主様の環境が過度な制限かどうかでいうとわかりません。
今年のデータはまだ出ていないですが、そもそも中学生で持っていない子も関東以外ではいるのです。
トピ主様の学校は制限をかけていない人が集まっているようですね。
逆にいうとそうでない人が集まっている学校もたくさんあるわけです。
だから、「入れる学校間違えた」ということになっているんですね。
>過度な制限は学校生活にも支障が出ます
そうでしょ、だから転校させたほうがいいのかなと。
そのほうがラクだよ。
質問者様の学校はエスカレーターですか?
親の意向もあるのでしょうが、校風などが合わなくて子供本人の意思で高校受験する人もいます。
小学生時代友達だった子も高校はエスカレーターでそのまま上がりましたが、大学はそのままあがらず大学受験していました。
知っておかないといけないのは高校受験、大学受験の時に戦うのはトピ主様の通う学校の生徒とじゃないということです。
親は選べません。
学費を払ってもらっているうちは理不尽なことも多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 不登校の息子について 11 2023/05/09 22:27
- 夫婦 客観的意見がほしい 4 2023/08/16 01:31
- 予備校・塾・家庭教師 3浪するんですが以下の4ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪です。 ㅤ ●ルート① スマホ禁 3 2023/03/04 13:11
- Windows 10 Windows10のノートPCで子供の利用を管理できますか? 5 2023/04/04 18:28
- その他(悩み相談・人生相談) ※長文注意・辛口コメント禁止 スマホを買ってもらいたい高2女子です。 3 2022/05/19 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) ※長文注意・辛口コメント禁止 スマホを買ってもらいたい高2女子です。 4 2022/05/19 22:13
- Android(アンドロイド) 以前使用していたスマホが電源が入らず使えなくなりました 今使ってるスマホは 新品で状態も良好です(1 3 2023/04/10 16:30
- iPhone(アイフォーン) 自分のせいで、彼氏のスマホのデータが消えました。 彼氏のスマホのデータが、私のせいで消えました。 事 2 2023/05/14 23:22
- Android(アンドロイド) xperia10IV良くないスマホですか? 5 2023/03/05 10:57
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Discordというアプリについてな...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
NHK+をPiPの小窓で見たい
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
デコピクというアプリについて
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
右下の広告の消し方
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
Simejiのアプリで文字を筆記体...
-
アプリ内でアクセスしているURL...
-
保護されているデータを消したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報
それは親によく言われます。
子供である私達から見れば、入らされた学校途中で転校させられるとか無責任だとしか思えませんが。