A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.13
- 回答日時:
底辺では無いでしょう。
メーカー勤務ですが、若いころは工場勤務(当方事務系だったので総務や人事など)を経験しました。
技術者の方でも、まずは研究開発部門で基礎知識を積んで、それから工場製造の管理職に、ってパターンはあるかも。
会社にもよりますが。
No.12
- 回答日時:
一部業界工場の非熟練労働者(賃金が低い、雇用が不安定)の方々をイメージしているのだとは思いますが(それでもあまりそういう侮蔑的な言葉はお外で言わない方が良いです)、いわゆる現場作業者に限定してもそういう方々ばかりではありません。
「職人」と形容したほうが良い方々も多いです。いわゆる非熟練労働者の方の雇用は流動的であるゆえに、求人広告などで多く露出があるのに対し、「職人」の方々は、中学高校の新卒で入って定年まで一つの企業内で技術を磨く、日本企業特有の堅固な終身雇用型なので、一般の求人広告にはまず表れない、という側面もあります。
世の中にはいろいろな社会観や職業観の方がいますので、中には工場で働くという職業に対し「生理的に合わない」ものを感じる方もいるかもしれません。
そのうえで、複数の職業が合わさって社会が構成されている、という多様性を理解することが重要だと思います。
No.11
- 回答日時:
日本ではそんな風潮だから、中国から「製品」が入ってこなくなると、「マスク」や「医療器具」や「衛生用品」「トイレットペーパー」が不足します。
みんな「工場で生産する工業製品」ですからね。(トレペは実はほとんど国産なので、単なる一時的な「集中購買」の結果なんですねどね)「日本のもの作り」は今や風前の灯火です。第一次産業も、第二次産業も。第一次産業は「じっちゃん、ばっちゃん」で持ちこたえてきましたが、東日本大震災以降、もはや限界であることが露呈しています。
「日本の経済は第三次産業が主体の先進国型である」といったって、コロナ禍のような事態になれば実に脆弱であることがよく分かりました。
日本は食料自給率もエネルギー自給率も極めて低いので、昨今の「自国第一主義」がはびこると太平洋戦争直前のような事態になります。
きちんと、50年後100年後の産業構造や社会のビジョンをきちんと議論すべき時だと思います。目先の利益や株価ではなくて。
No.10
- 回答日時:
工場勤務って底辺ですか?
↑
工場の現場労働者は底辺に近いですが、
底辺ではありません。
清掃など、下があります。
一流大学の工学部などを出て工場内で製品開発する
エンジニアでも世間は「所詮工場勤務」「3K」「低収入」「汚い」
「負け組」だと思ってますか?
↑
そう思っている人もいるみたいです。
以下実話。
作業服を着ていたら、通りかかった子連れの夫人が
指さして。
「ほら、しっかり勉強しないと、ああいう
オジサンになってしまうのよ」
それを耳にして、職場へ持ち帰る。
「俺は、しっかり勉強したので、こういう
オジサンになったんだけどな」
と、皆で大笑い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CHEMICAL SECRET...
-
会社なら弊社、工場なら?
-
見積書の件名に「貴 ○○工場・・...
-
ビジネス文書(文中で「様」を...
-
精米工場は儲かりますか?また...
-
一流大学院卒でもメーカー就職...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自...
-
裾直しにかかる時間
-
進学か就職?か
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
A工場での生産が40%.B工場での...
-
川崎と聞くと みなさんどんな ...
-
食品工場での氏名の表示方法(...
-
ものづくり日本において。 工場...
-
自動車の出張整備
-
韓国のサムスン財閥のサムスン...
-
工場勤務初心者ですが、夏場は...
-
明日、会社(工場)で1分の安全...
-
パンの袋の中のビニールは何の...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社なら弊社、工場なら?
-
見積書の件名に「貴 ○○工場・・...
-
進学か就職?か
-
ビジネス文書(文中で「様」を...
-
CHEMICAL SECRET...
-
裾直しにかかる時間
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
理系院卒でも大半が工場勤務っ...
-
精米工場は儲かりますか?また...
-
ご安全に! この挨拶、英語で...
-
期間工の三菱自動車といすゞ自...
-
隣の工場の騒音についての悩み
-
営業を通さずに客先から工場へ...
-
食品工場での氏名の表示方法(...
-
一流大学院卒でもメーカー就職...
-
クリーニングの工場で働いた事...
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
工場勤務初心者ですが、夏場は...
-
三相200Vから単相200V...
-
ものづくり日本において。 工場...
おすすめ情報
一流大学の工学部などを出て工場内で製品開発するエンジニアでも世間は「所詮工場勤務」「3K」「低収入」「汚い」「負け組」だと思ってますか?