
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40~50℃の範囲であれば、乱高下ではないし特に問題ないと思う。
仮に短時間で40~100℃に変化するのであれば、乱高下だと言えるし、CPUの冷却がうまくいっていないと言えるけど。
どうしてもBIOSで設定を変更したいというのであれば、
Zen Common Options → CPB(Core Performance Boost)を無効(disable)に設定する。
※Steel Legend B450ユーザーズマニュアル83ページ参照
ありがとうございます、BIOSでどこいじるかわからなかったので
電源オプションで最大プロセッサの状態を99%にしたら
温度もさがり安定するようになりました
ネットなど通常使用しているときに40度くらいです
No.3
- 回答日時:
私はRyzen7 3700X使ってて
マザボはB570のsteel legendです。
デフォルト状態だと、CPU温度が60度くらいになるので
私はbiosの設定で、省エネモードにしてます。
これで40台まで下がってますね。
なので、ブーストクロックは扱わないほうがいいよ。
パワーが必要な時にクロックが制限されてしまうから
なるほど、そうなんですか
ブーストクロック自動オフと同じような効果がえられるということで
Windows電源オプションで最大プロセッサの状態を99%にしたら
温度も10度くらい下がり安定しました
省エネモードというのがあるんですね
何もあつかわないで、40~50度でもいいかなって気がしますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
サーモスタット、サーモスイッ...
-
エアコンの室外機ファンモータ...
-
エアコンの不具合について詳し...
-
室内の暖房の適温は?
-
冷房がきかない
-
BIOS内の[system temperature]...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
2021アイリスオオヤマのエ...
-
PCは室温何度まで平気ですか?
-
燃やしてもいいですか?
-
対義語が分かりません!!
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
-
石油ストーブを楽に移動させる...
-
石油ファンヒータを出そうと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
2021アイリスオオヤマのエ...
-
エアコンの室外機ファンモータ...
-
温度を下げてもエアコンコンプ...
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
エアコンの不具合について詳し...
-
電車内が寒いんですが冷房何度...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
サーモスタット、サーモスイッ...
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
-
PCは室温何度まで平気ですか?
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
ショッピングモール内の夏冬エ...
-
サーバー室は冬は暖房を入れた...
-
CPU の温度がすぐに60℃になって...
-
暖房の温度設定23度って贅沢し...
-
職場の休憩室のクーラーが寒い...
-
室内の暖房の適温は?
おすすめ情報