重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルの通りなのですが函南駅から井細田駅まで使えるICカードはありますでしょうか?
なければ小田原までで構いませんので教えて頂けると助かります

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます、ICカードでの通勤は来年の春まで待つしかなさそうですね。
    函南から井細田まで定期券は買えるのでしょうか?

      補足日時:2020/09/16 16:33

A 回答 (4件)

>函南から井細田まで定期券


連絡運輸提携してるようですので、紙(磁気)定期券なら購入可能なはずです。

無理なら、JR部分は磁気定期券、大雄山線はPASMO使えるようなので
PASMO定期券、と2枚持ちになるのかな?
    • good
    • 1

その全区間を使えるICカード乗車券は現時点ではありません。

函南-熱海がどのICカード乗車券でもダメなのです。
2021年春から函南ー熱海がTOICAエリアに追加され、函南ー小田原はTOICAで乗車できるようになる予定です。しかし、TOICAでは小田原ー井細田は乗車できません。
https://www.j-cast.com/2019/10/06369249.html?p=all
    • good
    • 1

残念ながらありません。



函南〜熱海駅間がICカードのエリア外だからです。


函南駅から下り方面はTOICAエリアですので函南駅の改札はICカードで入場できますが、上り方面に乗ると下車駅の改札口を通れず、現金での精算が必要になります。
    • good
    • 1

ありません。


函南-小田原は別のICエリアに跨がるのでIC乗車券を使用する事はできません。
どうしてもなら 函南-沼津-松田(新松田)-小田原-井細田 と遠回りすれば使えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!